見出し画像

【考察】音楽がかかっている時はろくろを回したほうが良いか?良くないか?

音楽への愛着低下

サブスクで音楽聴く事が主流になり、いろんな音楽にアクセスしやすくなりましたが、実質音楽に触れる時間は以前より減ったように感じます。

個人的に歳をとったとか、いろんな音楽を聴いたり動画で視聴しているからトータルでは音楽に触れる時間は変わらないんだとか、mp3はCDより音質が良くないからだとか、いろいろ理由はあると思いますが、「データで聴くと目に見えて回っている物がないから満足度が下がっている」という可能性があると思います。

音楽を聴く時には、何かが回っていた

古くはオルゴールから、レコード、カセットテープ、CDまで、音楽をお家で聴く際には何かがクルクル回っていました。それがmp3などデータを再生するのが主流になり丸い物がクルクル回る部分が失われてしまいました。

人間は地球などサイクルする物の上に生きているので、何か丸いものが回る事に安心感を覚えるのでしょう。

何か丸い物を回す事には神聖な意味合いがあるような気がしてなりません。

データがない

音楽を再生する時に回る物があると音楽に対する満足度が上がる、というデータが取れれば、音楽が再生すると回るプロペラ、糸車、ろくろ、メリーゴーランドなど、新しい市場が出来上がります。

アナログレコードを購入する人は音が良いから、という理由よりも丸い物を回したいだけ、という可能性も考えられます。

もしその事が実証されれば、レコード購入者もmp3を再生してろくろが回っているだけの状況にも満足できます。

usb接続の音楽再生時に回転するろくろはまだ発売はないようでした。

あとがき

久しぶりにcd再生したら、あー音楽聴いたー
という気分になったので書きました。

ここから先は

86字

¥ 200

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?