2006年一橋大日本史第3問答案例

1農家。戦時下で徴兵・徴用により労働力が不足して、食糧難が深刻化していた。2未婚女性。女子挺身勤労令。3労資一体の産業報国会結成に代表されるように、階級闘争や企業の利潤追求を目的とする資本主義、自由主義を否定し、天皇の下、国民は一致団結すべきであるという全体主義的性格を持った。4アジア太平洋戦争は列強からのアジアの解放と大東亜共栄圏の建設を実現するという性格を持っていた。しかし、実際には自存自衛のための経済圏の確保を目的としており、大東亜共栄圏の建設も天皇を中心に結束した日本民族が優秀であることを前提に、その下にアジアを統合する構想であり、解放は虚構にすぎなかった。実際、占領した東南アジア諸地域では軍政が敷かれ、日本の戦争遂行に必要な資材・労働力確保のため、過酷な収奪・動員が行われるとともに、現地の文化・生活様式を無視した皇民化政策が展開され、日本語学習や天皇崇拝・神社参拝が強要された。(399字)

2…学生・生徒。学徒動員令でもよい。ただし、学徒動員令はできるわけがない。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?