マガジンのカバー画像

世界への前奏曲のような、小さな音楽たち。

10
クラシックを中心に、ちいさくて素敵な曲を少しずつ紹介します。
運営しているクリエイター

2019年9月の記事一覧

世界への前奏曲のような、小さな音楽たち。Part.7 明日ハ晴レカナ、曇リカナ

なにかつらいことがあって、 かなしくてむなしくて、 どうしようもない夜には、 空をみあげる。 こころがよわっているときほど ずっと遠くまで飛んでいけるような気がするから。 地平線のむこうまで飛んでいく。 水平線のむこうまで飛んでいけ。 ギューン。 旅の終わる夜空のはて わたしは雲の上から あしたの太陽を見つける。 みあげることは、なんだかとてもいいことだ。 あしたは晴れかな。曇りかな。 おおたか静流さんのソロ・アレンジも素敵です。 レーベル『SONGXJAZZINC

世界への前奏曲のような、小さな音楽たち。Part.6 秋の息づかいは木管五重奏

空を見上げたら、うろこぐも。 日射しも少しずつ穏やかになってる。 道ばたの樹の向こうに夕日が透けて、風がやさしく通りすぎていく。 秋の息づかいだ。 ちょっとつらいことが続いていたから、その息づかいがなんだかあたたかく感じて、ふと木管楽器の柔らかな音色につつまれたい気持ちになった。 フルート、オーボエ、クラリネット、ファゴット、ホルン。 この五つの楽器が集まると、《木管五重奏》になる。うん、聴きたい。 なんかないかな、木管五重奏の曲。探そう。 あれこれと探していると、

世界への前奏曲のような、小さな音楽たち。Part.5 小麦のダンス

わたしは、麦畑を見たことがない。見てみたい。きっと、こがね色に実ってさわさわ揺れているんだろうなあと思う。どこかの秋空の下で、どこまでも広がって。 《世界への前奏曲のような、小さな音楽たち》シリーズでは、クラシックを中心に短めの音楽を紹介しています。どんな世界にこの曲は捧げられたんだろうと思いを馳せて、一緒に聴いてもらえたらなと思っています。 今回は、オーケストラの曲。 アルゼンチンの作曲家、ヒナステラさんの Danza del Trigo、日本語にすると「小麦のダンス」