見出し画像

こども宅食というふるさと納税

入江会計事務所の中野です。

11月になり、今年の分のふるさと納税ができる期間も

少なくなってきました。

様々な自治体の工夫を凝らした特産品を選ぶこともできますが、

「子供を支援する」という目的のふるさと納税の選択もあります。

例えば「こども宅食応援団」へ寄付する、というふるさと納税があります。

佐賀県などでこのタイプのふるさと納税が可能なのですが、

ふるさと納税した金額がそのまま、こども宅食応援団、

という団体の活動資金に充てられる、という内容です。

こども宅食とは、生活の厳しい家庭に定期的に食品を届ける取り組みで、

食品を届けることをきっかけに苦しい家庭との繋がりを作り、

見守りながら食品を含めた様々な支援に取り組む、という活動です。

原則寄附金は団体の活動資金に充てられるので、返礼品はありませんが、

子供のためと考えるとこういったふるさと納税の在り方も

一理あるなと思いました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?