見出し画像

📝我が子に適した学び方、家計に優しい学ばせ方💰次男編①


はじめまして。
伊理介(いりすけ)と申します。

子供の学習について
整理収納アドバイザー資格取得
お金の勉強

についてを綴っていきたいと思います。


次男は兎に角、目立つことを嫌うため運動会や授業参観の発表になると体が動かなくなるか逃げ出すといった行動が見られました。
文字を覚えられないから書けない、読めない。
学年が上がるにつれてどう教えれば良いか分からない。
長男は幼稚園入園前には教えてもないのに文字を読めていたので・・・
ばば・じじっ子の息子たちに絵本は私の母がよく読み聞かせしてくれてました。ありがたい。
けど、勉強の習熟度が長男と明らかな差が見られて悩む毎日。

なので地域の発達相談に行きWISC検査結果を受けることになりました。
平均点以上の高得点だったものは

(FRI)目で見た数量情報をもとに推理し、問題解決に応用する力
(PSI)目で見たものの形を正確にとらえる、覚える、書き写すなど具体的な作業能力

の2点です。
そのほかは平均点以下だったのですが、上記の2点でカバーして生活していたと心理士の先生に教えてもらいました。
体が動かない・逃げてしまうは【SOSがだせない】為に行う行動だったそうです。
苦手だな、恥ずかしいな等の気持ちが出せない苦しさがあったようです。

得意な部分、不得意な部分がわかったので

ここから次男にあった勉強・接し方を考えて試していきます。

次男編つづく

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?