いぬととんかつ

読書と音楽(HIPHOP•テクノ)が好きです。

いぬととんかつ

読書と音楽(HIPHOP•テクノ)が好きです。

記事一覧

『汝、星のごとく』を読んでの感想未満

人は皆、荷物を持たされて生まれてくる。一方の人にとってそれは鎖で足に繋がれた鉄球であり、他方の人にとっては輝く宝石のようである。 渡された選択肢から何を選ぶかは…

夏っぽい曲

7月ももうほぼほぼ終わり、夏のピークという感じでしょうか。こんな時期は海沿いをドライブしながら爆音で音楽を聴くなんてベタなことをしたくなりますね。その時にかけた…

最近読んだ本『ある男』

友人2人とnoteの話題になり、良い機会だし自分の頭の整理として少し書いてみようと思った。こういう風に文章を書くのは久しぶりなので短くなっちゃったらゴメンネ。 今回…

『汝、星のごとく』を読んでの感想未満

『汝、星のごとく』を読んでの感想未満

人は皆、荷物を持たされて生まれてくる。一方の人にとってそれは鎖で足に繋がれた鉄球であり、他方の人にとっては輝く宝石のようである。

渡された選択肢から何を選ぶかは全くの自由。周りの正しさに合わせて選ぶことも出来るが、その先に待つものに対しては誰も責任を持ってくれない。
どんな最良の選択肢を選びとっても、きっと苦しさ辛さはついてくる。だとしても、最終的に自分を奮い立たせてくれるものは「自分で選んだ」

もっとみる

夏っぽい曲

7月ももうほぼほぼ終わり、夏のピークという感じでしょうか。こんな時期は海沿いをドライブしながら爆音で音楽を聴くなんてベタなことをしたくなりますね。その時にかけたい、夏を感じる曲をご紹介させてください!

Flight to Mumbai - Peterparker69

リリースされてからずーーーっと聴いていますけども全然飽きないです。聴くたびに爽やかな気持ちになれる曲です。友達とクラブに行って酔

もっとみる
最近読んだ本『ある男』

最近読んだ本『ある男』

友人2人とnoteの話題になり、良い機会だし自分の頭の整理として少し書いてみようと思った。こういう風に文章を書くのは久しぶりなので短くなっちゃったらゴメンネ。

今回は、最近読んだ「ある男」という本について。作者は平野啓一郎さん。今秋、映画化されるらしく、話題の書として本屋さんに平積みされているところをよく見かける。

経緯仕事帰りにはほぼ毎日駅の本屋さんの前を通り過ぎるのだが、そこで目についたこ

もっとみる