見出し画像

’23ヴィクトリアマイル ふりかえり

ラップグラフ

集計:13~22ヴィクトリアマイル 10戦

・逃げたロータスランド(横山典弘)の巧みなペースメイクで、中盤大きく緩んで、極端なまでの瞬発力勝負となった。

・基本的に前残りの展開と言えるが、ラスト4F目とラスト3F目のラップ差は1秒もあり、ここで急加速できる資質が問われるレースとなった。

1着 ソングライン

 道中は中団から。直線を向いてトップギアに入ると、鋭い末脚で馬群の中から躍り出て差し切り勝ち。1:32.2の勝ち時計は、自身が勝った昨年の安田記念のタイムより0.1速かった。

 マイルで中盤が大きく緩む展開は、前年の安田記念も同じだったため、ソングラインがもっとも得意とする展開だったと言えるかもしれない。

 とはいえ、馬券内3頭のなかでは一番後方からの競馬だったにも関わらず、前有利な流れを断ち切って勝利したことは、このメンバーでは一段上の切れ味を持っていることの証明となった。

2着 ソダシ

 大外枠から積極的に前へ。その影響で不利を受けた馬があったのは残念。ソダシが悪いわけではないけど。

 今回のような瞬発力勝負は得意ではないものの、前付けした恩恵を存分に受けての2着。わずかのアタマ差は大外からの距離ロス分と考えれば、勝っていてもおかしくなかった。

3着 スターズオンアース

 懸念されたスタートを決め先行策。これは勝ったかと思わせる位置取りだったが、勝負どころでのギアチェンジにもたつき3着止まりだった。

 とはいえ、前走はジャックドールが引いたタフでワンペースな2000m戦。今回は中盤が大きく緩む瞬発力勝負のマイル戦。展開がまったく異なり、経験を生かす余地がまったくなかった。

 つまり、地力だけで3着なのだから、やはりこの馬は強い。マイルを1戦挟んでいれば勝ってたと思わせる内容だった。

おすすめ馬の結果

ナムラクレア 馬券外 。゚(´つω•`。)゚。ウッウッ

 3着はあるだろ!と自信を持っていましたが、スプリント経験が生かされないレース展開になった影響が大きかったでしょうか。4角のいい手応えを直線では維持できませんでした。

おわりに

 純白の女王ソダシに挑戦する4歳馬たち、という構図でレースを眺めていましたが、終わってみればソダシの同期ソングラインの勝利でした!5歳ワンツーで世代交代ならず!

 ソングラインについてですが、キズナはストームキャットが強く出る傾向にあるのか、スピード持続力に長けた産駒が出やすい一方で、瞬発力がいまいちな印象があります。その中でこの馬はG1を2勝するほどの切れがあり、どこからその脚を持ってきたのか不思議になります。

 VMから安田記念に転戦する馬が何頭かいそうですので、すぐ再戦を見られそうなのは楽しみです!

 • ᴥ •


 このノートが楽しめましたら、ぜひ「スキ」を押していってください。次回のモチベーションになります。

 メジロマックイーン対トウカイテイオーの天皇賞・春が、競馬に関する最初の記憶。母がテレビ観戦しているところを、興味なく横目で見ていた。レース後、母は嘆いていたから、トウカイテイオーを応援して馬券を外したらしい。

 数年後、ウイニングポストやダビスタに触れ、本格的に競馬に目覚める。ナリタブライアンからディープインパクトまでの時期に熱中。一番好きな馬はヒシミラクル。2022年には牧場まで出向き、十数年越しに初めての対面を果たした。

 ディープインパクトの引退と時期を同じくしてプライベートが忙しくなり、しばらく競馬から離れる。それでもオルフェーヴルの凱旋門賞チャレンジは、リアルタイムでテレビ観戦した。

 ウマ娘ブームをきっかけに本格的に競馬に帰還。以後、予想記事を書いたり、血統を調べたり、牧場見学に行ったり、一口馬主になろうとしたりと、競馬が趣味の中心となりつつある。

 犬と馬が好き。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?