入江君人

入江君人

マガジン

  • 小説家デビューが決まったら読む本

最近の記事

  • 固定された記事

小説家デビューが決まったら読む記事(1)デビュー前にすることまとめ

 はじめまして、小説家の入江君人と申します。  この記事は、これから小説家デビューする人に向けた、おすすめ情報をまとめたものです。  たとえば、「税金対策」「使っている道具やアプリ」「編集者との打ち合わせの仕方」「企画書の書き方」など。  こういった事柄は、以前なら先輩作家さんから学ぶものでした。しかし昨今はコロナの影響や、賞デビュー以外のルートも増えたことで、ひとりで孤独に悩む人が増えたように感じます。  そこで今回は、私自身が新人の頃に知っておきたかったと思うような

    • 小説家デビューが決まったら読む記事(3)その他

       どうも入江君人です。  本記事はこれから小説家デビューする人に向けた雑務対策の記事になります。 締切の守り方 出版社と仕事をしていると締切があります。  これにも最初は苦労することでしょう。いままでの締切はせいぜい「賞の投稿がワンシーズンおくれる」とか「約束したネット投稿に間に合わなくなる」程度だったのが、いきなり予算と契約が関わってくるBtoBに変わるのですから、緊張感もひとしおというものです。  それだけに、締切に振り回されることも多いでしょう。  ですが当然、

      • 小説家デビューしたら読む記事(2)出版社とは

         どうも入江君人です。  本記事はこれから小説家デビューする人に向けた、「出版社との付き合い方」「打合せの仕方」「企画書の考え方」をまとめた記事になります。 出版社との付き合い方。権利関係 出版社と取引することで変わる最たるものは権利関係です。  これまでは、作品のすべては作者個人のものでした。ウエブサイトに乗せることも、更新時期を告知することも、勝手に短編を作ることも自由でした。  しかし、出版契約を結ぶことでこれらの権利は制限されます。  発売時期やメディアミック

      • 固定された記事

      小説家デビューが決まったら読む記事(1)デビュー前にすることまとめ

      マガジン

      • 小説家デビューが決まったら読む本
        3本