見出し画像

海外ドラマのVODアフィリエイトが稼ぎやすい理由を解説【副業】

副業解禁の流れによりアフィリエイトに興味を持ち始めている方も多い中で、海外ドラマや映画、アニメや漫画といったエンタメコンテンツのキーワードからVODアフィリエイトで稼ぐのは初心者でも簡単にできる手法です。

しかし、具体的にどのコンテンツや作品が稼ぎやすいといった情報を持っている人は少ないと思います。

今回の記事では、映画やアニメよりも「海外ドラマ」が最も稼ぎやすいと思う理由を解説していきたいと思います。

私自信も2017年からアフィリエイトを始めて、映画、アニメ、バラエティ、国内ドラマ、海外ドラマ、漫画など様々なジャンルの記事を書いてきましたが、海外ドラマからのアクセス、収益が最も大きかったです。

海外ドラマ記事で稼いだ具体的な手法はこちら↓

https://note.com/inuduka5/n/n2504e39094f5

それでは私の考える理由3つをそれぞれ解説していきます。

理由①:YouTubeで視聴不可

アニメや映画、また日本のドラマなんかはYouTube(または別の動画サイト)でアップロードされてるものも多く、お金をかけずとも視聴できてしまうのが現状です。(もちろんアップロード自体は違法です)

しかし海外ドラマはYouTubeなどの動画サイトで一切観ることができません。

おそらく配信権を持つ海外の会社が著作権の取締りを厳しくやっているのだと思われます。Youtubeで検索すれば分かりますが、タイトル名で検索しても1話分がまるっと見れるようなものは存在しません。(「名シーン集」や「予告編」といった短いものは稀に存在しますが)

そのため日本で海外ドラマを観るには、動画配信サービスやスカパーなどの有料サービスを使う必要があります。

また、漫画が無料で読める「漫画村やマンガバンク」、アニメが無料で観れる「アニチューブ」といった海賊版サイトが次々と出てくるのに対し、海外ドラマが無料で観れる海賊版サイトは存在しません。

無料で観る手段がないというのは大きなアドバンテージになります。

理由②:単発でなくシリーズもの

人気の海外ドラマは単発では終わらず、シーズン○という形で何年も続いていくのが通常です。

中にはシーズン10以上あって10年以上続いてる人気作品もたくさんあります。

長く続くということは、キーワードが新しく生まれて収益化できるポイントも多くなります。

例えば日本でも大人気の海外ドラマ「ウォーキング・デッド」は、シーズン11まで継続しています。

仮にビッグワードでもある「ウォーキング・デッド シーズン1」で上位表示できれば、シーズン2以降でも上位表示できる可能性が高く長期間に渡って多くの収益を得ることができます。(もちろんGoogleのアップデード等で順位下落のリスクはあります)

以下のnoteでは、具体的に収益性が高い海外ドラマ作品やその手法も公開していますので、ぜひ合わせてチェックしてみてください。

【海外ドラマ×U-NEXT】でアフィリエイト収益を大きく伸ばした手法を公開

理由③:配信パターンがある程度決まっている

ここで言う「配信パターン」とは、「配信されるサービス」と、「配信時期」です。

まず「配信サービス」ですが、海外ドラマ作品は配信されるサービスが決まっています。

例えばゲーム・オブ・スローンズはHuluとAmazonプライムビデオでしか配信されませんし、ブラックリストはNetflixでしか配信されません。シーズン1はHuluで配信されたけど、シーズン2はNetflixで配信されるといいたことはほぼ100%ないんです。

次に「配信時期」ですが、こちらも過去の実績から配信時期を正確に予想するのは難しくありません。

例えばある作品のシーズン2が12月に配信開始されれば、シーズン3は翌年の12月に配信開始される可能性が高く、ズレたとしても1ヶ月くらいです。

つまり配信サービスと配信時期が事前に分かっていれば、他のライバルも早く記事を仕込むことができ、検索上位も取りやすくなるのです。

以上、海外ドラマがVODアフィリエイトで稼ぎやすい理由を解説しました。

ただ「稼ぎやすい」ということは理解いただけたとは思いますが、具体的なノウハウに関してはここでは解説していませんので、私が2年間で計700万円ほど稼いだ具体的な手法に関しては、以下のnoteで解説しています。

https://note.com/inuduka5/n/n2504e39094f5








この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?