見出し画像

ママになり、子育てに没頭していたら   いつの間にか自分のことがよく分からなくなっていた

結婚し子供が生まれ、あれ?自分ってどんな人だったっけ?と
自分が良く分からなくなった頃がありました。

子供がメインになって

どんな服が好きで
どんな映画が好きで
どんな食べ物が好きで、今なにが食べたいんだろう?

こんなことが分からない。


分からなくなって
ふと、なんだか虚しくなるような氣持ちになったことがあります。

1人の女性が
妻になり
母になり
今までより役割が増えるので自然なことだと思います。

でも楽しくない、なんだか違う
こんなんじゃない!これを経験された方、まさに今そうです!
という方もいるのでは?と思います。

何かが違うけど
それがなんなのか分からない
それくらいに没頭していた証なんじゃないかなと思います^^

でも自分が分からない状態ってなんとも
心地が悪いんですよね。
そのなんとも言えない気持ち悪さから、
旦那さんに当たってみたりして(その時はわからなかったけど。)

もがいていた時期がありました。

もがいて行き着いた先に
自分を知るために学んだ中で
その鍵が「自分軸」を明確にすることでスッキリすることが分かりました。

私も自分軸セッションというのをやっているのですが
自分がなぜあれが好きだったのか
なぜあれに感動したのか
なぜあんなに悔しかったのか
など、人生を振り返って自分軸を丁寧に言葉にしていくのですが
9割の方が泣くんですよね。(5割は大泣きします。私もそうでした。)


自分軸を知る作業って自分を思い出すこと

だからなんだと思います。
自分を思い出せるって嬉しいんですよね。

本来の自分が自分を思い出すてくれるのを待っています。
人は本来の自分のままに生きたい、これは本能です。

自分がなにが好きだったのか
ちょっとボーッとしながら
思い出してみるのもいいかもしれませんね^^
パートナーに聞いてみるのも面白いと思います。


それではまた☆

----------------*-----------------------------*-------------
土田サヨコ 公式LINEアカウントでも
夫婦、自分自身との関係が心地よくなる情報を発信中です。
是非ご登録ください^^
https://lin.ee/jqGzrYo

パートナーシップセッション受付中
パートナーとの関係を心地よくする糸口を見つけます。
▷▶︎相談する
----------------*-----------------------------*-------------





サポートしていただけると嬉しいです^^子供と夫と美味しいものを食べたり、活動費にさせていただきます。