見出し画像

2024年8月号の見どころ(Vol.65, No.8)

みなさま,こんにちは.最近は郵送事情から15日に会誌本体をポストから手に取ることがなくなってきてしまいましたね.情報学広場やnoteなどのオンライン版は,15日に掲載となっているので少しでも早く読みたい人はこちらから読むこともお勧めですよ.

特集「経済安全保障に向けたセキュリティ・アシュアランス」

今月号の特集は「経済安全保障に向けたセキュリティ・アシュアランス~信頼の基盤構築のためのアプローチ~」です.タイトルからはちょっと難しく感じる方もいらっしゃるかもしれません.「編集にあたって」で

本特集では,サイバーセキュリティにか かわる政策,技術,組織の国際動向に詳しい専門家 により幅広い視点をカバーしつつ,最新の具体的な動向から今後の課題や展望についてとりまとめた.

情報処理 vol.65 (2024), No.8, http://doi.org/10.20729/00237278

と書いてくださっているように,デジタルトラストの必要性,サイバーセキュリティにかかわる課題と展望,国際標準とアシュアランスケースの取り組み,ソフトウェア・サプライチェーン・リスク管理の話,サプライチェーンセキュリティを行うための手法として古くから利用されているSCAPと近年注目を集めるSBOMの比較など,丁寧に解説してくださっています.

日頃からセキュリティに関係している方はもちろん,ジュニア会員のみなさまも,夏休みを利用してちょっといつもと違ったことを勉強してみてはいかがでしょうか.

巻頭コラムは「心を満たすもの」

今月号の巻頭コラムは(株)ドムドムフードサービス 代表取締役社長の藤﨑忍さまにご執筆いただきました.『ドムドムハンバーガー』を大復活させた敏腕社長として有名な藤﨑さん.ITの導入により利便性がアップして…….果たしてどんなことが藤﨑さんの心を満たすのか.是非コラムをお楽しみください.

夏休みは是非「ビブリオトーク」から何か読んでみませんか

そして,世間ではいよいよ夏休み.日頃忙しい日々ではまとまった時間がなかなかとれないですが,夏休みには是非,本を手に取って読んでみてはいかがでしょうか.会誌ではお勧めの書籍をご紹介する「ビブリオ・トーク ー私のオススメー」というコーナーがあります.今月号では,金子先生がオススメの「確率的シミュレーション」と久野先生がオススメの「高校科目「情報I」プラスα問題集」が掲載されています.問題集が紹介されるのはなかなか珍しいかと思いますが,これから始まる試験である「情報Ⅰ」には過去問が存在しないので,どのような問題集が良いか悩んでいる人は是非,久野先生のこちらの書評を読んでみてはいかがでしょうか.また,6月号のモニタコメントが届いたタイミングですが,6月号掲載のビブリオトーク,和佐先生オススメの「白と黒のとびら オートマトンと形式言語をめぐる冒険」も,『「オートマトンと形式言語」という古典的な話題をあつかう小説があることを知らなかった.ぜひ読んでみたい.』などをはじめ是非読んでみたいというお声がたくさん届きました.

実はビブリオ・トークのコーナーは書籍『IT研究者のひらめき本棚 ビブリオ・トーク:私のオススメ』として発売されたこともある長く続く人気コーナーの1つです.ぜひ本コーナーで取り上げた書籍が,会員のみなさまにとって1冊でも多くの本に触れていただくきっかけになったらうれしいです.

ただいま,会誌編集委員会では会誌「情報処理」66巻表紙デザイン募集中です.個人でもグループでの応募でも構いません.こちらも夏休みを使ってデザインに取り組んでみたりしてくださったらうれしいです.是非,ご応募お待ちしております.https://www.ipsj.or.jp/magazine/topics/design-boshu66.html

では今月号もお楽しみください.