マガジンのカバー画像

「情報処理」無償公開記事

137
情報処理学会 会誌「情報処理」のバックナンバーから,無料で読める記事の一部を順次紹介していきます.
運営しているクリエイター

2021年8月の記事一覧

LGBT and beyond

豊田 啓介 noiz共同代表,gluon共同代表,建築情報学会副会長,コモングラウンド・リビングラボ ディレクター,東京大学生産技術研究所客員教授  LGBTという言葉は今さら言うまでもなく,性的指向性のより解像度の高い体系を示そうとする言葉で,近年その後にQIAPAK……とどんどん頭文字が追加され,ブロックチェーンのごとく延びつつある.  これは素晴らしい流れだと思うし,驚くほど最近まで人の性的属性を単純なバイナリ構造として無批判に扱っていた現実があったことが(いや

デジタル庁発足;「DX」から「デジ道」へ

平井 卓也 デジタル改革担当大臣  2021年9月1日,デジタル庁が発足します.デジタル改革は,従来の縦割り行政の弊害や,前例主義を打破する象徴として,菅政権の重要事項であり,昨年(2020年)9月の大臣就任以来スピード感を持って取り組んできました.わずか1年で新たな行政組織を創設するというのは霞が関にとって異例のことですが,激変する時代にはこのような前例のない取組みが必要です.  デジタル庁は,誰もがデジタル化の利便性を実感できる,誰一人取り残さない,人に優しいデジ