見出し画像

FXの真髄を学ぶための教科書


1. はじめに

この記事を見て頂きありがとうございます。ここに辿りついたということは、お金を増やして余裕ある暮らしがしたい方や、今までFXをやってきたけど勝てなかったなど、いろいろな不安や悩みを抱えているかと思います。中には、そもそもFXって何?っていう方もいるかもしれません。
まったく知らない方のために、簡単にFXについて説明します。FXは、通貨(英語でForexの頭文字をとったもの)のことで、それを売買することが出来ます。今は、新NISAも常識になってきていますし、株が売買できることは誰でも知っていると思います。同様に通貨も売買することができます。例えばドル円を100円の時に買って、150円(円高)になった時に売れば、差額の50円の利益になります。逆に、150円の時に売って、100円(円安)の時に買えば、50円の利益となります。売りでも買いでも利益を得ることが出来るんです。
ほんのちょっとでもFXを既に知っている方は、以下のようなことを想像するかもしれません。

もちろん手法によってはFXの典型的なイメージ通りのことをやります。しかし、この手法は、これらのイメージとは違います。短い時間で分析し、スマホ1台でシンプルに行うことが出来ます。シンプルではありますが、勉強は必要です。この世に、楽に稼げるものなんてありません。FXに関する記事などをSNSなどで見ていると、大半が誰でも簡単にすぐ稼げる!と宣伝しているように感じます。しかしそれが真実なら、今頃世界中の人が金持ちになっていますよね。甘い話に騙されないようにしてください。FXでは自動売買というものがあり、完全自動で機械に任せて稼げるというものがあります。しかし、自動売買はナンピンという技を使い、損切せずに大きな含み損を抱えるものが多いです。このやり方だと必ず資金が溶けます。自動売買を提供している方の多くは無料で提供している方が多いです。なぜかというと、FXを取引するほど報酬が入るIB報酬というアフィリエイトの制度があり、ナンピンはたくさん取引をするやり方なので、その方が報酬がたくさん入るからです。つまり、彼らは、自動売買使用者ではなく、自動売買提供者にたくさんお金が入るようなやり方をしているのです。だから、無料で提供出来るんです。もし、本当に稼げる自動売買があるなら、必ず高額販売をしているはずです。本当に稼げる価値あるものを無料で提供するはずがありません。十分注意して良し悪しを判断するようにして下さい。大事なことを言います。無料で稼げるものなんてこの世にありません。

さて、話は変わりますが、私が投資を始めたのが2018年頃になります。その時は老後のためにと思って始めたのですが、今を楽しむための余裕資金も欲しいという気持ちも高まってきました。投資の知識が身につくうちにFXというものがあることを知りました。FXは比較的短期間で稼ぐことが出来るので、今を楽しむためのお金を稼ぐには最適だと思いました。FXを始めたのは2021年頃になります。始めた当初はなんとなくトレードをしている感じであり、明確なトレードルールもなく、ビギナーズラックというやつのおかげか、10万の投資金が2週間で100万円になりました。しかし、当然そんな奇跡が長く続くはずもなく、その後1週間で0円になってしまいました。そこから本格的に勉強をし、膨大な労力を費やしました。おそらく1000時間以上の時間は費やしたと思います。その結果、毎年、年利数百%の利益を出すことが出来ています。皆さんには、膨大な労力(時間もお金も)をかけて欲しくないので、私が学んできたことを「FXの真髄を学ぶための教科書」という形で体系的に詰め込みました。
今回、この教科書の値段設定は3,0000円にしています。理由は2つあります。1つ目が、この教科書を書くのにおよそ30時間を費やしたので、時給1000円として、3,0000円にしました。ただ、正直これでも安いと思っています。今まで1000時間以上をFXの研究に使ってきたからです。高いと思う人もいるかもしれませんが、将来、数百万円などのお金を稼ぐことが出来る可能性があるとしたら、お安い値段だと思いませんか?2つ目は、安すぎる金額だと真剣にやらない人がいるからです。当然ですが、なんとなくやるようでは、勝つことは出来ません。でも、ある程度の金額だと、お金払ったんだから真剣にやらないとっていう心理が働きますよね。ぜひ、お金を稼いで、将来への不安をなくしたり、旅行などの趣味へお金をかけたり、自分が望む理想の未来像に近づけるように頑張りましょう!

また、この教科書を購入された方には特典として、無料のFXコミュニティに招待致します。もし、興味があればページの下の方にコミュニティのLINEを記載していますので、ぜひ登録してみてください。通常、FXスクールに入会すると、入会金だけで数十万かかるものがほとんどです。しかし、それにお金を使うなら、投資金として使って欲しいという気持ちで、無料にしています。コミュニティでは、以下のようなサポートを無制限で受けることが出来ます。

2. FXの真実

FXと聞くとどんなことを思い浮かべますか?「難しい」、「才能がある人だけ勝てる」、「胡散臭い」などいろいろとネガティブなことを思い浮かべる方も多いかと思います。ネガティブなことが思い浮かぶ理由として、真実かどうかは分かりませんが、FXは「9割が負けている世界」と言われていることと関係があると思います。しかし、FXというトレードの世界で勝っている人がいることも事実です。

では、「勝っている1割と負けている9割」の違いはなんでしょうか?その違いとは、以下の2点であると考えています。

①ルールを守っていない。
当然ですが、ルールのないトレードはただの運任せであり、ギャンブルです。明確な根拠がないけど、勝てそうな気がするからエントリーしてみようとか、もう少しで反転しそうだから損切をずらしてみようとか、ルールが甘い人はやはり勝てていません。勝てているトレーダーは、ルールを守ることを徹底しています。当然ですが、ルールを守れないのであれば、どんな手法を覚えたって勝てません。

②資金管理が出来ていない。
勝ててない方は、勝てるテクニカル分析を知りたくて、そういった商材を買いまくったり、テクニカル分析の書籍やオンラインサイトの解説を見て、手法ばかりに注目していませんか?実はFXの本質は、手法ではなく、資金管理にあります。
実は、FXで利益を獲得する法則というのは以下なんです。

資金管理は、「0」か「1」の値をとります。
手法は、「1以上」の値をとります。

どういうことかと言うと、手法がどんなに良い手法でも、資金管理が出来ていないと、負けるということなんです。逆に、手法が適当でも、資金管理がきちんと出来ており、「1」の値であれば、手法の値が最低の「1」であったとしても、FXの利益は「1」となり、「0」にはならない。つまり、利益が出るということです。
別の言い方をすると、こういうことなんです。

つまり、資金管理と手法はセットになっており、どちらも極めることによって爆発的な利益を期待できるようになります。

そのため、この「FXの真髄を学ぶための教科書」では、手法だけではなく、資金管理術についても詳しく解説しています。この教科書をしっかり読んで、利益が継続的に出せるようになって頂ければ幸いです。

3. トレードスタイル

世の中には、様々なトレードスタイルがあります。大きく分けると以下の4つに分類できます。

1.スキャルピング:数十秒から数分の取引
2.デイトレ:数分から数時間の取引
3.スイング:数日から10日間ほどの取引
4.キャリートレード:数週間~数年間の取引

私のトレードスタイルは基本的に「スイング」になります。理由としては、スキャルやデイトレの場合、チャートに張り付く必要があり、キャリートレードの場合、利益を出すのに時間がかかってしまいます。スイングの場合は、しっかりと月単位で利益を出すことも可能です。スイングであれば、チャートを見続ける必要もありませんし、私の手法はシンプルなので、チャートは毎日10分程度しか見ていません。チャートに張り付いている時間を仕事している時間とすると、時給換算したときに、スイングが最も時給が長くなると思います。FXをやる時間は最小限にして、ぜひ、趣味など自由時間に当てて頂きたいと思います。サラリーマンで時間がない人や、主婦で子供の世話が忙しい人なども出来るというのが、私のトレードスタイルの特徴になります。

4. この教科書で学べること

この教科書では以下の内容を学べます。

初心者の方でも理解できるように、出来るだけ分かりやすく書き上げたつもりです。また、既にトレードに慣れている方でも、価値のあるものとなるように仕上げました。

※注意点
・投資は自己責任です。元本割れのリスクもあります。余剰資金で行ってください。
・必ずの利益を保証するものではありません。
・無断転載、無断販売はお断り致します。発見した場合は、適切な処置を取らせて頂きます。
・すぐに利益がでるというものではありません。なんでもそうですが、基本的には すぐに多額のお金を稼げるというものは、全部詐欺だと思ってください。ですが、しっかり勉強すれば、数週間で利益が出てくる方もいるかと思います。

5. FXの心得

FXで勝つために重要な考え方について説明します。テクニカルと資金管理も重要ですが、トレードする時の考え方も重要になってきます。この心得を知っていると知っていないでは、トレードルールを守れるか守れないかに関係してきます。「早く手法について教えてくれよ!」と思うかもしれませんが、そういう早とちりがある段階で、もう負けは確定しています。既に知っている方は読み飛ばしてもらっても構いませんが、知らない方や、改めて心に刻みたい方はちゃんと読んでください。

1. プロスペクト理論

FXをしたことがある人は、なかなか損切りが出来ずに、いつかまた戻ってくるだろうと考え、今までコツコツ貯めてきた利益を失ったことはありませんか?これは、「何かを得る嬉しさよりも損失の回避を重要視する傾向があり、何かを得るときはリスクを取らないのに損失を回避するときはリスクを取る」ことが経済行動学で知られているためです。これはプロスペクト理論によるものです。また、プロスペクト理論は3種類の心理作用に分類できます。まだ、どういうことか理解できないと思うので、分かりやすく解説していきます。FXで勝つためには、このプロスペクト理論に打ち勝たないといけません。

人間は頭がいいので、常に合理的な判断をしていると思うかもしれませんが、実は合理的な判断をしていない場面というのが多く存在します。

統計を取るとAと回答する人が多いことが知られています。

これは、「人間はなにかを得るときはリスクをあまり取らない安定思考になりやすい」という傾向があるからです。
FXをやっていて、含み益が出るとすぐに利益を確定したい!という気持ちになる人はたくさんいると思います。ですが、そういう気持ちを持っているとあまり利益は得られませんし、リスクリワード(損失に対する利益の比)も小さくなってしまいます。

統計を取るとBと回答する人が多いことが知られています。

これは、「人間は損をするのは嫌だという気持ちが強い」傾向にあるためです。
ですから、いつまでも損切できなく、投資金を全て失ってしまいFXの世界から退場してしまうという方が多くいます。

FXにおいては、負けが続いたり、損失が膨らむと、なんとか取り返したいという気持ちが強くなり、なかなか損切り出来なかったり、超危険なハイレバレッジでトレードしたりという経験をしたことがある人がいると思います。

2. プロスペクト理論に打ち勝つ方法

負けないためには、プロスペクト理論の心理作用に勝たないといけません。
一言で言うと、その方法とは以下になります。

具体的に言うと、ルールとは以下の2つになります。詳細については、「資金管理」の部分で再度、解説します。

1.損切りの明確化
損切りしたくないという心理作用に打ち勝つためには、感情を入れずにルールに従ってロボットのように損切りをする必要があります。これをするためには、損切り額を決定し、一度決定したら絶対に変えないようにしないといけません。

2.リスクリワードの明確化
リスクリワードは、損切り額に対する利益の比ですが、このリスクリワードも、明確化しなければいけません。心理作用として、人は、目の前の利益はすぐ確保したくなる傾向があると解説しましたが、出来る限り、利益は伸ばして、損失は出来るだけ早めに確定させないといけません。これをするためには、例えば、リスクリワードを1:3(損切が1万円としたら、利益が3万円)と決めたら、絶対に後から、リスクリワードが小さくなる方向に変えないことです(後から、利益額を変えるのは問題ありません)。

ここから先は

9,318字 / 39画像

¥ 30,000

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?