見出し画像

「星に願いを」英語カバーだしたよ~

こんにちは!いぬいぬです!

「星に願いを」のCeVIO AI IA英語カバーをだしま…
いや!英語が元やんけ!原曲カバーをだしました!
ディズニーの「ピノキオ」の曲ですね!

みて~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~!!!

前回のリベンジです!

CeVIO AI IA Englishの実力を見た!!!!

前回のフォニィはめっちゃかっこいいんですけど、選曲ミスったなぁ…と思ってました。IAちゃんの実力を出せてないというか…。
それでもニンゲンぽくてリアルってコメントもらえて嬉しかったです!

前回の記事で、次はディズニー曲とかのゆっくり目の曲がいいな~…と書いてましたが、いいのありましたよ!
When you wish upon a star」です!

原曲は意外とテンポがはやい… 

歌ってるクリフ・エドワーズさんってウクレレを広めた人で、「雨に唄えば」もヒットさせてるんですね!(映画版と雰囲気違うんですけど!)

打ち込んで歌わせてみたらビックリ!いい!歌がうまい!

あまりにもきもちよくてそのまま寝落ちしました(ホント)。

CeVIO AI IA Englishでもっとわかったこと

ゆっくりなテンポでわかったのは、ちゃんとリエゾンしてるってこと。さらに、Flap T/Dも自動で変化してました。

ノートが続くか続かないか(正確にはブレス指定でも変わります)で音が変わってます。

この曲は歌う人によって結構アレンジがちがってて、区切りがちがうとFlap T/Dになるかどうかも結構人によって違ってます。なのでいくつか聞いて、
すきな方を選びました!

画像1

fate is kind の最後の"d"はそのままだと普通のdの発音になるんですが、
柔らかく歌うほうが好きだったので直接音素入力で[dd](Flap D)を入力してます!(カーーイン、みたいな発音になります)
逆にfateの最後の”te”はFlap Tのままにしました!(フェイト・イーズ、じゃなくてフェーイーズみたいな発音になります!)

画像2

CeVIO英語ソングの音素はこれです。ここから選んで入力できます!
(これ、英語トークでもほしいなぁ…)

Flap T/Dは [tt][dd] です。
ちなみに [mm][nn] はハミング用の音素なんだとか…そんなんあるんだ!

日本語ソングでもほしい音素がいっぱいです。裏技的に出せないこともないですけどね…

音素がたくさんつかえるって意味だと、日本語ソングもあるIAちゃん最強かも?

「声質」は大人っぽい方が好みだけど…

画像3

声質は+0.2です!CeVIO AI IA Englishはあんまりわかりにくいんですけど、英語曲なので大人っぽくしてます。

これ以上上げると、低いノートの発音が劣化?機械音っぽくなることがでてきます(むかし無理やりタカハシくんを歌わせたときに悩まされましたね…)。これはCeVIOの出力が16bitだからなのか、原理的なところなのか、両方なのか…????

今回も1ノートどうしても機械音っぽくなったのでMIX加工で誤魔化してます!

ALPもちょっとやってます。ファルセット指定(あんまり効かないと噂の)と一緒にちょっと小技的につかってます。

タメにタメるはタメ五郎(TMG)

「TMG」はタメ五郎って読みます!嘘です!

さて、「When you wish upon a star」。

みんなためるよね~
そっちのほうがエモいもんね~

使ったオケもまあ、ためるためる。テンポがぐーらぐら!
ここでずっとノートの長さと格闘してるのは、CeVIO初心者です。キリッ!

画像4

あああああああ~~~~~~~~~~~~~~~!!!!

いったいだれだ…、ノートの数が少ない曲なら調声もラクだろうって言ったの…!!!!

tとかkとか子音のタメは日本語ソングと同様に効きます。前回と違って子音を潰すことはほとんどしてないですけど…オケに合わせたり、タメをつくるのに結局TMGいじりまくり!!

また選曲ミスか!?!!!!!

まあ!でも!楽しかったです!
タメまくって歌ってくれるのがホントの歌手みたいで!

PITはほとんどおまかせ

画像5

ほとんどIAちゃんおまかせでした…1・2箇所しかいじってないです。
今回はビブラートをPIT手書き式じゃなくて、Deltimoのコニシさんに教えてもらった方法で色々VIA/VIFをつかったのでPITを全然いじらなかったです。

それにしても感覚がマヒしちゃってますけど、AIすげぇ~~~~~~~~~!!!!

CeVIO AIの重要な場所は強弱記号

可不ちゃんがとっても大事な音源でしたけど、CeVIO AI IA Englishも結構大事ですね。歌い方が変わります。

ウィスパーテクとか、息成分的に難しそうですけど、もっと柔らかく歌わせたい時は可不ちゃんと同じテクがつかえそうです。

まとめ

・IAちゃんは歌がうまかった
・タメるともっとエモくなる
・調声は大変だけどやりがいがある

次は…日本語ソングをつかいたいな~
IA&ONEデュエット曲、トーク音源もつかって、とか…

英語のカバー曲ももっとやりたいんだけど時間が…

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?