2016年京大日本史4-2答案例

答案例①
 第1次近衛内閣は勃発した日中戦争において、戦線を拡大し、首都南京を占領すると蔣介石政権との和平交渉を打ち切り、戦争が長期化する要因を作った。その後、東亜新秩序の建設を戦争目的とし、戦争終結を模索した。国内政策では企画院を中心に国家総動員法を制定し、戦時経済統制の構築を進めた。また、国民精神総動員運動を展開して、国民の戦争協力を促すとともに、社会主義・自由主義思想を弾圧するなど、思想統制を強化した。
(200字)

答案例②(傀儡政権樹立)
 第1次近衛内閣は勃発した日中戦争において、戦線を拡大し、首都南京を占領すると蔣介石政権との和平交渉を打ち切り、戦争が長期化する要因を作った。その後、中国における傀儡政権樹立の方針を採用した。国内政策では企画院を中心に国家総動員法を制定し、戦時経済統制の構築を進めた。また、国民精神総動員運動を展開して、国民の戦争協力を促すとともに、矢内原事件など自由主義思想を弾圧するなどして、思想統制を強化した。
(199字)

答案例③(東亜新秩序建設を目的)
 第1次近衛内閣は勃発した日中戦争において、戦線を拡大し、首都南京を占領すると蔣介石政権との和平交渉を打ち切り、戦争が長期化する要因を作った。その後、東亜新秩序建設を戦争の目的とした。国内政策では企画院を中心に国家総動員法を制定し、戦時経済統制の構築を進めた。また、国民精神総動員運動を展開して、国民の戦争協力を促すとともに、矢内原事件や河合事件などにより自由主義思想を弾圧して、思想統制を強化した。
(199字)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?