見出し画像

イヌノコトのこと


今まで書いてきた記事の通り

私は2011年に初めて犬の世界へ入り

自分の価値観と今の常識の間でいろんなことを感じて考えてきました。

2021年にイヌノコトつくり

SNSでもうちょっとのありささんを知ったことをきっかけに世界が広がり

2022年にADGSに入学

犬の行動学を学び
動物福祉の考えを培いました。

2023年にGROWのさおりさんと一緒に
トレーニングのことを犬から学びました。

2024年 現在

今まで感じてきたこと学んできたことが
するすると繋がっていくような

そんなお手入れの時間が取れるように
なっています。

言葉で表すことも大切だと感じて

目標もつくりました。

イヌノコトはマンションの1室で
マンツーマンの施術ができます。

通常のサロンさんのように
コースメニュー(シャンプーコース、カットコースなど)もありますが、

1時間という時間内でできるお手入れの練習ができる
というものも作りました。

これは私がたどり着いた道で、犬とご家族と私(グルーマー)で
お手入れがみんなでできるようになろうという時間です。

お手入れはトリマー・グルーマーだけのものでなく
ご家族の方も日々愛犬にしてあげることが多いと思います。

ブラシ
足拭き
シャンプー
ブロー

聞けばお爪切りやちょこっとカットをしてあげている方も

犬に必要なことをできるようになるのは
すごく楽しいことです

ですが犬とってはどうかな?ということも
考えてあげて欲しいのです。

「あなたのためよ」と嫌がっていることを抑えてやっていませんか?

怒ることが当たり前になったり家族だから大丈夫だと思っていませんか??

犬はお手入れを受け入れているように感じていますか?

人は言葉で理解ができるし、意味がわかっているので
歯医者さんに行って多少痛いことをされても
これは私が望んで歯医者さんに足を運び治療に納得・理解して
していただいていること

決して歯医者さんが嫌な人なんて思わず
ありがとうございます。となりますが

犬はなんでそれをされているか
理解することができていない子が多いと思います。

ただただ嫌な時間だと
自分を守ることもあります。

でも時間をかけて1歩ずつ伝えることにより
お手入れの意味を理解しているとまでは言い切れないですが
自分から足を運んでくれたり

抑える必要がなくなったり
怒ることもなくなったり
嫌を減らして落ち着いたお手入れの時間を作ることは
必ずできます。

その方法を一緒にご家族とやって行くのがお手入れの練習になります。

もうひとつ、重要なのは道具の使い方。

ブラシひとつとっても

買うことは簡単にできますが
使い方を習うことができずに困ってしまう方も多いと思います。

自己流でしているお手入れがどう作用しているか

私は学生時代スリッカーという道具を
最初から犬に使うことはありませんでした。

力加減やスリッカーで毛をとかすことを
最初から犬にやってしまうと
皮膚を傷つけたりとかすことができていなかったりすることがあるからです。

必ずウィッグを使って道具の使い方を習って
手で感じてから犬に使い始めました。

お家で犬に使う道具全て
使い方を学べる場所が少ないと感じます。


1時間の練習の日にはこのような道具の
安全な使い方もお伝えして

犬が受け入れてくれるお手入れの時間と
正しい道具の使い方をお伝えできたら
と思っております


ゴロンでブラシ
お顔のカット
ゴロンでお爪切り
アゴで目薬
お手で足のカット
フセでブラシ

お爪切りと足のカットの子は私がやっていますが
他の子はお母さんがやってくれています

みんな共通しているのは選択肢があることです。

みんないざとなればいなくなることできる
環境で行っています。
マットから降りたり
テーブルから降りていいのです。

ブラシを見たら逃げるなんてことなく
自分から来てくれるような
そんなお手入れの時間を目指しています。


そのためには1回の練習でできるということはなく
早い子は2回くらいでできてしまったりしますし、
じっくり半年かけて変わっていく子もいます。


その時間にお店に通って、
1時間楽しく過ごすことができれば

きっとサロンのことも認識してくれて
私ともゆっくりと関係性が築くことができるのではないかなと思います。


最後に

お手入れの仕方は犬×家族×グルーマー

組み合わせ分たくさん方法があります。
何を大切に想うか
どんな環境がベストかを

愛犬と話し合ってみてください☺️

私も今辿り着いたやり方をもっともっと勉強したい
けれど常に変わっていきたいと思っています。
今日の常識がいつまでもそうとは限らないので
日々学び、いろんな形をご提案できたらいいなと思います。

こんなお店もあるよってことを知っていただいて
興味を持っていただければ幸いです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?