マガジンのカバー画像

イオリのチェス・ノート

12
イオリのチェス記事をまとめました。オープニング解説やゲーム解説など。ノートのアイデアがございましたら、どんどんご教示ください。
運営しているクリエイター

2021年3月の記事一覧

フレンチ・ディフェンス⑥ タラッシュ・クローズド(3. Nd2 Nf6)

フレンチ・ディフェンス⑥ タラッシュ・クローズド(3. Nd2 Nf6)

 どうも、イオリです。
 烏丸御池にある『栖園』、ここの琥珀流しは季節により見せる顔を変えてくれるので無精者には重宝しているのですが、先日は白い寒天の透き通りと濃い桃色の取り合わせに艶陽の兆しを教わりました。

 平野神社の桜が咲き出すと、今年も花見の時季がやってきたものだと思います。早咲きで春の訪いを告げるために『魁桜』と呼ばれ親しまれているものですが、去年に引き続き、この時節では花見の賑わいも

もっとみる
ゲーム解説:Roesch vs Willi Schlage, Hamburg , 1910: Morphy Defense, Wormald Alapin Attack

ゲーム解説:Roesch vs Willi Schlage, Hamburg , 1910: Morphy Defense, Wormald Alapin Attack



(図1:13. ... Bh3まで)

 こんばんは、イオリです。
 唐突ですが、本日が何の日であるか、皆さんはご存知でしょうか。
 日本史クラスタに聞けば『薩長同盟』、世界史クラスタからは『血の日曜日』との声が聞こえてきそうですが、敢えて言いますと、読書と並ぶ私の少ない趣味のひとつは映画鑑賞です。

 以前、Twitterで少し言及したことがあったかもしれませんが、私のチェスの入口はウラジミ

もっとみる

フレンチ・ディフェンス⑤ タラッシュ・オープン(3. Nd2 c5)

 イオリです。少しずつ春めいて来たようですが、いかがお過ごしでしょう。

 この時節、茶道でよく使う禅語に「春色無高下」や「花枝自短長」、というものがあります。平等というものは無条件に尊く、逆に不平等というのは是正して然るべき、という風潮がありますが、禅の心は必ずしもそれをよしとはしません。もちろん断罪することもありませんが、物事には一長一短があり、互いに秀でたところや欠けたところもあり、それらが

もっとみる