見出し画像

ありふれた月曜日

古いコップに溜まりゆく赤く濁った液体。ポタポタと滴ってゆく。コップも薄くひび割れなどがあるかもしれない。限界は近い…
先週の土日は体調が悪くて予定していた事がほぼ出来なくて、まいったな…なのですが、アメリカで飛行機な衝突事故があってびっくりした。ネットでちょっと知っている水系のお仕事の子が予定しない妊娠をして降ろせず産んだそうで…おめでとうとか、大変だねとか、簡単に言得なくて、結局びっくりしたと…簡単に言ってしまって反省した。気持ちの動きを表現して伝えたいだけなんだよなぁ…やっぱりスルーが正解なのかな?
母親がスマホをガラケーに機種変した。新しいガラホって奴だ。使いやすくなって良かったと喜んでいる。父親が精密検査を控えて食事制限やら刺激物飲んじゃダメですよ的な事をしていて、何もなければ良いなぁと思っている。
文春のネットニュースで81歳の夫が79歳妻の車椅子を崖から落とした事件が胸に深くつき刺さる。たぶん自分の未来と重ねて読んだから。下流に近い川はやがて来る滝の轟々とした音に怯えながら、ただ流れてゆくしかなくて目を閉じて待っている。
近々コップが溢れて赤い液体が辺りに散らばった時に元に戻す力は残っているだろうか?もしくは重さに耐えかねたコップが割れてしまった時に、どうなってしまうのだろう?
…なんて事を考えながら平然とした顔をして朝の電車に乗っている。今朝が晴れで本当に良かった…こういうメンタルな日は特に助かる。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?