個人的カード雑感「機械兵団の進軍:決戦の後に」


神格化:放浪皇カッチカチやんとか思ったら放浪皇はタイプ無いから守護れないのね~(+連打するPWとは相性いいから色ガバ環境だしオブニク守るのワンチャンあるかもなあ)
大都市の改革家:
プレイヤー呪禁つくから絶望招来はじめとりあえずこいつ除去してからってなるところでテンポ削げるかも
灯の破裂:PW対策カード。自分のターンだけ追放しておけるギミックあると概ね自分だけPW使える(そんなのあったっけ?)
確固たる生存者、タズリ:正直能力の使い道パッと思い浮かばないなあ(あ、能動的にタップできるから督励と相性いいわ【ほんとか?】)
※5/16追記 督励じゃなくて神啓でした(どのみち使わなさそう)


訓練場:再録だし特段ないなあ(一応こないだのΦ化両面クリーチャーと相性いいか)
ヴェズーヴァの漂う者:
戦闘はいりまーす⇒トップエムラクールでした~とかはロマンあふれる


アヤーラの誓約者:威迫持ちでスルーし続けると6/6まで育つ挙句デモチューとかまー即除去されるやろって程度には強い(そもそも4個乗ったらこいつだけで14点やろ)クリーチャータイプも人間・騎士と優遇
アーボーグの掃除屋:
付与できる能力に護法ないのちょっと残念、墓地の侵入者と被るけどサイズアップし続けるのは強み


鉄頭のアーニ:こいついる時騙し討ちでデカいの出して後は能力で後続出せば後続は場に残るなあとかなんとか
プラーグとナサーリ:
テキストが統率者戦なんだよなあ(つっても除去薄めのデッキにポンと出したら強そうではある)


力線の浸透:
4マナで有色5マナ出せるの大概やろ(呪文にしか使えないのでお手軽悪用できなくはされてるけど)
復活した精霊信者、ニッサ:
ごっつい水連のコブラ、ターン中2回目で坊主めくりサーチつきなのでそっち目的生かせないとダメそう
道を開けよ:
とりあえず3マナでもプレイできるし特殊地形も(選べないけど)OKなので多色ランプならまあ使うよね感
温厚な襞背:
割と優秀なんだけど追加マナでってよりは出た時にどれか一つのほう良かったなあ~

多色
運命に導かれし者、ケイリクス:
神河1年延長のおかげで結構いけてるかも
新ベナリアの光、ダニサ:
ニッチな用途で忍者の苦無が毎ターン3マナ3点火力に。とりあえず上記のケイリクスとも相性いいよね
不屈の将軍、ジリーナ:兵士デッキが白青から白黒若しくはエスパーカラーになってもおかしくない一枚、エスパーレジェンズでも割とよさげ
ザルファーの声、ジョルレイル:
普通に4T目だと土地で殴れないのはちょっと残念だけどそれは流石に強いか
ケンリス王家の葬送:
程よいコストの伝説のクリーチャーを追放しないとライフやべー事に。順当にマナ伸ばしてって感じだと4Tこれで2枚追放⇒5T目5マナなので2枚追放してれば無色2以上の7マナの伝説・・・アトラクサやん(大概何出て来ても面倒なんだけど)
深海の君主、キオーラ:
スタンダードでお手軽なのはトレイリアの恐怖って思うと結構楽しそう
激情で錬磨された者、ナヒリ:
装備品2~3枚出てれば割とスタッツ優秀、ミラディンのために!で頑張ってみる?
ナヒリの決意:
ミラディンの為に!持ち装備品とか試作とかその他Etb持ちでワッショイ
悟った喪失者、ナーセット:
前セットで僧院の導師もいるしうまい事できれば瞬間打点大分やべーことになりそう
月の後裔、ナシ:下の能力の使い勝手怪しいけど素のスタッツ優秀なんだよなあ
至高の者、ニヴ=ミゼット:
現スタンダードだと除去耐性めっちゃ高い(てことは下の能力の使い勝手も難しく)
囚われの黒幕、オブ・ニクシリス:
完全なる統一とコンボで話題。何かしら1点削る準備あれば3点火力じゃ落ちない&衝動的ドローなので強そう
復興の領事、ピア・ナラー:
無謀なる衝動とレンの決意の8枚体制+αでトークン生産はあまり困らなさそう。
都市改修:倍増の季節系統のトークン倍増カード+オーメンヴァラクートで統率者戦でも3人飛ばせるロマン砲(元のヴァラクートあるから126点になるんかな?)
街角の料理人、ロッコ:パーミッションみたいな相手だと一方的にアド取りやすそうだけどそんなデッキ今おらんやろ。とりあえず上記のピア・ナラーと組み合わせてみる?(ジェトミアの情婦、ジニー・フェイもええけど)
ナクタムンの侍臣、サムト:ひたすら速攻持ち叩き込めれば息切れせずに…ってこいつ真っ先に除去されるやろって感は否めないけどソーサリータイミングの除去しかなければとりあえず1枚引けそうだし面白みはありそう
燃える魂、サルカン:
ドラゴンの数は豊富な挙句厄介なのも揃っているので
守りつつドラゴンプレイでもブッパでもいいんじゃねと思わなくもない
祝福の泉、シガルダ:スクレルヴいると護身完成(尚全除去)、てか4/4/4飛行に+能力はヤンチャ
敵意に満ちた者、タイヴァー:ティタニアの僧侶とか養育者、マーウィンが意味不明なサイズになるのか~(特に後者)

アーティファクト
再鍛されたレガシー、カーン:
何気に現スタンだとメインからは除去しにくい(ラクドスが喉首狙いメインな為【削剥もあるけど先に銀行破りに撃ってるやろ】)ターン帰ってくればファイレクシアへの門か街並みの地ならし屋、瞬足光線の大隊がプレイされるんやろなあぐらいな雰囲気

土地
ドラニス遺跡:
アグロのマナフラ受けになるけどミシュラランドとどっちいいかな~

千枚枠とかなんとか
つかアンコの銅纏いの先兵流石につよない?
神話レア
4枚積みたくなりそうって観点だと運命に導かれし者、ケイリクス燃える魂、サルカンかなあ(囚われの黒幕、オブ・ニクシリスは結構な初動だし確固たる決意ないとちょっとね)
レア
アヤーラの誓約者:
流石に使うなら4枚みたいな奴だし次のエルドレインの森でクリーチャータイプ:騎士が生きるかも(とは言え青白に騎士ロード既にいるから単純なロードの追加はないだろうけど)
力線の浸透:シンプルに出たターン+1マナ見込めるし侵攻の伝令、ローナいるから爆発力やべーよなあ


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?