見出し画像

FE風花雪月 ランダム出撃銀雪なしルナ【その38 アンヴァル宮城戦】

こんにちは。一般海老と申します。ご覧いただきありがとうございます。

ファイアーエムブレム風花雪月のプレイ日記です。
・銀雪の章
・全員スカウト
・出撃ユニットをランダム(Excelの乱数)で決める
というものです。
それ以外の縛りらしい縛りはほぼないです。詳しいルールについてはこちらをご覧ください。


前回はこちら。


抽選編

今回は進軍戦闘「アンヴァル宮城戦」。前回からの連戦ですが、出撃ユニットは再抽選です。
結果はこちら。

シルヴァン、ハピ、アンナ、イグナーツ、ハンネマン、ヒルダ、ペトラ、フレン、コンスタンツェ。
ハピ、アンナ、イグナーツは連戦ですね。特殊会話のあるフレン、コンスタンツェがいるのは良し。ハンネマン、ヒルダ、ペトラは異様に選出率高いです。

進軍戦闘編

今回の難所は、初期配置。偽ペトラの回避が恐ろしく早く、周りも勇者にウォーリアーと強い敵ばかりです。その上、下手に動くと砲台の餌食になる範囲もしています。

戦闘開始です。
まずは1ターン目

耐えられるユニット以外はできるだけ砲台の範囲(赤いところ)に入らず目の前の7体を倒す(もしくは移動不可にする)のが課題です。神速をかけ、先生の計略から入ります。これで偽ペトラを動揺状態に。

その隙を突いてイグナーツで倒します。

アンナとヒルダでウォーリアーを1体倒し、ペトラとフレンでウォーリアー1体撃破。
バンシーで勇者を1体足止めし、アンナを勇者の範囲に立たせます。

シルヴァンが偽ドロテアに狙われているのでレスキュー。

敵フェイズ。祈り盾として覚醒したアンナの前では勇者は無力です。


2ターン目。勇者を倒し切りスタート地点の安全を確保。下の偽ドロテア部隊を釣り出します。


3ターン目、友軍ドゥドゥー登場。

できれば助けたいです。
偽ドロテア部隊をソードマスターから処理。魔法ユニットの間接攻撃と先生&シルヴァンの槍組で倒します。

ドゥドゥーが囲まれています。

4ターン目。ドゥドゥーをレスキューし、レスキューしたコンスタンツェをレスキュー。

先生で偽ドロテアを撃破し、下の安全確保に成功。

そのまま次の目標を右下軍団に定めます。

5ターン目。ドゥドゥーは定期的にレスキューして安全圏へ。

右下軍団が真右から進軍してきそうなので待ち構えます。

6ターン目。ハンネマン、イグナーツ、先生で右下へ、他ユニットは引き続き真右から来る敵の対処。

敵フェイズ、先生がグレモリィの計略を喰らってしまいました。



7ターン目、グレモリィはイグナーツが撃破。

この後必殺出した。

真右にいるウォーリアーをペトラで釣り出そうとしたら、ペトラが敵の弓砲台必殺でロスト。

計算外です。

時を戻して、ペトラの戦闘をなかったことにします。

8ターン目、コンスタンツェのサンダーストームで弓砲台を奪還。

弓砲台の心配がなくなったので、改めてペトラでウォーリアーを釣り出します。今度はしっかりと回避。


9ターン目。釣り出したウォーリアーを倒し、遺産の戦技で巨魔獣をブレイク。

総攻撃し、必殺連発で撃破。


10ターン目、先生で1人残ったウォーリアーを撃破。これで右側は完全に安全です。

このまま右側から玉座の間に雪崩れ込んでも良いのですが、左側の敵退治と宝箱回収のため全員で左に総移動。

11ターン目も移動。もう使い所なさそうな神速使ってます。ハピは左側の魔獣を小突いて起動させておきます。


並行して、左下にいるグレモリィも釣り出し。

12ターン目、グレモリィ撃破。

小突いた巨魔獣は中央の広い場所まで誘い込めました。

13ターン目、巨魔獣をブレイクと撃破。

次は左下のグラップラーをメティオで起動させます。


14ターン目、グラップラーを2体撃破。左のダークビショップを鉄壁で釣り出します。


15ターン目。魔道砲台を奪取。釣り出した敵も全て倒し、左側を完全制圧。


16ターン目。宝箱を回収しつつ、集合。先生とハピは右側に送ります。

ちなみにその間ドゥドゥーはずっと壁に向かって突進してたよ


17ターン目、扉越しに倒せる敵は倒しておきます。


18ターン目も同様。

19ターン目、動きます。扉オープン。階段上で待機します。



20ターン目、フレンで玉座の間に侵入。階段はすでに制圧しているので増援はもう出てきません。

フレンに鉄壁の備えをかけ、巨魔獣を釣り出し。

21ターン目、先生とハピで右側の巨魔獣を射程外から攻撃。

左側の巨魔獣は無理なく攻撃して次のターンに備えます。

22ターン目。左側の巨魔獣を、温存していた計略も使いながら倒していきます。

シルヴァンはレスキューしたので安心してください


23ターン目、右の巨魔獣も撃破。

最後の鉄壁で3人の敵を釣り出し。

24ターン目、釣り出した敵を撃破。


25ターン目。エーデルガルトの脇を固めるビショップも倒しておきます。


あとは移動してエーデルガルトを取り囲み、攻撃します。
28ターン目で見られる会話は全て見て(応撃で死ぬので計略を使いました)、29ターン目に先生の戦技→シルヴァンの連撃でトドメを刺し、クリアです。


MVPはシルヴァンでした。


まとめ

ユニットの戦功
・ペトラ…回避盾だが、攻撃しようと思うと連続攻撃戦技がなく若干使いづらさがある。

・シルヴァン…連撃で敵を倒しまくる火力担当。特に今回は、他のユニットでは攻撃を通しにくいエーデルガルトを連撃で倒してくれたMVP。シルヴァンいなかったら先生の必殺お祈りになっていた。

・イグナーツ…ハンターボレーで倒しまくる第二の火力担当。やっぱり強すぎる、ハンターボレー。イグナーツは必殺も期待できて命中も安定するからとても使いやすい。

・ヒルダ…ドローミを持たせているので、鉄壁からの再移動や斧攻撃後のおねだり位置取りなどで活躍。フライクーゲルの戦技でアーマーブレイクもやってくれた。

・フレン…魔防よりも敵の魔力の方が高くなっており、魔法受けが難しくなってきている。しかしレスキューレストリザーブでフォローが利く素晴らしいユニット。今回はドゥーちゃん師匠を何度もレスキューした。

・ハンネマン…移動力がないため置いていかれがちだったが、トロンが非常に優秀。先生はじめ他のユニットの補助をしてくれた。

・アンナ…祈り盾で1ターン目を耐える重要な役目を担ってくれた。ただし、魔力の上がりがあまりにも弱いため魔法ユニット相手にはリザイアを通すことができず、倒されてしまいがち。魔力のドーピングもしなきゃいかんかなぁ…。

・コンスタンツェ…サンストで遠くのスナイパーを倒して行動範囲を大いに広げてくれた。レスキューでの補助も大活躍。

・ハピ…魔獣のアーマーを一発で割るのがどのステージでも活躍してくれる。今回も例外じゃなく、本当に助かっている。

感想
道中はなんとかなりました。ターン数をかけてでもある程度まとまって動くのが重要でしたね。
思ったより大変だったのがエーデルガルト。硬すぎました。
あと、普通ならドゥドゥーを救うのは少し手間ですが、レスキュー持ちが3人もいたので救うことができました。くじ運、なんだかんだずっと良いです。

今回は以上です。ご覧いただきありがとうございました。次回もよろしくお願いします。

つづく

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?