見出し画像

きのこぬん 攻略

るむちゃん用🍄

他の日の攻略を追記するかもしれないし、しないかもしれない。

断裁機?裁断機?わかんない・・・・。

初めて攻略する人はなるべくチャートを見ずに先に作者様のヒントをどうぞ。


一周目、二周目、三周目 ノーマル 攻略 チャート


1. 絵を見て金庫から電池を取る。(地下で拾う場合は飛ばしていいかも)箱の下のロープを回収。


2. 左の杭からロープを垂らし箱の部屋へ。


3. 箱の部屋上部の部屋で本を回収。左にあるフロッピーも箱を動かして回収。


4. 中央のpcのある部屋でフロッピーを使いクソゲーをする。(糞ゲーは2周目3周目でどんどんバグっていく、一周目は多分ドアノブがかけてるやつが正解だと思う。)


5. クソゲーをすると右に通路ができるのでそこでドライバーを手に入れる。裁断機を使うこの間歩数がおそらくギリギリなので気をつける。


6. 元の部屋に戻りドライバーで剣を回収暖炉へ。暖炉から二階の小部屋へ出たら剣を使い一階の鍵を回収。このとき歩数を出すメモを読むといいかも。


7. 女子トイレのロープ(いらんかも)とお風呂のメガネを回収。一階キッチンでパペット回収と裁断機使用。


8. 床ギミックのある部屋でメガネを使って地下の鍵回収。このとき床ギミックを利用して歩数を節約ができるため解除はしないほうがいい。
(1日目水道モード4薬液にしてパペットを使ってバルブを回す。その後下の階でシャワーを浴びるとトゥルーエンドフラグが立つ。2、3周目はそもそも使えないみたい?)


9. 地下へ行き地下の鍵でコンベアーを使い最上階で裁断機を使用。(歩数に余裕があるなら飛ばしていいかも)元の地下へ戻りカードキーを使用する。瓦礫やゴミ?の部屋へ(1で電池を入手しなかった場合はここでメガネを掛けて必ず回収すること)二階の像の謎解きをする。二階の鍵を手に入れ裁断機を使用。


10. きのこたちが追いかけてくるようになるが2階廊下のきのこは床ギミックの部屋(ギミック解除していないと下の扉に飛ばされるのでおすすめ)に入り回避。
玄関前のきのこはpcの部屋から裏手に回り電池を使ってラジオをかけると回避可能。


これでたぶん脱出成功

やったね!


メモ:ノーマル4周目は地下のコンベアの隙間からきのこが逃げるので追いかけるとなくなった鍵を落とす。


一周目 ハード (殺意モード) 攻略 チャート(仮)

1. 箱の下の電池回収。 歩数表示メモと右端のドライバーを回収。
2. 像のギミックの部屋(裁断機アルヨ)はハードでは開いているので入ってメガネと剣を回収。以降なるべくメガネをかける。
3. 一階キッチンで地下の鍵と裁断機を使う。
4. 箱の部屋でフロッピー入手。本の部屋にはなにもないから注意!
5. 地下でコンベアに乗って本を入手裁断機有り
6. 地下から像の部屋に1階鍵入手
7. Pcの部屋でクソゲーをやって絵の題名をメモ
8. 暖炉から上に上がりパペット回収。床ギミックの部屋ロープがあるけどメガネを掛けてても光らない罠有り。薬液とバルブを回す。歩数注意
9. スタート地点の金庫から最後の鍵を取る
10. シャワーをあびてさようなら

おめめ


メモ: 殺意四周目は歩数制限がないので攻略は書く予定はありません。多分。鍵を全部揃えて地下に行くとエンディングのはずです。



おまけ

0赤い鳥は愛を知らず
1白い蝶は声を枯らす
2黒い狐は命捧げ
3極彩色のたぬきは水を飲む
4透明の人は火に飛び込む
5青色のぞうは昨日を思う
6黄色の神は山へ帰る
7緑の恋はお眠りよ
8紫の我が家は構わず食った
9橙の魚はどこいった?


🍄宣伝🍄

友人のプレイ動画だよ!よかったら見てね!

きのこぬんのスピンオフ(ストーリー的に実質続編なのでは)

Mushtopiaの続編 (キノコを青くした謎の人物の正体がわかるよ!)



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?