見出し画像

新AUDNZDグリッド式トラリピ手法       ~24年バージョン 利益率20%UP~ リアル口座運用中

割引あり

この記事を購入するとどうなるか?


2023年5月に初掲載し、今でも安定的に購入頂いているAUDNZDトラリピ系グリッド手法の最新版を知ることができます。

加えて、私が実際に運用しているトラリピ系グリッドEAの設定ファイルをお渡ししますので、全く同じ運用が開始できます

何が変わったのか?

グリッド式トラリピ手法はシンプルな戦略で、稼働する通貨ペアの値幅に対し、自己資金を鑑みて、売り/買いのレンジを設定する戦略です。

前回は、2014年以降の最高値/最安値から運用レンジを決めていました。

今回は、日々の値動きをヒストグラム分析し、理論に基づいて仕掛けるレンジを設定しました。

シミュレーションの結果、リスクはそのままに、利益率を20%以上向上させることが分かりましたので、24年バージョンとして上梓します。

前回のAUDNZD仕掛けレンジ
24年バージョン

想定シミュレーション

条件
 BT期間:2018/01/01~2023/11/30
 期間中の最大DDを20万円になるように調整 

旧バージョン
新バージョン

このように同じDDでも利益率が20%以上向上することが分かります。

ノートの有料部分の内容


・本トラリピを動かすためのEAとセットファイル
EAはリンク先をお送りしますのでダウンロードをお願いします。
 バージョン更新で手に入らない場合でも、記事を読んで頂ければ、新バージョンでも簡単に対応できますし、相談にも乗らせて頂きます。

 セットファイルは2種類を掲載しています
 ①20万円向けセットファイル
 ②40万円向けセットファイル

 その他、掲載情報
 ・バックテストデータの詳細
 ・私が実際に使っている海外ブローカの情報
 
『TitanFXトレードコンテスト入賞記念』 リスクを完全把握 トラリピ手法の上梓から半年以上が経ちましたが、未だに購入者がいらっしゃいます。

全ては、好調なリアルフォワードに尽きると思っており、より良いパフォーマンスを提供したいと思い、今回再度noteへまとめました。

今回もよろしくお願いします。

ここからは再掲載になります。

なぜ、EAで実施するのか?

投資手法として有名なトラリピ系グリッド手法をなぜ、EAで実践するのか。

トラリピ系グリッド手法は、資産形成の手段として、非常に有力と思っております。
私自身もこのシステムを使っており、22年は100万円超、23年も既に40万円超の運用益があります(@23/5)

しかしながら、手元資金の少ない状況では利益率が低い、実質資金が拘束されて引き出せない、などから満足されていない方も多いのではないでしょうか?

私自身もそう思い、株式投資やFX、今回ご紹介するEAによる自動売買にチャレンジしてきた経緯があります。
特にEAによる自動売買は、チャートを長時間観察することが困難な我々にとっては非常に魅力的で、トラリピ系グリッド手法の分かり易さ・リスクはそのままに、利益率を向上させる方法はないか?を考え、今回、その集大成をトレードコンテストで披露させて頂いた次第です。

トラリピ系グリッド手法のマネースクエアで、今も実際に運用をしている私だからこそ、ユーザ目線でメリット・デメリットをお話しできます。

メリット

①証拠金(準備資金)が少なくて済む

EAを動かすFX
FX業者は主に海外のブローカーでレバレッジが国内のFX
FX業者と異なります。

国内FX業者は25倍、海外FX業者は1,000倍もザラにあります。
相場の変動に対して、十分な資金量を保持する本手法の場合、単純にレバレッジが大きければ大きいほど、資金量が少なくて済む=投資効率が良くなります。

ドル円を5万通貨保有ために必要な証拠金は以下になります。

レバレッジ25倍(国内FX業者):130円×50,000÷25=260,000円
レバレッジ1000倍(海外FX業者):130円×50,000÷1,000=6,500円

この約25万円の差分を、新しいポジションを持つために使っても良いですし、安全率として使っても良いです。
いずれにしても、特にトラリピ系グリッド手法では、レバレッジは大きければ大きいほど有利だと私は考えています。

②精緻にリスクを把握することができる

国内のトラリピ系グリッド手法を提供しているFX業者で、過去5年の相場から、最小の資金量を算出できますか?
そのようなツールは提供されていないと思います。
EAを使うことのメリットは、この解析を自在に、精緻に、自分でやる事ができることです。

③スワップによる投資効率悪化問題を解決できる

トラリピ系グリッド手法は、特定のレンジでポジションを保有して、相場の変動を待つスタイルです。
従って、逆方向に行くと長期間ポジションを保有することになり、マイナススワップで頭を悩ませている方も多いと思います。
実際に私が国内で運用している口座では、利益の約10%分がマイナススワップで減少しています。

海外FXブローカでは、国内業者よりも小さいマイナススワップ、業者によってはスワップフリーの業者も存在しており、この問題を大きく解決できます。

デメリット

①海外のFXブローカに口座を開設する必要がある

これは必ず実施することなります。

とはいえ、国内のFX業者の開設とほとんど変わらず、困ることはあまりないと思います。

また、Google等で、"海外FX業者名 口座開設”と検索すれば、画像付きで懇切丁寧に説明してくださっているサイトがあります。

加えて、記事を購入して下さった方へは、私が実際に使っている海外FX業者をご紹介します。超有名で実績もあるところです。

②EAの利用、設定をする必要がある

EA(Expert Adviser)は、PCのソフトウェア(MT4, MT5)上で動作します。
ソフトウェアはフリーですし、今回ご紹介するEAも同じくフリーです。

そのソフトウェアのインストールと設定作業は必要になりますが、普段からPCを使っている方であれば問題はありません。

これも同じく、Google等で"MT5 EA 設定の仕方"と検索すれば、いくらでも記事が出てきますし、このnoteでもご説明させて頂きます。

③パソコンもしくはVPSの準備が必要

EAを動作させるMT4, MT5はソフトウェアで、常に稼働している必要があります。
ソフトウェア自体は動作はさほど重くはないので、PCをつけっぱなしにしておいても良いですが、VPS(ネット上のPCを借りるイメージ)を契約するのも手だと思います。停電や電気代の心配の必要がなくなりますのでお勧めします。

設定に不安のある方は、代行してくださる方を紹介しますので連絡ください。とても信頼できる方で私のVPSの設定もして頂きました。

たったの5,000円で、海外の高スペック、高信頼のVPSを格安(月16ドル、初月のみ+8ドル程度)で使えるように設定してもらえます。
代行費用、VPS月額使用料も運用益であっという間に回収できると思います。

VPS設定代行:


※投資は自己責任です。
 運用に伴う如何なる損失についても、責任を負うことは出来ませんので、自身でもよく検証をした上、運用を開始してください。
 もし、EAのご使用経験が少ない、不安がある場合はデモ口座をご利用し、設定に間違いがないか、想定通りに運用をしているかをご確認されることをお勧めします。

ここから先は

1,509字 / 8画像 / 6ファイル

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?