見出し画像

投資初心者の練習帳【130日目】

2024年6月14日
凄いボラティリティに眩暈がしています。
ちょっと日経が危なそうな雰囲気に見えますが…どうなるか。


現在の保有銘柄

  • アストロスケールHD(186A)
    2024/6/5 1500円 100株 | リスク : 1.565%

  • さくらインターネット(3778)
    2024/1/12 2292.3円 100株 | リスク : 0.584%

  • 楽天グループ(4755)
    2024/6/7 873.1円 100株 | リスク : 0.141%

  • QPS研究所(5595)
    2023/12/27,2024/2/13 1530.3円 300株 | リスク : 1.804%

  • メディアリンクス(6659)
    2024/6/12,2024/6/14 225.75円 200株 | リスク : 0.156%

  • 三菱重工業(7011)
    2024/6/12 1427円 100株 | リスク : 0.231%

  • GENDA(9166)
    2023/12/27 1462.5円 200株 | リスク : 0.656%

  • GENDA(9166):特定口座
    2024/6/13 1824円 100株 | リスク : 0.389%

  • スカパーJSATHD(9412)
    2024/3/25,2024/4/19,2024/5/10 1022.9円 400株 | リスク : 0.538%

本日の取引の振り返り

メディアリンクス(6659)
252円 100株 買い
○詳細○

メディアリンクスの日足チャート

【Entry】
ストップ高でした。
PTSにて増し玉。
【感想】
下記参照

思うこと

チャートを交えて考察していきます。
ピンクの線がエントリーライン、青線がロスカットラインです。
移動平均は、5(赤),25(緑),75(青),100(黄),200(橙)で設定してあります。

【アストロスケールHD(186A)】

やはりというか、厳しい結果でした。

アストロスケールの日足チャート

なんとか1000円は割りませんでしたが…。
公募を割ったら、雪崩のごとく落ちていきそう。
今回は諦めて、下で拾う勇気も必要でしょうか。
戻す気配は無さそうです。

しかし大引け後にこれです。

秒速8kmで飛んでいる非協力物体に、世界で初めて50mまで詰める事に成功し、定点撮影まで行ったと。

これは、凄いですね。
くるくる回ってるんですね。

でも多分…。ちょっと上がったら、一気に売り抜ける人が出てくると思います。
週明けは寄り天かな…。

【メディアリンクス(6659)】

ニュースが出ましたね。
それを受けて、前場早い段階でストップ高でした。

メディアリンクスの日足チャート

現在有線で行われている映像のIP伝送を、マイクロ波を用いた無線回線にて行う事ができると。しかも、この書き方だと、有線と同等程度の性能で。しかも世界初だそうですね。
しかも、受信に関しては既存の機器が使えるというおまけつき。

これはですね…うーん…。
防災の観点からも、重要な気がしますね。
放送回線の冗長性という意味でも、配備したい技術ではないでしょうか。

強いと考えて、PTSにて買い増しました。1単元ですけどね。

メディアリンクス

購入後も株価はじわじわ上げました。
週明けどうなるんでしょう。

【三菱重工業(7011)】

今日の三菱重工業は強かったです。

三菱重工業の日足チャート

調整は入るかもしれませんが、明確に上ですね。
株価は次のステージに上がったように見えます。
ここまでのレンジ相場が、2か月半とまぁまぁ長かったので、上値の1450円辺りは下値抵抗線として意識されやすいかもしれませんね。
しっかりホールドします。

次のレンジに入るならば、底を見て追い玉もありかもしれませんね。
その頃には、アストロスケールもけりがついているでしょう…。

本日の気づき

アストロスケールの今後について

公募価格は850円。
現在終値は1037円。値幅制限は300円。
株主全員が、銃口をのど元に突き付けられている状況に見えます。

割ればおそらく瓦解するでしょうが、公募…割るかなぁ…。

400まで下げたら、平均単価800円。公募程度まで下がるから、400まで下げたら買い増しますか?

ここは、必要な企業だと思っています。
握力は、かなり高いと思っています。

しかし、黒字化の目途は立たなさそうな気も。

今回のIRで提示されている情報のうち、気になったのが…

これまでのADRAS-Jのミッション経過

打ち上げから接近開始まで…3か月。
数百mから50mまでに1か月。
50mから接触まで、何か月かかるんでしょうか。

仮に、このペースでデブリ接近を繰り返すのであれば、一機回収50億と見ているようですが、年間4回トライでき、200億…。

打ち上げコスト、運用コストを考えると、打ち上げるほど赤字なんではないでしょうか。
それを踏まえて、補助金が入ってくるんでしょうが、補助金頼みのビジネスモデルなんだとしたら、厳しい意見が出てきそう。

そして何より、打ち上げたデブリ除去衛星が…使い捨て。
厳しい見方をすると、1基で3基以上は処分してくれないと、デブリは増えていく一方という事です。

つまり、1基の衛星で9か月以上飛び続ける計算。
燃料は足るのか。衛星の寿命はどの程度なのか。運用コストはどの程度になるのか…。
決算資料を読んでみていますが、今一つ掴めない。

気になりますね。

日経平均の行方

日経平均の日足チャート

ここまでヨコヨコできていますから、おそらくですが急落は無いのでは…?
なんて思ってしまいます。

前回と違って、MACDも落ち着いていますし、移動平均線から大きく乖離している訳でもないですから、移動平均線に沿ってジリジリと動くのでは。

終値ベースで39000円が突破できれば、次は40000円狙いに行くのかなと思っています。

しかし、方向感はありませんから、ポジションはちょっとずつ減らさなきゃ…。

noteが…?

特にニュースは出ていないと思うんですが…。

noteの日足チャート

出来高を伴って急激に上げています。
何故に…?
これはちょっと急騰し過ぎな気がするので、落ちてくるのを待ちますか。
何かあるんでしょう。
MACDはゴールデンクロス。調整挟みながら上がるのかも?

最近、noteを至る所で見かけるようになりました。
もしかしたら、Webとかの下の方に

SNSシェアボタン

こんな感じのがあるけど、ココの並びに

[n]

が入る日も近いのかもしれませんね。

気になる銘柄

問答無用でnoteですね。
どこまで上がるのか気になります。


今日はこれくらいで。体調は、だいぶ落ち着きました。心配かけました。
いつも長文を読んでくださって、ありがとうございます。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?