見出し画像

2024/01/07(Sun) Triangle for beginners ボード振り返り

『もしゆぴ』その1です。
『もしゆぴ』は『もしゆぴまるがクイズ大会ではじめて決勝進出したら』の略です。


2024年最初のクイズ大会でなんだかとんでもないことが起こってしまった。そんなことある!?未だに信じられませんが、とても嬉しかったことなので記録としておきたい。

とはいえ、ペーパー1位の方が素敵なnoteを書いていたので私がこの大会について何をいまさら言えるんだろうか……とも思っていることは事実。なので、ここには主にフォロワーに聞かれた「ボードのこれはどこで身につけた知識なんですか?」について書くことに。

特に今回の大会は、クイズで出会った知識もあったけど「生活の中で出会った知識」で正答できたことが多かったな~という感想を持ったため。
自分のことを「興味激狭人間」だと思っているので、こんなにハマったことに驚いているんですよ!本当に。単純に記録として残すだけなので、面白みはないことだけご了承ください。

ペーパー1位のChikaさんのノート。
すごく面白い内容だったので読んでみてほしい。対策する人、すごい。

以下、【】内に私が正解した問題を書きます。表記はボードに記入したそのまま。
セットごとに感想や答えられなかったけど印象的な問題、わたしの頓珍漢な誤答を書きます。


第1セット

【ニホントカゲ】

ごめんなさい、最初の正解から勘なんだ……
「見たことある!」って言ってる人いたから多分有名なんだと思う。トカゲなことはわかったけど、"何"トカゲかは知らないから思いついたものを書きました。

【水タバコを吸う】

最初はシーシャって書いたけど「何をするものか」を書いたほうがいいのか……?と思い書き換えた記憶。とりあえず正解。
学生時代、よく行った居酒屋の前にシーシャバーがあってあの独特の香りが漂っていた記憶。ここ数年流行っていて驚いています、ちなみにシーシャバー行ったことないです。吸ったこともない。

【国会】

議会って書いたけど、国会以外で使うかわからなくて書き換えた。牛歩戦術のときに使う記名投票の札を知っていて正解。
いま調べたら押しボタン式投票って参議院だけなんですね。学び。

「記名投票」は、議員の氏名が記載された木札を用いて行われ、賛成の場合は白色の木札を、反対の場合は青色の木札を各議員が演壇に持参し投票することによって可否を判断します。
(中略)
「押しボタン式投票」は、各議員が議席に設置されている賛否いずれかのボタンを押し、その結果の数字が議場内の表示盤に表示され、議長が宣告することによって可否を確定します。

 参議院では長きにわたって、表決は原則として起立採決とされ、特に重要な案件については記名投票、議案以外で反対がない軽微な問題の表決は異議の有無によるといった運用が行われてきました。しかし、第142回国会(平成10年1月12日召集)から、押しボタン式投票が加わり、議案の採決は、原則として押しボタン式投票で行うことになりました(平成9年12月12日議院運営委員会理事会決定)。

https://www.sangiin.go.jp/japanese/aramashi/keyword/osibotan.html

【再生リスト】

YouTube Premium会員ですもの。(あんまり関係ない)
意識して見てなかったので、この大会で色々な表示があることを知った。

【ゴート札】

問題出されたとき「なんじゃこりゃ?」って思ったけど、銭形のとっつぁんが脳内で話してくれた。あの棒演技だいすき。ちなみにルパンはカリオストロしか見たことないです。金曜ロードショーで見ていたら父親に「この人が(変装している)ルパンだよ」とネタバレを喰らいました。いやすぎ。

ボードでは「地下のぞうへいきょくがあること」と最初書いて、ふわふわしすぎ?と思って書き換え。ゴート札って名称を思い出せてよかった。

【海水をいっぱいすった】

これは最初誤答にしていたけど、オプチャに投げかけたところ正解にしてもらえた。ありがとうございます。
マングローブが生えるところはどこかを考えて、腐る(枯れる?)原因になるならこういうことかな~の推測。

大会後、このを記事読むまでマングローブが木の名前じゃないことを知りませんでした。

【書道】

これはどこで知ったっけかな。後輩が書道やっていて色々な展覧会に出品していた流れで聞いた気がする。

【みかえり美人図】

見返りぐらい漢字で書きなよ

東博で「埴輪 踊る人々」「見返り美人図」の修理プロジェクトをやってたんですよね、150周年記念事業で。その時館内募金箱の横にこの着物を着たトルソーがあった記憶。「空也上人と六波羅蜜寺」を見たときに募金しました。国宝展いきたかったなぁ~

そのほか

・1問目、絶対にブリヂストンだと思ってたのに!
・日本カルミック、お手洗い行くたびに唸ってる
・お~いお茶、俳句以外にも見る場所はあるのだ。
・フォロワーの「悲しみよ、こんにちは」の爆速筆記、語り継ぎたい
・チーズ問題、「雑草」って書いたよ。合ってるわけがない。

第2セット

【体内に残さない】

またしても勘。ガーゼの用途を考えたときに線で区切る必要なさそうだな~と思いまして。(本当はある?教えて賢い人)

【ハンマー台】

「金床」も書いたけど合ってる自信なくて書き直し。どっちでもよかった。
ウィーンフィルニューイヤーコンサート2016で、指揮者のマリス・ヤンソンスが両手に金槌持って指揮台の横に金床を置いて、ウィーン少年合唱団の歌とともに鍛冶屋のポルカを演奏していたのがも~~大好きで本当によかった。そこだけずっと繰り返し見ていた。ありがとうマリス・ヤンソンス。

通常は打楽器奏者が演奏します。他にも屈強なお兄さんが担当している動画もある。

【弗】

これは完全に漢字のビジュアルだけで考えた。さんずいをつけない漢字が存在しているかは、中学生のときに漢検3級を2度落ちている私が知る由もない。

【きあんこう】

あんこうはわかったのよ、問題は輝安鉱よ。
あんこうのビジュアルはきまぐれクックで散々見たし、去年の11月に茨城県庁のイベント行った時にぶら下がっていた実物も見た。
5文字である情報を与えられていたので、その時思いついた好きなひらがなを書きました。なんてこった。「ぬ」とか書きたくなってたかもしれない。

【last】

ありがとう前職(教育系でした)の経験。あと高2,3年の時の恐ろしい英語のN先生にも感謝。この先生の授業の度に胃痛で教室から逃げ出そうとしてた。

【かき】

わたしは最近「杮」と「柿」の違いを知りました。同じ漢字の特別な読み方が「杮」だと思っていたんですよ。漢字よわよわの民。
これはお花の形で推測。

そのほか

・「手」問題、絶対違うとけどニケって書いた。見つかったんかなって。
・ザーサイさんごめんなさい。たぶん食べたこともない。
・ビャンビャン麺、書いてすらない。諦めのゆぴまる。
・SCP財団、消火栓って書いたのたぶん私だけだと思う。

第3セット

【一字不明】

前職でさんざんオツベルと象教えただけある。のんのんのんのん。
大会おわってから見返したら、みくのしんさんも言及してた。怖いよね、こんなん急に書いてあったら。

【エクラドゥアルページュ】

記録集見たらフルオープンもビギナーも単独正解で震えちゃった。
「カラリア」という香りの定期便サイトでたまたまチェックしてたやつだった。せっかくだし今度頼もうかな。
カラリアのいいところは、使いきれない(私だけか?)香水を貯めすぎることなく、ちまちまいい香水を試せることです。途中で定期便止められるし。

【ぼさつ】

納骨堂で梵字を見かけて「なんじゃこりゃ」と思い、仏教関係の調べものをしていた時に見つけた。「『サ』が2つで『ぼ サツー』」とかいうふざけた知識の身につけ方、真似しないで。

【門司港駅】

行ったことないけど観光地として知ってた。お土産で「博多の女(ひと)」を頂いたことがあって、その人が門司港に親戚が住んでるって話をしていたような。これもモンドセレクションだ、福岡ってモンドセレクション好きなの?

【コーラ】

見た目の色と勘でした。コラノキ、お花がかわいいね。最初ガラナだと思ったけど、もっとミャクミャク様みたいだった記憶があった。

【今川義元】

このエピソード知らなかった!徳川家康より前の歴史の登場人物ローラーが功を奏しました。

【シェイクスピア】

これね!本当にラッキーでね!
たまたまホグワーツの各寮の紋章を調べていて、ついでも紋章のwikipediaを見たことがありました。shakeしてるのよね。

そのほか

・表紙のやつ、大会後にTwitterで流れてきて笑っちゃった。わたしは1年前までハルヒが主人公だと思っていたくらいにはこの作品のことを知らない。
・あれ見てゲリマンダー出てこないって、笑っちゃったもん。
・ボードふざけわたし「デンソーウェーブが商標登録しているQRコード語じゃないんだ〜〜」
・答えが横に書いてある問題も笑っちゃった。



長すぎ、ここまでで3,500字くらいある。個人的備忘録の側面が強いので、人に読ませるようなものじゃないことは反省。文才がない。
そして、このnote書き始めた日に記録集が出ました。勉強になるな~ってことがいっぱい詰まった記録集なので、じっくり読みたいと思います。


早押しのことも書きたいから、それはまた今度。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?