ローメン食べに町中華

税理士法人 入江会計事務所の北村です。
私はこのブログでたびたび、美味しかった食べものに関する記事を上げて
いますが、懲りずに今回も食べものネタを投稿いたします(笑)

少し前のものですが、結構インパクトあったので紹介させていただきます。
それが、下の写真です。



アツアツのあんが器いっぱいに盛り付けられていますが、このあんの下に
は、こんなものが隠されていました。



そう、中華麺です。これがあんのしたにたっぷりと隠されていました。そ
れも結構な量です。しかも麺があまりほぐれていなかったので、麺を箸で
すくって持ち上げようとしたら、麺が大量にあったので、割り箸が危うく
折れそうになりました(笑)
写真は麺の量を少なくして撮っていますが、最初は麺がごそっと出てきた
ので、ビックリしました。
特に大盛りにせず、普通の量で注文しましたが、かなりの量で完食するの
に結構苦労しました。
これでなんと600円!
訪問してから時間が経っているので、ひょっとしたら今は値上げしている
かもしれませんが、量と値段に当時はかなりの衝撃を受けました。
ちなみに「老麺(ローメン)」というメニューです。
大阪市内にある昔ながらの町中華ですが、町中華にはこういう掘り出し物
があるので、それを見つけられた時には宝物に出会った気分になります。
これからも、そんな宝物を見つけに町中華に通っていきたいです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?