見出し画像

投資初心者の練習帳【60日目】

とうとう日経平均が4万の大台に乗せました。
相場の勢いも、ちょっと変。私の持っている銘柄のうち4銘柄でストップ高という…。経験した事が無い…。異常な気がします。
まるで戦闘機に乗っているよう。


現在の保有銘柄

  • さくらインターネット(3778)
    2023/12/27,2024/1/12 2292.3円 300株 | リスク : 2.153%

  • 楽天グループ(4755)
    2024/3/1 821.4円 100株 | リスク : 0.155%

  • LABORO.AI(5586)
    2024/3/1 1084.7円 100株 | リスク : 0.398%

  • AVILEN(5591)
    2024/2/6 2205円 100株 | リスク : 0.76%

  • QPS研究所(5595)
    2023/12/27,2024/2/13 1530.3円 300株 | リスク : 2.327%

  • GENDA(9166)
    2023/12/27 2,925円 100株 | リスク : 0.812%

現在投資資金 : 1,936.553円
投資総額 : 1,850,299円
評価額 : 4,542,610円(+2,692,210円)
総資金に対する投資割合 : 95.55%
短期資金に対する短期投資割合 : 82.66%
トータルリスク : 6.47%

本日の取引

特になし。恐怖を感じる値動きで、ビビっている。

思うこと

チャートを交えて考察していきます。
ピンクの線がエントリーライン、青線がロスカットラインです。
移動平均は、5(赤),25(緑),75(青),100(紫),200(黄)で設定してあります。

【さくらインターネット(3778)】

えーと…ストップ高です。
特にニュースも出ていないはずですし、データセンター業務の重要性も折り込んであるはず…。AI関連銘柄の伸び、Nvidiaの決算等ももう既に材料としては古そうなんですが…。
上がるんですね。オイルマネー…なんでしょうか。

さくらインターネットの日足チャート

とうとう8000円の大台を超えてしまいました。
RSIは89.3。売りサインです。
しかし…上を向いているようにしか見えません。

【楽天グループ(4755)】

今日は陽線ですが長い上髭を付けてしまいました。

楽天グループの日足チャート

RSIは73と、過熱気味。
移動平均線は問題ないです。良い形。
朝からすごい勢いで上げていましたが、その後は延々と売られ続けました。

楽天グループの分足チャート

ヒット&アウェイで理想的なチャートですね。

【LABORO.AI(5586)】

投資2日目 上昇開始から3日目です。
こちらも、ストップ高です。値幅300をきっちり上げました。

LABORO.AIの日足チャート

なかなかすごい値動きです。
RSIは79.6とこちらも凄い過熱感。
現在位置は何処なんでしょうか。

LABORO.AIの分足チャート(中期)

なんと、遠いと思っていた上場来高値が、もうすぐそこなんですね。
明日は…うーん…。弾き返される可能性も否定はできませんね。
もし抜けれたら…。ドキドキですね。
しかしまぁ…そうは問屋が卸さない気がします。

【AVILEN(5591)】

投資18日目 上昇開始から12日目です。
株探でこんな記事が出ていましたね。だからなのか…。

確か私がEntryした時も、こんな記事が出ていて、急騰していました。
そういうモノなんでしょうかね、株って。

AVILENの日足チャート

こちらの銘柄もストップ高です。順番が回ってきたようですね。
テクニカルは特に問題なく、RSIも売りサインは点灯していません。
上場来高値更新です。株探の記事通り、青天井。
ここからどこまで伸びるのか。

【QPS研究所(5595)】

何気に初めての経験なんですが、寄りませんでした。
ストップ高です。

QPS研究所の日足チャート

明日は、値幅700のエリアに突入します。
もし明日もストップ高なのであれば、約4000円。下落前の状況に戻ります。
凄すぎる…。
MACDは底を打ち、RSIも60とまだまだ余裕があります。
5日線も軽々と超えてきました。上だと思います。

何となくですが、明日も寄らない気がします。
引け直前で、売り16万株に対して、買い残が600万株…。
この状況で、明日600万株売りが出るとは思えません。

今回の材料は、ちょっと今までの材料とは質が違いますから…。
思惑というより、この先の業績を織り込みに行っているような気がします。
本格的に、動き始めたと見るべきだと思います。
誰かが言っていました、まだまだ初動だと。私もそんな気がしています。
ドキドキが止まりません。

【GENDA(9166)】

株価の上昇は鈍化したように見えます。

GENDAの日足チャート

明確に弱気のダイバージェンスが発生しています。
5日線も横たわってきました。
来週3/11が決算です。警戒して上げられないんでしょうか。
今日は陽線ですが上髭です。どうなっていくのか…。
しっかり見ておこうと思います。

本日の気づき

寄り付かなかった…!

QPS研究所が朝から寄り付かずストップ高でした。
この場合、どうなるんでしょうか。

調べてみるとこうです。

売り注文に対して極端に多い買い注文がある場合、約定する事が出来ないまま大引けとなる。
その場合、比例配分という方法で各証券会社に株式が割り当てられ、その分の株式数のみ約定する事になる。抽選らしい。

そして、もし二日連続で寄り付かなかった場合…。
値幅が4倍になるそうです。知らなかった…。

なので、今日はは値幅500でしたが、明日は700円になります。
その状況で寄り付かなかったら…明後日は値幅が4倍。2800円になるという事です。

えーと…うーーーーんと…。
明日寄り付かなければ…
売りに売られて、4000円→1200円まで落ちる可能性もあるという事?
えーーーーーーと…。怖いですね。

おそらくですが、値幅4倍となると、売られる可能性は否定できません。
もし私がデイトレーダーなら…、上に向かっても下に向かっても、値幅2800はフルに使いたいと思ってしまいます。大きなチャンスですからね。
ボラティリティの高さに狼狽えず、気合を入れていきたいと思います。

6銘柄中4銘柄でストップ高…?!

さくらインターネット、LABORO.AI、AVILEN、QPS研究所と、4銘柄でストップ高です。
正直、引いています。怖すぎる。
何が起こっているのか、分かりません。
明日が怖すぎて仕方ありません。

かつてのジェイ・イー・ティーやさくらインターネットで経験したのは、ストップ高の後の焼野原でした。
おそらく、数日中に、大きな下落が来るんでしょう。

さくらインターネット、QPS研究所に関しては長期銘柄なので下落しても売るつもりはありませんが…。AVILEN、LABORO.AIについては、売り時をしっかりと見極めないといけない気がします。
LABORO.AIはまだ上昇開始から2日目ですが、AVILENは既に11日が経過しています。
果たして明日の値動きがどうなるか…。判断を迫られていますね。
しかし、どちらの銘柄も注目されているテーマ株で、ぐんぐんと株価は上がっていく気がします。
悩みますね…。

日経平均が4万円を超えました

終値ベースで節目の4万を超えてしまいました。
果たしてこの後、どう動いていくのか…。

日経平均の日足チャート

RSIは82と、過熱感たっぷりです。
今日も後場に向けてジリ下げでした。

相場を見渡すと、IPO、グロース、半導体、AI、宇宙関連に資金が集中していたようです。

果たして、どう動いていくのか…。
ここまでくると、チキンレースですね。怖すぎます。

気になる銘柄の値動き

〇ユビキタスAI(3858)
三空は売り、その振り落としから、一気にストップ高でした。

ユビキタスAIの日足チャート

かなり勢いがあります。順張りで行くなら、まだ伸びそうな気がしますね。

〇スカパーJSATHD(9412)
プライム銘柄より、スカパー!です。
急激に高く寄り付いて、一気に下げました。
QPS研究所の大株主ですから、思惑で買われたのかもしれません。
そもそも宇宙関連でかなり注目されていた銘柄なので、特に目立つのかもしれません。

スカパーJSATHDの日足チャート

出来高を伴って思い切り急騰しています。
MACDはプラス圏でゴールデンクロス。RSIが高いのが気になりますが、上昇トレンドです。
明日も注目です。

〇日本ラッド(4736)
スタンダード銘柄より、日本ラッドです。

日本ラッドの日足チャート

チャートの形状がまず、たまらないですね。
何度も高値をブレイクする勢いの良さがあります。
今回はストップ高ですが…。

上方修正があったんですね。
この内容なら、文句なしだと思います。
出来高の少なさは気がかりですが…。
RSIの過熱感さえどうにかなれば、テクニカル的には良い雰囲気。
注目です。

〇データセクション(3905)
悔しいですが、データセクションの伸びも素晴らしいです。

データセクションの日足チャート

売った翌日から延々と上げていますね…。
しかも、何度も高値をブレイクしている。
上を目指しそうですね。

〇iSpace(9348)
QPS研究所に連動して上がるかと思ったiSpaceですが…。

iSpaceの日足チャート

残念ながらまだ動きません。
徐々に出来高が増えていますので、ちょっと気になります。

今日はこんなところで。
明日の値動きが気になって眠れそうにありません。
ドキドキですね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?