見出し画像

1ヶ月書くチャレンジ・DAY4

4、今1番変えたいこと



自分自身


思ったことを話せる自分。
嫌なことがあっても友達と笑ってる自分。
誰かに気遣う、思いやりが持てるような余裕がある自分。

↑どれも以前の自分。
昔の自分と今の自分を比べることが多くある。
理由はたくさん考えられる。

何をしてもしんどい時期は
自分で考えることも辛いし、言葉にもできないし、無になる時間が1番よかったように思う。

今は素直になれなかったり、ひねくれてたり。


あーーーー

もう一回、素直になりたーい。

きっと自分のキャパが小さいんかな。
でもそんな自分も認めてあげないといけないんだよなぁと思う。

そう思い続けて、もうかれこれ・・・って感じなんだけど。


全然、まとまりのない文章。


手帳を見直して、振り返ってみる。

何年か前に、2度流産の経験があるのですが、

その頃の私の体調も心も、正直ボロボロだったんです。
流産経験から復活するまで(正直、復活仕切れないまま)
職場の復帰(1週間ほどお休みをいただいていたんだけど、正直足りなかった。そしてそれを言えなかった)
身内の入院サポート。そのまた身内の気遣い。

特に身内の入院サポートが本当に本当にきつかった。
その方の欲しいものをその都度届けていた。
仕事帰りに
フリスク一つでもね。

毎週毎週、○○が食べたい。
それが一つならまだしも、
セブンイレブンの○○が食べたい。
ミスドの○○が食べたい。

買い出し先が一ヶ所ではなく、2ヶ所、3カ所。。
しかも、看護師さんへの差し入れ、患者仲間への差し入れも。

お世話になっているから、ほんの気持ちでもお返ししたい気持ちはわかる。

だけれども、それに振り回される身にもなって欲しい。

なんて思いながら、半ば脅迫的に買い出しして届けていた。

でも、頑張っていても
誰も誉めてくれたり、感謝されることはなかった。

「あー、ありがとう!あのねー・・・」
と、サラッと話を始める。

どんなにニコニコしながら話を聞いていても、
どんなに時間通りに荷物を届けても
品切れてたから他の店舗に行って買っていたことも、
何も知らずに話を始める。

この件を話だすと止まらないので、この辺にしておきますが、
本当に本当に辛かった。

他の人は、こんなことになっているとは知らず、
病気だから、何か届け物するのは当たり前という。

全くもってその通り。

だから、気持ちを押し殺して耐えていた。
闘病は大変だと思う。



そしたら、だんだん自分の気持ちを言葉にするのが下手になってしまった。

そして、その頃の私が
誰からも認められない、言えない気持ちを誰も気付かない、悲しい。寂しい。辛い。と
時間が経っても、今の私の足にまとわり続けるのだ。

ね、どうして?って。


まとわりついてることに気づいてなくって、

ようやく今年、突然気づいた。

その頃の私が、今も満たされていない状態なのだと。
だから、今の私が思いっきり認めてあげるしかないんだって。

そう思ったら、涙が出て、涙が出て、しばらく止まらなかった。

私、よく頑張ってたよ。



満たされてなかった自分と、今の自分が混合してて
前向きになったり、ひねくれてたり、イライラしたり、反省したり

そんな自分ともう少し仲良くなって、素直な私になりたいのです。


そして、やりたいことに素直に向き合えるようになりたい。


今1番変えたいことは、自分自身。

です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?