見出し画像

今年も、貴重な「船場のおひなまつり」展をご覧ください。 Please see the precious "Senba Hinamatsuri" exhibition again this year.

今年も「船場のおひなまつり」展のチラシが届いた。
見ると、今年で7回目。コロナ感染予防に配慮した形で開催されるのこと。

北船場ゆかりの8家に代々伝わる雛人形を7つの会場で
今月25日から3月3日まで特別展示されている。
江戸時代より北船場は大阪の中心として栄え、
町人文化が育んだ、船場大店ならではの文化遺産「雛人形」が
観覧できるとあり、コロナ禍ではあるが覗いてみようと思っている。

This year too, the leaflets for the "Senba Doll Festival" exhibition have arrived.
Looking at it, this is the 7th time this year. It should be held in consideration of prevention of corona infection.
Hina dolls handed down from generation to generation in 8 families related to Kitasenba at 7 venues It is on special display from the 25th of this month to the 3rd of March. Kitasenba has prospered as the center of Osaka since the Edo period. "Hina dolls", a cultural heritage unique to Senba Odana, nurtured by tradesman culture It is said that it can be seen, and although it is a corona disaster, I am thinking of taking a peek.

雛人形6

各家の貴重な雛人形も見応えあるが、
私の心に残る逸品としては、道修町の少彦名神社の別所家の雛人形。
前 別所宮司(故人)とは親交が深かったこともあり、
人形の飾りつけを一緒にしたことなど記憶がよみがえってくる。
関西にお住いの方々で、お時間があるようならぜひご覧ください。

The precious Hina dolls of each house are also worth seeing, One of the gems that remains in my mind is the Hina dolls of the Bessho family at Sukunahikona Shrine in Doshomachi.
I had a close friendship with the former Bessho Guji (deceased), The memory of having the dolls decorated together comes back to life.
If you live in Kansai and have time, please take a look.

お雛祭り3

お雛祭り2

お雛祭り5

レポート & 写真 / 渡邉雄二   写真 /  実行委員会  Reported & Photos by Yuji Watanabe, Ohina Committee 

よろしければサポートお願いします。日本の伝統文化に関心を寄せています。若いころに文化圏の異なる地域の方たちとの交流で日本のことをあまりにも知らなかったことに気づかされ、それがきっかけで広く浅く学んでいます。拙いレポートですが、お目に留めていただければ幸です。