新潟大日本史2015年答案例
大問1
問1ア:ナウマン象・マンモス・ヘラジカなどから1つ イ:土偶 ウ:翡翠(ひすい) エ:水稲(稲)
オ:戸籍 カ:運脚 キ:公出挙
問2:道具や貝殻など人々が捨てたものが堆積し層をなした遺跡のこと。(30字)
問3:銅鐸
問4:賃租 収穫の5分の1を地子として政府や持ち主に納めた。(24字)
問5:国司の命令で土木工事や国府の雑用に年間60日を限度に奉仕する労役のこと。
大問2
問1:後鳥羽院の北条義時追討の挙兵に対し、義時は泰時・時房らを京都に派遣し、鎮圧した。(40字)
→北条義時追討を討幕とすれば、後鳥羽上皇と記述すればよい。教科書は3つとも「北条義時追討」となっている
問2:六波羅探題
問3:地頭に荘園現地の支配を委任するかわりに、地頭は毎年45貫文の年貢を領家に納入する。(40字)
問4:幕府が諸大名に課した北山殿造営の土木工事への動員を断った。(29字)
問5:周防・長門・石見・豊前・和泉・紀伊のうち、2か国。無難なのは周防・長門国
問6:足利義教 問7:上杉憲実
問8:室町幕府が関東8か国などを支配するために置いた鎌倉府の長官。(30字)
大問3
問1ア:儒学 イ:松平定信 ウ:荻生徂徠 エ:寺子屋(手習所) オ:読み・書き・算盤 カ:『慎機論』
問2:昌平坂学問所
問3:商品経済に依拠した積極的な殖産興業による藩財政再建を説いた。(30字)←山川『新日本史』
武士が卑しむ商いを肯定し、専売制採用による藩財政再建を説く。(30字)
問4:適塾・緒方洪庵
問5:モリソン号事件を受け、幕府の異国船打払令を批判した高野長英ら蘭学者が処罰された。(40字)
モリソン号事件を受けて、幕府の対外政策を批判した高野長英ら蘭学者が処罰された。(39字)
大問4…400字論述
設問要求…1895(明治28)年から1920(大正9)年にいたる時期の,欧米列強の中国分割と日本の関わりについて説明する。
指定語句…日英同盟 ドイツ 五・四運動 遼東半島 二十一か条の要求 山東半島
答案例
下関条約締結の直後、ロシアはフランス・ドイツとともに三国干渉を行い、日本は遼東半島を清に返還した。日清戦争により清の弱体ぶりを知った欧米列強はドイツが山東半島を租借するなど、相次いで清に勢力範囲を設定した。列強の中国分割への反発から生じた義和団事件が北清事変に発展する中、ロシアが満州を占領すると、日本は日英同盟を締結し、対抗した。日露戦争後、満州への経済進出を狙うアメリカへの対抗から、日本は北満州に権益を持つロシアと関係を改善し、南満州における自らの権益を国際社会に認めさせた。第1次世界大戦が勃発すると、日本は日英同盟を理由に参戦し、占領した山東半島の権益継承や南満州権益の強化のため、中国に二十一カ条の要求を突きつけ、大半を認めさせた。大戦後、ヴェルサイユ条約で日本に山東省の旧ドイツ権益継承が認められたことへの反発から、中国で五・四運動が発生し、中国政府はヴェルサイユ条約の締結を拒否した。(400字)
太字は指定語句
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?