見出し画像

音楽未来人教養講座 Archives #002〜「デジタル著作権と未来」Part 1 of 8

株式会社インビジ(代表:松尾謙二郎)と、多目的スペース「御茶ノ水RITTOR BASE(リットーベース)」(運営:株式会社リットーミュージック)は、音楽ビジネスの未来を毎回多彩なゲストとともに考える連続ワークショップMusician’s New Experience Project 「音楽未来人教養講座」の第2回を2021年8月14日に開催、オンライン配信しました。

※2021年8月14日にオンライン配信したものをnote用に再編集し公開しています。
掲載内容は、配信時点の情報であることにご留意ください。

第2回のテーマは「デジタル著作権と未来」

今回のテーマは「デジタル著作権と未来」です。
音楽を仕事にしたい人にとって音楽の仕事の未来ってなんでしょう? 未来の音楽人の収入源を知らないと大変です! 「音楽を作る仕事はなくなる?」と言っている人がいます。これは今後AIの進化や、安価でハイクオリティな「ライブラリ」が作家自体の音楽の仕事のあり方を大きく変えていることによります。話題のNFTからコンテンツID、新しい著作権の知識をつけて未来に向けて音楽家も動き出さなくてはいけないのです!
・本当に音楽作家の仕事はなくなるの?
・音楽を作るだけが仕事?
・CDが売れなくて、ダウンロードが売れなくて…… 音楽で稼ぐってどうなるの?
・実は音楽の仕事って幅広いのでは?
・ひろゆきの「切り抜き動画」ってどうゆう収益構造になってるの?
ということを考えている音楽に携わるみなさん&クリエイティブな学生さん! 今まであまり知られていなかった角度の音楽の捉え方にスポットを当てた「音楽ビジネス」と「音楽クリエイティブ」のためのリモート勉強会を開催します。
今回、ゲストとしてお招きするのは、音楽著作権を専門に扱う弁理士、城田晴栄氏(株式会社ループホール代表取締役)、株式会社NexTone執行役員、足立大輔氏。音楽家の重要な稼ぎ方である「著作権」についてどんどん掘り下げていきます。

イントロダクション〜ゲスト紹介〜著作権の分類▼

#002 Guests:
城田 晴栄
(しろた はるえ)
大学卒業後、アーティスト事務所に入社。著作権管理担当となる。法務、著作権・著作隣接権関連業務、契約、印税関連業務、コンプライアンス関連業務、海外渉外、海外アーティスト招聘業務を経験。音楽出版社、プロダクション、レーベルの法務に携わる。著作権管理団体創設のためのワーキンググループに参加。2019年度以降「高知県知財総合支援窓口」における配置専門家2020年度知的財産管理技能士会表彰。奨励賞受賞

足立 大輔 (あだち だいすけ)
金融機関勤務を経て、音楽著作権管理事業者㈱ジャパン・ライツ・クリアランス入社。㈱イーライセンスとの合併統合により㈱NexTone執行役員に就任。同社グループ音楽出版社㈱エムシージェイピー取締役。音楽著作権管理事業に留まらず、デジタルコンテンツディストリビューション、キャスティング、音楽出版社業務代行、システム開発等、著作権者・アーティストの活動を支援する各種事業を展開

Moderator:
松尾謙二郎
 (まつお けんじろう)
サウンドアーティスト、作曲家、音楽プロデューサー、テクニカルプロデューサー株式会社インビジ、株式会社coton代表取締役 福岡県出身新しい音の価値と経験(サウンド・エクスペリエンス)を創造することをミッションに、サウンドデザイン、楽曲・映像制作、アートインスタレーション、インタラクティブデザインなど行う。コンセプトは「音楽拡張」

(2021年8月14日現在)


ここから先は

0字

音楽未来人教養講座 第2回のテーマは「デジタル著作権と未来」 音楽を仕事にしたい人にとって音楽の仕事の未来ってなんでしょう? 未来の音楽人…

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?