見出し画像

今日の候補レース(23/8/5)

「以下に記すのは、僕が選んだ購入候補レースです」と言いたいところですが、今日は候補レースが存在しません。

7/10の無料期間から約1ヶ月が経つのですが、1つもないというのは初めてです。

今日は、配達業が休み。土曜日は妻も子供もお休み。つまり、家族の休日ということで「自分自身が舟券を買えない」というのも理由の1つかもしれませんが、有料配信をしている以上、簡単に配信をお休みすべきではないと思っていたので…

いつもの作業(PCを立ち上げ、◯◯◯を開き、「ある基準」をクリアしたレースをノートに書き出す作業)を行い、そのすべてをチェックし、inyaのフィルターを通過するか否かの検討までした結果、ゼロでした。

実は、昨日は14レースの選択がありました。うち2つはお約束の浜名湖企画レースですから、実質、「ある基準」と「inyaフィルター」を通過したのは12レース。

そのすべて、自信があったのですが、まさかまさか、ほぼ読み通りというのは2つしかなかったんです。こんなことは初めてです。

まあ半分ぐらいは想定内ではあったのですが、ちょっと読めない展開だったり、気配把握が間違っていたり、実を言うと、1つ(尼崎11R)は何で選んだのかの記憶がありません。

疲れていた?それもないことはないのですが、昨日は配達業のほうでやや余裕があることが予測できたので、だから気合いも入っていて、ゾーンに入ることができたというか、かなり集中した状態での吟味ができたのに、このザマ。

それがショックで、尾を引いている可能性が高いです。

というわけで、気持ちを切り替える意味でも今日(8/5)の日中は競艇のことを忘れることにします。

夜、児島と浜名湖の初日のリプレイ確認だけは確実に行なって、再スタートします!


【inya流・舟券購入の流れ】

①各レースの締切時刻7分前にアラームをセット。

②アラームが鳴ったら展示航走を確認し、的中できそうなら投票アプリで金額配分。

③「自信度4.8」を感じ、かつ、オッズ的に納得の利益が見込めそうなら微調整をしてGO。少しでも迷いがあれば見。

⭐️確実にコレを実践さえできればまず負けることはありません。

何故か?

◉高確率で的中しそうなレースの中から、
◉自分の得意パターンのレースに絞り、
◉展示航走の確認で自信を深め、
◉オッズ的に買う価値があれば買う

という流れなので、手法としては完璧かと思います。

ただ、何らかの理由で「焦り」や「欲」や「遊び心」が生まれ、それに飲まれてしまうとペースを乱し、的中率も下がります。

いかに平常心で過ごせるか?

コレが、僕の最大の課題であると同時に、万人にとって「舟券でコツコツ勝つために一番大切なこと」だと思います。

このやり方を本気で身に付けたい方は、メールで個人的にアドバイスをさせて頂きます。

speedyturn_0917@yahoo.co.jp


《今日のテーマ》

【自信度◎のレースとは?】

今のスタイルを無料でお届けしている時の話。僕は、有料配信にした時の特典をどうしようかと考えていました。

そして、1つの例として「自信度◎のレースは、◯◯の◯レースですよ」みたいなことを書いてもいいかなぁ?と思い付いたので、このnoteやアメブロでの紹介文の中に、

「自信度◎のレース」

という文言を見本の一例として書いておりました。

でも、途中で「やっぱり一例として相応しくない」と判断し、その日以降は書くのをやめたのですが…

そのことについて何も説明していなかったので、理由などについて少し触れておきますね。

以前、僕は「チャレンジレース」と題し、inya流の本命戦を有料予想として紹介し、その後、「展示後見解」として展示気配込みの直前予想的な配信まで行なっていた経緯があります。

そういう予想であれば、「どれだけ1号艇が信頼できるか?」という意味で、前日時点で「自信度◎のレース」として推すのは不自然ではないと思ったのですが…

今のスタイルだと、ちょっと違うのかな?と思い直しました。

というのも、今は…

展示気配、展示タイム、オッズを考慮してから「価値あるレースか否か」を判断することが肝になっていて、実際、直前でないと「自信ありか否か?」もそうですが、オッズ次第でどういう方向性、つまり、「3連複で行くのか?」とか「2連単向きか?」とか「1頭に絞れるのか?」とか「あの展示なら◯◯は見切れる」などなど、展示後の状況次第という色が濃いので…

だとすると、前日時点での「自信度◎」のレースが直前でそうではなくなる可能性も十分にあり、その状況変化をお伝えできないのなら、最初から「自信度◎」などとあえて言わないほうが良いよなぁという結論に至ったから、という感じですね。

伝わりました?

わからなければ、またメール等で質問してください。


僕としては、候補レースがなくて無料とさせて頂いた今回、ちょっとモヤモヤしていた思いを発散できたので良かったです。


《8/1の購入候補レース》
なし

《独り言》
浜名湖の企画レース、8月は最初から失敗。4Rは❶山本修から、8Rは❹笠原亮からの2連複で手堅く行くべきだったなぁ。

両方、小波乱になるのは予測できていて、企画レースの買い方のポイントも掴んでいるつもりだったのに…痛いわ。

今月は自粛しようかな?有料配信の絡みもあるから、ちょっと考えよっ。

以上、独り言でした。

「有料配信」の趣旨は以下の3つ。

「競艇は負けないという意識改革」
「見の重要性を知る」
「勝ち癖をつける」

このやり方を守るだけで、無駄なレースに手を出すことが激減します。

そして、手法を理解し、コツを掴めば、少額であってもプラス体質ができあがる可能性は極めて高いです。

しかしながら、ノウハウ的なことを学んだとしても、「無駄なレースに手を出さない」という我慢ができなければ何の意味もありません。

それぐらい「見の習慣化」は大事なことなので、そこを甘く見ないでください。

強い意志を持ち、習慣化する努力を怠らなければ…
読者様の「今後のお小遣い稼ぎの手助け」と「充実した私生活を送るためのお手伝い」ができると確信しております。


できれば、選んだ全レースの結果をご自身で調べてみてください。

「的中率の高さ」と「レース選択の傾向」を知ることになります。

まずはそこからです。

その時点で、もっと深く学びたいと思われた方、inyaの予想や発信について疑問をお持ちの方は、まずはアメブロをお読みください。

https://ameblo.jp/inya/

それでも解決しない場合には下記アドレスまでご連絡下さい。

speedyturn_0917@yahoo.co.jp

冷やかし、誹謗中傷は当然ですが、向上心のない方、つまり、ご自身で何もアクションを起こしておられない方からのメールもスルーする可能性が高いです。

同志として、充実した競艇ライフを送りたい方、ご連絡をお待ちしております。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?