見出し画像

足るを知って富んでいこう!

セッションや講座で、お金のことについても深掘りしていくのですが
『自分にとっての必要な額』を知らない人が多い印象です。

なのになんとなく、「お金がない、足りない」と言っていたり、
誰かと比較して落ち込んでみたり、自己卑下ってみたり。


《足るを知る者は富む》

『ある』にフォーカスするといいらしい
というのは分かっているけど
『ない』に意識がいってしまうのも
癖、今までの癖だったりします。

セッション等で一氣に一発で永遠に無意識を変えてあげたい気持ちは
山々なのですが、
これもコツコと意識のおけいこをしていくことで
『ある』が当たり前になっていきます。
その状態が『富む』と呼ばれる、豊かさを運んできます。
それは人だったり、仕事だったり、お金だったり
ご縁ですね^^


足るを知るためにできることは

まずは
自分にとっていくら必要なのかを明確にしましょう!
 紙に書き出してみます。
 →それをボーッと眺めます。

なんか違和感があるもの、ありませんか?
書いたものを本当に必要か再度見直しましょう。
(見栄やエゴで選択していないかチェック)←結構これが多いんです。
こうしないと認められない、こんな自分だから好かれる、
こんな自分じゃないと・・・
という自己卑下が自己卑下な現実を呼んでしまう。キャー!!

お金の見直しが嫌な人って、
そんな自分を目の当たりにするのが嫌で避けていたりします。

お金の癖って全ての癖に繋がっていることに氣が付くんですよね
無意識の癖がよく分かるんです!これが本当に面白い。
(だからこそ嫌みたいな笑)

無意識になにを埋めたくて、お金を使っていたのか
そんなものも見えてきます。


お客様の中で見直したら5万〜15万ほどの無駄だった支出の
見直しができた方が多数!
貯金に回せるようになったり、
学びたいものが学べる
本当に欲しいものが買えるようになったり。
足るを知ると、なんか臨時収入やラッキーが増えるんですよ
そういうシステム♪なのでね。
お金にめちゃくちゃ困っていた方が半年後には
『ちょ、サヨコさん、お金って増える一方でもいいんですね』
とメッセージが来たり。よかったよかった♪

ちょっと怖いけど
一回しっかり見直すと
自分がよく分かります。

充分にあった、足りていたなど
結構、「ある」だらけなことに氣づけるのではないかと思います。


私も何度も見直しているのですが、
癖でうっかりまた・・・なんてこともあるんですよ〜
その度に
「癖が強い!」と笑って修正。
生命保険なんて一時期、死ぬ氣でかけてましたからね。
保険のために働いていたような・・笑
それから数年、今は・・・

知りたい方は・・個人セッションへ笑
自分が望んでいるのか(ルンルンマネー)、
見栄なのか、分からないわ!という方もどうぞ。


私、お金大好きなんです。
お金もエネルギーですからね。
無意識に反応してくれるので実験していて楽しいです、
『ピンチ!!』な時もあるけど、そこで出会う氣付きがまた大きくて。

大事大事にしてあげると、喜ぶんですよね。シンプル。

画像1

チラッ。


----------------*-----------------------------*-------------
土田サヨコ 公式LINEアカウントでも
夫婦、自分自身との関係が心地よくなる情報を不定期で配信中です。
是非ご登録ください☆
https://lin.ee/jqGzrYo

個人セッションはこちら
▷▶︎相談する
----------------*-----------------------------*-------------


この記事が参加している募集

#お金について考える

37,797件

サポートしていただけると嬉しいです^^子供と夫と美味しいものを食べたり、活動費にさせていただきます。