見出し画像

正直レビュー!ふとん乾燥機編

こんにちは!アイリスオーヤマSNS担当です。

今回は、新しく手に入れましたふとん乾燥機の正直レビューを行います!かなり生活感が出てしまうため、写真は少なめですがご了承ください。

商品はこちら!ふとん乾燥機デザインモデルです!

ふとん乾燥機を使ったことがないのにおすすめしていた話

アイリスオーヤマ公式Twitterをご覧になっている皆さま、こんなツイートをご覧になったことがありますか?

なんとわたし、ふとん乾燥機を使ったことがないにもかかわらずおすすめしていたのです。「あんなにおすすめしてたのに!使ったことがなかったなんて!」という気持ちにさせてしまっていたら大変申し訳ありません...。

ただ、実家にプレゼントしたことはあったので、実家(関西)の母から送られてくる「布団暖かくてよー寝れるわ~、ありがとうな~」という言葉と、開発担当・マーケティング担当の言葉を頼りにおすすめしていたので間違いはありません。たぶん。

しかしこの度、ついにふとん乾燥機を








ので、実際に使ったリアルな声をお届けします!!!!

冷え性はつらいよ

寒い冬、冷え性の方はとてもつらい思いをされていると思います。かくいうわたしも末端冷え性で、身体を温めるためにお風呂にゆっくり使っても、お風呂を出て、ドライヤーをして、ベッドに向かっている時にはもう足首から下が冷え冷えです。
よし!寝るぞ!とベッドに入ると、またもや冷え冷えに!!!!今から落ち着いて寝たいというのに!!!!

そして、この姿で寝るのです。

画像1

_人人人人人人人人_
> こんな寝方で <
> 休まるか!! <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄

そしてぐっすりと眠れぬまま春を迎えるのです...。
「春眠暁を覚えず」という文章を書いた孟浩然さんは、もしかしたら冷え性で冬にあまり眠れず、その分の眠気が春に襲ってきたのかもしれませんね。そんなよくわからないことを言ってしまうくらい、冷え性の冬はつらいのです。

そして、2021年12月、冬。『ふとん乾燥機のインテリアタイプ、いりませんか?』と声がかかりました。

こうして無事、ふとん乾燥機をお迎えすることとなったのです!!

いざ開封!

写真を撮るのを忘れていました。初っ端からすみません。

箱には結構ミチミチに入っています。取り出すのにちょっと力がいるかもしれませんが、その分出した時の達成感はたまりません!(良いように言ってみました)

\ 出ました!じゃーん!/

画像2

サイズ感は、A4の一回り大きいくらいです。思ったより大きいと言えば大きいし、小さいと言えば小さいです...。

この色と!!フォルムが!!いいですよね!!!!
実は以前デザイン部署に所属していたこともあり、ひとつ上の先輩がこの商品をデザインしているところをちょうど見ていたので、個人的にも思い入れのある商品のひとつです!(当時は花瓶かなにかをつくっているのかと思っていました)

画像3

それでは細かく紹介していきますね!

これはもはや、"ふとんあたため機"である

ここまでの話の中で気づいた方もおられるかもしれませんが、わたしはふとん乾燥機のことをもはや"ふとんあたため機"だと思っています。

なぜなら、
ふとん乾燥機であたためたふとんが最高にあたたかいからです!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!(突然語彙力が低くなりすみません)

では初めて使ったあの日のことを振り返ってみましょう。(時間はだいたいの記憶です)

22:00
お風呂で身体をあたためて、ドライヤーも完了!
もうここですでに足首は冷え始めている。
わくわくしながら箱からふとん乾燥機を出し、説明書通りにセットする。

22:10
電源をオン!あたためモードに設定しました。

画像4

と、ここで気づくのです。
(´-`).。oO(20分待たなあかんやん...)

~🦑ここで一旦ス〇ラトゥーン2タイム🐙~

22:30
あたため完了!!!!
ふとんに足を入れてみる!!!!
熱い!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
説明書ちゃんと見てなかった!!!!!!!!!!!!!
※運転中・運転直後はふとんの中に入らないでください。やけどの恐れがあります。(説明書に記載しています)

~ここで一旦反省タイム~

22:35
ふとんに入る。

あったか~~~~~~~~い!!!!!!!!!!!!

衝撃でした。言葉にできなかった。なんといえば伝わるのか、いろんな言葉の引き出しを探しましたがわたしのこれまでの人生に出会ったことのない感覚...いや、でもなんかこれ記憶の片隅にあるぞ...?

そう思っていたら、会社のチャットでこんな会話が。

USAで布団乾燥機を買われたお客様から日本に感謝の連絡があったとのことです。子供たちが『DRY 温泉だ!』と言って喜んで使っているとのこと。

これや!!!!!!!!!!まさに!!!!!!!!!!!!!!!!!温泉や!!!!!!!!!!!!家で服を着たまま、寝る前に楽しめる楽しめる温泉や~♨♨♨♨♨♨♨♨♨♨♨

そう、これは温泉なのです。(違う)

23:00
初めて経験したこの心地よさに興奮し、眠れなくなる。


もちろん、ふとんの乾燥もできます!

"ふとん乾燥機"というからには、乾燥もお任せください!

花粉が気になって外に干せない春、
汗や湿気でべたつく夏、
天候の変化が激しい秋、
寒くて外干ししたくない冬。

あなたの代わりに、ふとん乾燥機が頑張ります!

ついでに衣類も乾かしてくれない?

ふとんを乾かせるなら他のものもやってよ!と思いますよね。

やらせていただきましょう!!!!

本体に3段階で調整できるノズルハンガーがついているので、服に向けて送風すれば衣類乾燥もできます!

画像5

ついでに洗面所を温めておいてくれない?

あたたかい風が出るんだから、暖房としても使わせてよ!と思いますよね。

使っていただきましょう!!!!

スポット暖房としてもお使いいただけるので、ちょっと寒い洗面所や、冬は入るのが嫌になる浴室も温められます!

置き場所に困りそうって思ったでしょ?

わたしもそう思っていました。

8畳の1Kに住んでいますが、意外と邪魔になっていません!というのも、やはりこのデザインの良さとサイズ感が"部屋に家電を置いている感"を和らげてくれるんですよね。

わたしはベッドの片隅に置いています!

他には、ソファの隣、収納棚の近くなどがおすすめです!A4が入るトートバッグくらいの大きさなので、クローゼットもおすすめですよ!

持ち運ぶ時も、持ち手がついているので楽ちんです!利き手ではない方の手でも持ち運べるくらいの重さです。

収納の時のおすすめポイントがここ!

画像6

電源コードが収納しやすいんです!!!!!!!!!!!!束ねるためのホルダーは本体にひっかけられるので、すっきり収納できます!

これでふとん乾燥機を買うかどうか悩んでいる方に、少しは魅力が伝わったのではないでしょうか?実際に愛用している者として皆さんの「ちょっとここが気になる」を解消できれば嬉しいので、気になることがあればTwitterにリプライを送ってくださいね!

ここまでご覧いただきありがとうございます!
レッツ DRY 温泉♨

商品やサービスに関するお問い合わせ、ご要望はこちらへお願いいたします。


この記事が参加している募集

#おすすめ家電

1,410件

#新生活をたのしく

47,953件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?