相続税の納付額について

 不動産には、団信が付くので、大きな借入をしていても、借金がチャラになって、配偶者や子供に不動産を遺すことが可能です。

 しかし、保有している不動産が大きいと、大きな資産を相続することになり、相続税がかかってくることになります。そこで、相続税の額がどのぐらいかかるのかを調べてみました。

基礎控除の額

基礎控除の額は、3000万円+600万円×法定相続人の数、となります。

相続財産の評価額の算定

あまり詳しく算定できていないのですが、不動産の相続財産の評価額は、ざっくり言って時価の6割ぐらいと言われています。また、評価時点は、生前の時の額で算定されるため、相続時に価値が下がった場合でも、それより大きな額の相続税が発生します。

相続税の対象にならない財産

相続税の対象にならない財産もあります。相続税の生命保険(500万円×相続人数)、死亡退職金(500万円×相続人数)などです。
こういうものをうまくつかって節税することが考えられます。

(国税庁ホームページより)

相続税算定方法(国税庁HPより)


相続税の税率(国税庁ホームページより)


 なかなか難しいです。ただ言えるのは不動産を持つと相続税の課税対象になりそうだということです。

 もっと研究が必要だと思いました。引き続き勉強していきます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?