苦い思い出~そしてシニアへ

まず、今日会社の為だけでなく自分の人生の為に有意義に過ごしておいでと送り出してくれた熊谷社長、そして私達が抜けた穴を埋め今日も頑張ってくれているいれ歯やさんのみんな。本当にありがとうございます!

今、三浦海岸への旅路です。こうやってコンちゃんと一緒にシニアへ行けるなんて夢にも思わなかった初MG研修...

私が初MG研修に行ったのは2018年の5月。熊谷社長に連れられて...二日間の記憶はほとんどない。ただ覚えているのは7卓ぐらいあってワーって始まってワーって終わったこと。3期めの決算が終わらず「宿題!」と言われ社長を無理やりこんちゃんの行きつけのワインBARへ連れて行き、薄暗くムードある雰囲気の良いBARでワインをおあずけにされマトリックスのワルツをひたすらやり続けた事。そして二日目終え熊谷社長に一言「もうにどとやらん!!」いい年こいて、こんちゃんと二人不貞腐れたこと。そんな苦い思い出から始まった私たちのMG研修。

それでも心のどこかでは「行かないといけないよなぁ~」とは思いつつも足が遠のいていた。(熊谷社長も声かけれないぐらい不貞腐れてたんだろうなぁ~ (笑))

そんな時に事件は起こった。社員の一人村山君が海に泳ぎに行ったっきり帰らぬ人となってしまった。海の日の出来事だった…。彼が亡くなったショックと人員が減ったにもかかわらず容赦なくやってくる仕事を捌くことに必死な毎日。いれ歯やさんから笑顔が消えた…。精神的にも体力的にも疲弊していく日々。ただただ感情を押し殺して仕事と向き合う日々。限界は超えていたと思う。ただやらねばという気持ちだけで動いていたのかもしれない。

そんな日々からちょうど一年後「アソビゴエっていう会社で社員さん向けのMG研修やってるから一緒に行こう!」と熊谷社長に声をかけられ嫌々再開したMG研修(笑) ジャイアンこと鎌ちゃんとえりかさんとのの出会い。その日から今日という日まで走り始めた記念すべき日となった。

次に行ったワッキーインストのメディカルMG。その日は偶然にもいれ歯やさん創立記念日でもあり村山君の命日でもあった。そこで起こった出来事は絶対に忘れない。3.5期の時に「いれ歯やさんの創立記念日なんやろー??」「いやそれが…うちの社員の命日で…」 (あれ?なんで出会ったばっかりの人にこんな事話してんだろう)そんな不思議な気持ちの中二日目の朝、ラジオ体操を終え、「今日はいれ歯やさんの社員さんが亡くなった日だそうです。大切な仲間の為に黙祷!!」 え??どういうこと??あったことも見たこともないうちの社員の為に??仲間って??

今ならわかる。その時のみんながかけてくれた言葉の意味。行動の意味。MGで関わった人たちはみんな仲間であり、戦友であり、同志である。

初いれ歯やさん社内MG研修。そこでえりかさんにかけられた言葉は今でも心の糧。「おやびん、やっとスタートできたね。」

西先生との出会い、そして仲間の支え。2020年2月その頃精神的にかなりキツかった。原価計算をしたら利幅がほぼない状態だと知った。主力の社員が辞めると言ってきた。社内ではぶつかり合う事が多くなった。もうこれ以上無理かも…そんな時に西先生と初めてお会いできた。何だか涙が溢れた。泊まりの研修で夜な夜なみんなが話を聞いてくれて叱咤激励してくれた。もう一度歩き出す力をくれた。

そんな素晴らしい人達と今日まで沢山出逢え、その人たちが今日という日への道をつないでくれた。

感謝

という言葉以外何も見つからない。

関わって頂いたすべての方へ恩返し出来る様精一杯学んできます!!

      株式会社いれ歯やさん 大藪

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?