見出し画像

「もう後悔したくない」そんな私のつまらないようで幸せな夏休み

 私は現在大学3年生で就活生です。インターンシップや選考に日々の生活を費やしている状況です。その中で私が考えている事を記したいと思います。
久しぶりの投稿になりますので、また文章書くの下手くそだなぁと思うかもしれませんが温かい目で見てください😅

「遊びたい」そんな気持ちに負けたくない理由

 6月にインターンの募集が正式に始まり、エントリーをする学生が全国にあふれるほどいたと思います。私もその一人で、片っ端から気になる企業にエントリーしてまずは企業を知ることから始めようとしました。その結果8月9月の平日はほとんどがインターンで埋まり、土日はバイトと野球の指導で埋まりほとんど遊んでいないという夏休みを過ごしています。友人が遊んでいる姿をSNSで見たり、お誘いを断ってしまったりと申し訳なさと寂しさで「就活とか嫌だ!」と感じたときもあります(笑)自分って要領が悪いだけでみんな上手く遊びながら就活も進めているのかなとも感じたり、自己嫌悪に陥ってしまう事もありました。しかし私には頑張れる理由があります。あくまでも私自身の感情論であり持論に過ぎないので皆様のお力になる考えではないかもしれませんが、私の力の源は

もう後悔したくない

この一心です。私の過去の投稿で何度も話してはいますが私は高校二年の夏に先輩の夏を終わらせてしまいました。いくら悔やんでも悔やみきれない、いくら謝っても謝り切れないほどの結果を私が作ってしまいました。この経験の中で多くの方に迷惑をかけ、多くの方に励まされました。二度とあんな思いはしたくないと時間が経てばたつほど感じます。先輩の夏を終わらせた私に対して「お前なら絶対良い所就職できるから頑張れ」と言ってくれる先輩。「お前の人間性はどこでも通用する」と励ましてくれる中学野球の監督。様々な人の期待をこれ以上裏切りたくありません。もう後からこうしとけば良かったと後悔したくありません。だから私はいくら頑張りすぎじゃない?と言われても立ち止まることはしません。

頑張るときはいつも今

ありきたりな言葉かもしれませんがこの言葉を胸に刻み頑張ります。

沢山の幸せな出会い

 多くのインターンに参加する中で私が感じていることがあります。それは「出会い」です。企業の人事の方、グループワークで同じグループになった仲間、就活サロンのメンターの方、夢を語り合えると再確認できた友達、そしてここで働きたいと思える企業。沢山の幸せな出会いをしました。

「こんな考え方で生きてる方がいるんだ」

「こんな高い意識で生きてる同い年の方がいるのか」

など私の頑張るモチベーションとなってくださった出会いが沢山あります。またインターンに行く中で1番ここで働きたい!と思った企業の選考を有難いことに進めています。どこまで進めるかは分かりませんがこの出会いに感謝してできるところまで必死に挑戦したいと思います。

就活はつらい事ばかりじゃない。幸せなものでもある。

順調に進めているからこう思えているのかもしれませんが実際に幸せな出会いがあったことは事実です。この気持ちを忘れずに前に進んでいきたいと思います。絶対に後悔はしたくない。

最後に

 久しぶりの投稿になってしまいましたがここまで読んでくださり有難うございます。私は本当に周りの方に恵まれていると日々感じます。その方々に胸を張って良い報告ができるように頑張ります。また皆様の日々の生活にも幸せな出会いが溢れますように願っています!有難うございました!また、フィードバック等頂けるととても嬉しいです。


この記事が参加している募集

#スキしてみて

527,181件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?