写真

学校現場に動物がいること

おはようございます。

タカシです。

今朝は気分が落ちています。。。

理由はわかっています。

というかわかりました!!

寝てないからですw

明日雨が降るからですw

その程度で気分が落ちるタカシです。

ちょっと変なことを言わせてください。

「あなたは自分がない!」と居酒屋のマスターに言われて「自分?」と思い考えてみました。

そうなんです、自分がないんです。。。

自分の中に色々な自分がいてコレが僕だ!っていう自分がいないんです。

自信家な自分・攻撃的な自分・泣き虫・ネガティブ・否定的・自傷家・・・

そんな自分をまとめる自分がいません。

基本的にはネガティブさんと自傷家さんが強くしゃべっています。

寝ていなかったり、疲れると各々がしゃべりだして発言力の強い自傷家さんが「おまえらゴミのくせにw」「いなくなれよ」と脳内会議を終わらせます。

本日はそんないろんな僕の言いたいことです。

昨夜寝ることが出来ず頭の中がうるさかったのでそんなことを思いました。

あ、別に多重人格とかではないです。

みんないろんな自分を持っていると思います。

そのいろんな自分をまとめるメインの自分が僕にはいなかったって話です。

画像1

ー教育の現場で動物がいることー

僕はドッグトレーナーを仕事にできるように動いています。トレーニング業だけでは生活が出来ないためアルバイトをしながらお客さんを増やそうと生きています。

僕自身が人間関係が苦手で動物に逃げていた学校生活だったので、いつか僕のような子供が気楽に逃げることが出来る場所として学校現場で動物が当たり前にいる社会になればいいなぁ~と夢見ています。

動物介在教育をやっていきたいとも思っています。

39年生きてきて思ったことをぐちゃぐちゃ書いていきます。

偉そうなことを書きますが自分自身に言っています。

ー動物の命ー

小学生の娘が友人(男)に言われたことを主に書いていきます。

僕の教育論が入ってしまいます。

「メダカいっぱい飼ってるんやろ。」

「何匹か学校に持ってきてや。」

「カメの餌にするから。」

娘が友人に言われたセリフです。

「どのメダカやったら学校持って行っていい?」と聞いてきた時に「なんで?」と聞き取るとしゃべってくれました。

これを事件だととるかどうか?

この事だけで授業をつぶすことが正解かどうか?

僕にはわかりません。

が、僕が教員で自由がきく学校現場であればこれをきっかけに何日も授業をつぶすと思います。

とっても大事なことだと思うんです。

「カメには生餌がいる」とどこかで読んだのでしょう。

「あいつメダカ飼ってるらしいし貰おう」と思っただけだと思います。

この発言には他者の気持ちを想像することが出来ない、自分のいいことは正義だと言う自分本位な幼さが見えます。

もし、娘がいじめにあっていて男の子が「あいつの一番悲しむことしたろう」と思ったならまだその子には救いがあると思います。

カメに生餌をあげたい!!

クラスで飼っているんだから協力してもらおう!!

いっぱいいるって言ってたし。

この程度の考えで「もってこい」と言ったのなら危険だと思うんです。

他者が大事にしているものを簡単に踏みにじって後悔もしない人間に育つ気がしてなりません。。。

算数や国語を教えるよりもみんなで話し合って色々な考えをする人がクラスにいると教えるために授業をつぶすべきだと。。。

結局、娘は僕との相談の結果3匹学校に持っていきました。

♂♀選んで。

これは僕なりの考えを娘に強要しただけかもしれません。。。

でも、その子に勉強してほしかったんです。

「もうこれ以上はあげないよ!!」

「♂♀いるから自分で増やし」

って言いなさい。

と娘には伝えました。

家のメダカも3匹から始まりました。

娘と一緒に餌をやり水替えをし卵をわけて子メダカ用の餌を作り。

当然娘はメダカを大事にしていました。

子メダカが生まれるたびに喜んでいました。

「かわいいなぁ~」と。

本当は1匹たりとて持っていきたくはなかったと思います。

ただ僕はすごく大事なきっかけだと思ったんです。

ずっと思っていました。

何のために学校で生き物飼ってるの?

その生き物の命を管理する意味って?

命を奪い生きていくのが世界だからこそ奪った命のことを考えようよ。

と。

誰が殺したかもわからない肉を食べて。

命を奪って生きているという現実から目を背けて「かわいそう」で逃げたり。

他者を傷つけることを平気になり自分本位になったり。

想像力が無かったり。

今ぼくが感じている色々なことがこの事件をきっかけに何とかなったような気がしてならないんです。

カメに生餌をあげたい。

カメを大事に飼っている男の子にとっては当然です。

だからこそ生餌は自分で育てる。

卵から孵って生餌にするまで育てる間に情がわくと思います。

それでもカメにあげたい。

自分が育てたメダカよりカメが大事。

命を天秤にかける。

この経験が大事だと思うんです。

それが出来なければ学校で生き物を飼う必要はないと思います。

「かわいい~」「かわいそう~」

って気持ちをはぐくむだけを目的に命を弄ぶぐらいなら最初っから飼う必要はないんです。

ブタを教室で飼って最後にみんなで食べる。

昔何処かの学校がやって大騒ぎされたことがありました。

「かわいそう」

「子供がショックうけるやん」

「そんな経験させる必要はない」

そんな言葉に負けるぐらいなら最初からやらなければよかったんです。

ハンバーガー食べながら動物愛護と騒いでト殺人を攻撃する。

「命は平等だ!」「殺すなんて野蛮」「かわいそう」といいながらバルサンをたく。

人の大事を傷つけて自分のきれいさを自慢する人になればいいんです。


今回もわけのわからない文章になりました。。。

長々とお付き合いいただきありがとうございました。

文章力が無くて申し訳ありません。。。


頭の中ぐちゃぐちゃです。

もし面白い考え方やなぁwって思えたら投げ銭していただけると嬉しいです。

お仕事いただけるともっと嬉しいです。

ー(自己紹介?)現在編集中ですー|タカシ(福路トレーナー教室)|note

2019年5月末に出張型ドッグトレーニングスクールを始めました。 犬と飼い主の関係づくりのお手伝いをモットーにやらしてもらっています。 アイコンタクト アイコンタクト とばっかり言う地味なトレーナーです