見出し画像

投資初心者の練習帳【57日目】

なかなか上がっていかない株価…。
我慢の時なのかそれとも。


現在の保有銘柄

  • さくらインターネット(3778)
    2023/12/27,2024/1/12 2292.3円 300株 | リスク : 2.176%

  • サイバーエージェント(4751)
    2024/2/6 1050円 100株 | リスク : 0.168%

  • note(5243)
    2024/2/20 570円 100株 | リスク : 0.114%

  • AVILEN(5591)
    2024/2/6 2205円 100株 | リスク : 0.76%

  • QPS研究所(5595)
    2023/12/27,2024/2/13 1530.3円 300株 | リスク : 2.327%

  • GENDA(9166)
    2023/12/27 2,925円 100株 | リスク : 0.812%

現在投資資金 : 1,840,212円
投資総額 : 1,821,699円
評価額 : 3,563,400円(+1,746,810円)
総資金に対する投資割合 : 98.99%
短期資金に対する短期投資割合 : 95.38%
トータルリスク : 6.52%

本日の取引

特になし。次の銘柄を探している。

思うこと

チャートを交えて考察していきます。
ピンクの線がエントリーライン、青線がロスカットラインです。
移動平均は、5(赤),25(緑),75(青),100(紫),200(黄)で設定してあります。

【さくらインターネット(3778)】

今日も売り優勢でしたね。
安値は切り上げているので、のんびり構えますか。

さくらインターネットの日足チャート

特段ニュースもないので、この辺りでヨコヨコなのかもしれませんね。

【サイバーエージェント(4751)】

投資15日目 下落開始から8日目です。
25日線がいい仕事をしました。急上昇です。

サイバーエージェントの日足チャート

教科書に書いてあるレンジ相場のようです。
今日手仕舞おうと思っていたのに、この動き。チャートは崩れてなさそうです。
MACDは底を打っています。移動平均線も問題なし。
もうしばらく、様子を見ます。

【note(5243)】

投資6日目 上昇開始から3日目です。
今日はいい雰囲気で陽線です。

noteの日足チャート

直近高値に触りました。25日線にもタッチしてます。
もしかしたら、はじき返されるかもしれませんが…。
今後の動きに注目したいと思います。

【AVILEN(5591)】

投資15日目 上昇開始から9日目です。
久々の陽線ですね。しかし、陰線も多めなので、一服もあるきがしますが…。

AVILENの日足チャート

出来高はしっかり増えていますので、注目はされているようです。
相変わらずのボラティリティの高さですね。
迫る上場来高値。明日は弾き返されるのかもしれませんね。

【QPS研究所(5595)】

出来高も値幅もかなり絞れてきました。

QPS研究所の日足チャート

陰線ですがほぼ十字線。買いと売りが拮抗しています。
どっちに転ぶか…。

【GENDA(9166)】

朝からバンバン売られていたのですが、後場から急激に上げ出しましたね。25日線がやはり意識されてるんでしょうか。

スクショ…ミスってますね…。
すみません。

GENDAの日足チャート

そういえば、もうそろそろで決算ですね。
楽しみです。

本日の気づき

損切りが怖くなっている

短期銘柄を整理すると決めましたが、踏ん切りがつきません。
悪い癖が出ています。

ココしばらく、売買をしていなかったこともあり、実現損失が計上されるのが怖くなってしまっています。

「明日は上がるんじゃないか」
「売ったら上がるんじゃないか」
「この銘柄にはこんな魅力があるのに手放すのか…」

まるで、冷めてしまった恋愛に固執してるつまらない男のメンタルですね。

しっかりしろ。
自分の資金をそこに任せている。
そして何より、もっとも価値のある時間を投資している。
パフォーマンスが悪いなら、切るべき!

勇気を出そうと思います。

あたらしいチャートの見方

QPS研究所の値動きが気になっています。
リバウンドはありそうか、どこまで下がりそうか…。

色々調べていると、面白い話を見つけました。
こんな事をしてみる。

QPS研究所の日足チャート
QPS研究所の日足チャート(価格スケール反転)

で、こう見て下げそうだと思うなら上がるし、上がりそうだと思うなら下がるだろうと。

下落中は、「下がるなー!上がれー!」ってバイアスが働いて見てしまうから、強制的に立場を逆転させてみて、客観的にチャートを見てみましょう。ということみたいです。

さて…。
うーん…。
ダメかな。これは上がるように見えてしまう。
強気の三角持ち合い。

明日は…下かもしれませんね。

気になる銘柄の値動き

〇ENECHANGE(4169)
寄り付きから、一気に売られましたね。
PTSが変な値動きだったんですよ。

ENECHANGEの日足チャート

異様に高い位置で売買されていて…。
今朝見たら、寄り付きの高さが異常でしたから、これはーと思っていたら…。
ちょっと酷くないですか。

寄り付きで買った人は、騙された感じですよね…。
投資って、こういう事もあるんですね…。
恐ろしい。

〇楽天グループ(4755)
超強気の三角持ち合いですね。
ノンホルの私からすると、羨ましくて羨ましくて。

楽天グループの日足チャート

家族会議を開きまして、妻も
「良いんじゃないかな」
との一言。
近々資金を投入して、購入しようかなと思います。
eSIMは、今年末なので、まだまだ先の話。
ここが高値なのか、安値なのか…。
分かりませんが、少し株価の動向を見てから決めようと思います。
上がりそうな予感。

〇ELEMENTS(5246)
今日は乱高下でしたね。
まさに高値の特徴的な動き。一服しそうです。

ELEMENTSuの日足チャート

RSIは売りサイン。
上昇開始からカウントして、9日目。
もしエントリーしていたら、既に6日目なので、今は売るタイミングです。
しばらく株価を眺めようと思います。

〇ユビキタスAI(3858)
今日もストップ高なんですね。
思惑なのに…思惑じゃないのかな。

ユビキタスAIの日足チャート

量子コンピューター関連銘柄ではありますが、この会社が件の新会社と何かするって話は無いはず…。
ちゃんと私が見れてないだけ?
出来高伴って急騰なので、少し株価を見てみます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?