見出し画像

【インボイス】簡易課税って何?一般課税方式と簡易課税方式の違いは何?

俺がインボイス申請するべきなのかはまだ調べ中。

でも、インボイス制度の中のオプションがあることを知ったので今日は先にそれをまとめていく。
一般課税(=本則課税)方式と簡易課税方式。
何がちゃうねん!
調べたので短くまとめていくゥ!↓↓↓

一般課税方式と簡易課税方式の違い

どっちも税金をいくら払うかの計算に関するもので、
どっちかを選べる。
文字通り、簡易のほうがどんぶり勘定で
事務処理がカンタン。

簡易課税制度では,
実際の仕入れ時等に払った消費税の金額を
計算する必要がなく
売上高からのみで納めるべき消費税の額を算出する方法になります。

簡易課税は事業区分で決まる!節税対策として知っておきたい基礎知識

簡易のほうがめっちゃカンタンってことじゃん。
計算一回減るなら簡易バチクソに選ぶに決まってんじゃん。

ただし、どっちのほうが有益かは人によるらしい。
って記事を見つけた。

ちょっ待てよ!
じゃあまず、おれがどっちの方がお得なのか
調べなきゃじゃんくね!?

調べた↓↓↓

一般課税方式と簡易課税方式、どちらがお得?

厳密には人による。
しかし、基準となる「みなし仕入率」を
目安にすると判断が可能らしい。

たとえば漫画家だったら、
A.アシスタント、外注等の支払が多い人→本則課税がお得
B.一人でお仕事してる人→簡易課税がお得

【漫画家向け】事業者目線で消費税を知ろう!④~消費税の計算~


チョイ待て、みなし仕入率とは?

簡易課税制度を選択した場合、
年間の課税売上高に対して、
各業種ごとに決められた「みなし仕入率」を
乗じることで消費税の金額を計算します。

簡易課税は事業区分で決まる!節税対策として知っておきたい基礎知識

つまり、簡易を選択したら、
「みなし仕入れ率」で計算されるんだけど
業種ごとに、
「この業種ではこの程度の費用が必要だろう」ってことで、
控除額が決まってるってことらしい。

つまりおれの業種が重要ってことじゃん。
調べた↓↓↓

簡易課税方式の事業区分

第1種から第6種までの事業に区分されてるらしー。
【】内がみなし仕入れ率。

①【90%】卸売業
②【80%】小売業
③【70%】農業や林業をはじめ、漁業、建設業、鉱業、製造業(製造小売業を含む)、電気業、ガス業、熱供給業や水道業
④【60%】飲食店など①③⑤⑥にあてはまらない事業
⑤【50%】金融・保険業、運輸・通信業、サービス業(飲食店業は除く)
⑥【40%】不動産業

おれはたぶん⑤の50%になりそう。
ってのがわかった。

ん?でも、オレってそもそも簡易を選択できるの?

課税売上高が1,000万円~5,000万円以下の課税事業者は、
一般、簡易、いずれかを選択できる。
課税売上高が5,000万円を超えている課税事業者は、
「簡易課税方式」を選択することはできず、
「一般課税方式(原則課税)」が強制されます。

消費税納め過ぎていませんか?
簡易課税が不利になるケースについて解説

ふーん、そもそもめっちゃ売り上げてる人は、
一般しかだめってことね。
えっ、でもおれ売り上げ一千万もねえけど?
簡易選べる条件を調べた↓

簡易課税制度の適用条件とは?

①適用を受けようとする課税期間の開始の日の前日までに、
簡易課税制度選択届出書を提出していること

②基準期間(2年前)の課税売上高が5,000万円以下であること

消費税・一般課税と簡易課税の有利不利について

ほーん、2年前…2020年か。年収0だな。
おれ簡易か一般か選べるんじゃん。やっぴー。

改めて、おれは簡易と一般、どっちがいいの?

経費少な目のサービス業の場合

経費が少ないサービス業は
原則よりも簡易のほうがお得になる可能性が高いです。

インボイス開始後、フリーランスには「簡易課税」選択の道があります。届出の期限はいつ?

簡易課税制度を選択して納税額が少なくなるケース

コンサルティング業など仕入れが少ない業種や、費用の大部分を人件費が占める美容室などのサービス業、IT企業などは、簡易課税制度を選択すると納税額が少なくなることがほとんどです。

簡易課税制度とは?メリット・デメリット、適用条件や消費税の計算方法を解説

簡易課税制度を適用する場合の注意点

本則課税なら→預かり消費税額より仕入税額のほうが多いときは→差額分は戻ってくる。

しかし、簡易課税では→いかなる場合でも消費税の納付義務が必ず発生!
(預かり消費税額で納税額が計算されるため)

だから、例えば簡易課税制度の適用を受ける年度に設備投資などを行い経費負担が大きくなった場合、消費税の「払い損」になることがある!

インボイス制度が簡易課税事業者に与える影響とは?必要な対策と注意点をわかりやすく解説

ん~~~設備投資しねーな!
じゃあおれは簡易課税方式でいいっぽいな!

簡易と一般の計算シュミレーションできるサイト見つけた

簡易↓

一般↓

↑の一般の方、やりかたよくわかんね~w
ま、簡易のほうがよさそうって結論で。
まず俺がインボイスに関係あるか調べなきゃ〜。

読んでくれてThank you!
いいねとフォロー、よろしく!

☆★☆★☆★☆★☆★


次の記事↓

前の記事↓


これを読んだあなたにおすすめの記事↓

このシリーズのまとめ読みは、ここから↓

ちなみに、この記事は、障がいとか持ってる自分が
フリーランスになるために、やったことや勉強したことを
まとめていくマガジンの記事の一つです。

☆★☆★☆★☆★☆★
※コメ返苦手なんで、しません。
※サポート超歓迎。
※間違ってるとこあったらコメントで教えて。
※文字の読み書き苦手だから読みづらいのごめん。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?