見出し画像

「ご妊婦さんが避けた方がいい食べ物&食材判断」


初めての妊娠、嬉しい反面
「チーズは大丈夫かな」
「ハムって大丈夫なの?」

という食べ物への不安を持ったことがありませんか?
この記事を通して以下のメリットが得られます。
・食材選びの不安を解消
・食べ物でどういうリスクがあるかを把握
・ストレスなく安心して食事を楽しむ
こんな人に見てほしい
・妊婦さんに寄り添ってる未来のパパさん
・買い物や外食で安心して食べれるかの判断に苦労している未来のパパさん

まず確認しておくこと
・妊婦さんが食べたものは胎盤を通して赤ちゃんに届く
・妊娠中はカラダの免疫力が低下することがよくある
当たり前ですがここをよく頭に入れて読んでいただければ嬉しいです。



妊婦さんが注意すべき6大項目

❶ アルコール 赤ちゃんの発達に悪影響の可能性
❷ カフェイン 赤ちゃんの発達に悪影響の可能性
❸ 水銀   (偏った摂取はNG)自然界の水銀がお魚を通じて取り込まれる可
     能性がある、摂取量を気をつける。
 参考)厚生労働省 https://www.mhlw.go.jp/topics/bukyoku/iyaku/syoku-anzen/suigin/dl/051102-2a.pdf
❹ 生もの 加熱していないものは食中毒の可能性が上がる
❺ ヨウ素 海藻(特に昆布) 過剰摂取で甲状腺機能低下,毎日は控える
❻ ビタミンA   普段は必要だが、妊娠初期は取り過ぎが赤ちゃんの
       形態異常の可能性をあげてしまう。


「飲みものたち」
🙆‍♂️=安全 △摂取量注意 ▲より摂取量注意 ❌避ける


🙆‍♂️ 麦茶はカフェインレス
△ コーヒー → 1日1−2杯(デカフェ(カフェインレス)があればそっち
       がオススメ)
△ 紅茶   → 1日2−3杯
△ お茶   → 1日3−4杯(目安はペットボトル1本)
△ ハーブティー→ ハトムギ、カモミールは避ける(子宮収縮作用が指摘され
        てる)カフェインレスを選ぶ
△ 炭酸   → コーラはカフェイン有、全般的に加糖
△ 甘酒   → 製造方法が2種類あり、酒からのは残酒の可能性があり
       麹からでも加糖のものが多い
△ ノンアルコール → ノンと表記されていても0%とは言えない
          表示の確認と先生に確認

▲ ココア  → カフェインは少ないが体重増加に繋がる
▲ カロリーオフ → 人口甘味料が含まれてることが多い
         多量に飲むと加糖中毒

❌アルコール  → 言わずもがな
❌栄養ドリンク → 表示確認カフェイン、アルコール含がよく有り



「食べものたち」
🙆‍♂️=安全 △摂取量注意 ▲より摂取量注意 ❌避ける


🙆‍♂️ プロセスチーズ →(加熱処理済) 塩分が多いので取り過ぎ注意
          高血圧=むくみに繋がる
🙆‍♂️ カロリーオフ甘味料 → 食事療法で必要な人以外は量に気をつければOK
🙆‍♂️ はちみつ → ボツリヌス菌は胎盤を通してはいかないからOK
       取り過ぎは体重増加に繋がる、1歳未満にはNG
🙆‍♂️ 料理酒 → 加熱してアルコールを飛ばせばOK

△ ミナミマグロ(インドマグロ)、マカジキ、ユメカサゴ、キダイ)
  → 水銀有り、1回80g(1切)週2まで
△ キンメダイ、クロマグロ(本マグロ)、メカジキ、メバチ(メバチマグロ)
  → 水銀有り、1回80g(1切)週1まで
△ うなぎ → ビタミンA豊富、妊娠初期での取り過ぎは形態異常の可能性
      100g週1はOK,毎日はNG

▲ 貝、甲殻類(食中毒) → 生はNG、十分加熱すればOK
▲ 加工肉 → 加熱処理されてればOK、塩分多なので取り過ぎだと
      血圧UPでむくみの原因に
▲ スナック菓子 → 塩分多し,食べ過ぎで血圧UP=妊娠高血圧症候群
        むくみの原因に
▲ 唐辛子、タバスコ → 基本はOK、激辛は胃に負担がかかるので
           体調管理をみながら量に気をつける

❌ 刺身、魚卵 → 食中毒の可能性、食べるときは十分な加熱
❌ 生肉(生ハム、レアチーズケーキ、ユッケ他)
    →リステリア菌が胎児に影響、 食べるときは十分な加熱が必要
❌ ナチュラルチーズ → リステリア菌、ピザなど火を通したものならOK
❌ 生卵→ 食中毒で下痢、嘔吐の症状、胎児に影響、食べるなら十分な
    加熱が必要


おわりに

 ここまで読んでいただきありがとうございます
僕自身近い将来人の親になるので、楽しいマタニティライフのためにこの記事内容がそのきっかけになれば嬉しい限りです。


 ありがとうございました🙋‍♂️🙋‍♀️

画像1




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?