見出し画像

歯科技工士ってどんな仕事??

皆さん歯医者さんには行かれたことありますよね?? 

虫歯が痛くなって行った、歯が抜けた、詰め物取れた、クリーニングで定期的に、口臭が気になって、顎が痛い などなどお口に関する悩みは歯医者さんに解決してもらうのが一般的だと思います。

その歯医者さんでピンクのゴムみたいなので型取りされたことありますよね??そこに石工を流し込んで模型を作ります。その人の口の中を再現したものですね。 

その模型をお預かりして模型上で入れ歯や差し歯、銀歯金歯を作り上げるのが歯科技工士です。

直接患者さんと出会うことはなかなか無いですが裏方として皆さんの失った歯を復活させるしごとをしているわけです。

一人一人お口の中、歯の形、大きさ、色が違うのでそれぞれに合ったものをフルオーダーメイドで作り上げていきます。

しかもお口の中は非常に繊細で髪の毛一本、入っただけで違和感を感じる器官です。ですので非常に精密さを求められる仕事なのです。

被せ物や入れ歯は歯医者さんが作ってると思われている方がほとんどだと思いますが実は歯科技工士が作っているんだ!ということを今日は知っていただけたら幸いです。                                 



神戸の歯科技工所 株式会社いれ歯やさん

神戸市兵庫区中道通1-3-1 078-512-1088

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?