見出し画像

2021年新潟記念の予想

札幌記念・小倉日経OP・スパーキングサマーカップ・サマーチャンピオンと
複勝馬を連続して当て続けてる調子の良い筆者です!!(褒めて)

この勢いのまま新潟記念を予想して行きたいと
思いますん。
(今回は、、)

新潟2000m外回りコースの特徴


最初のコーナーまでの直線は950m
ラストの直線は650m
スパイラルカーブを採用
カーブをキツめに作られている
外回りは3コーナーに向けて1.6mの坂がある
ラストの直線手前のコーナーは下り坂に
なっている。
なので多くジョッキーはラストの直線に向けて
ここで脚をしっかりと溜めにくる。

コースの作り的に脚質による有利不利の差は
あまりない。
展開次第で先行が有利になったり差しが有利になる。

例えば極端な話
950mある最初のコーナーまでの直線の
200mくらいであっさり隊列が決まり
そのまま緩いペースでラストの直線に入れば
圧倒的に前に居る馬が有利になるし

最初の直線で先行勢が削り合えば
ラストの直線まで
セーフティーリードを保っていたとしても
ゴールまで残り600mの直線で
バテてしまい後ろから脚をしっかりと溜めていた追い込み勢に差し切られてしまいます。

あと、このコース
道中では積極的に仕掛けに行きづらいという
特徴があります。
例えば人気薄の馬が1頭思い切り逃げたとします。普通であれば3〜4コーナー辺りから
捕まえにかかると思います。

しかし、新潟はラストの直線が650mと非常に長いので直線手前のコーナーで潰しに行くと
その分スタミナを消費するので
今度は自分が後方勢に差されてしまうリスクが
生まれてしまいます。

ほとんどのジョッキーはラストの直線で一気に先頭を差しに行こう。と考えます。
これが1番リスクの低い立ち回りだからです。
しかし、いくらキレる脚があって
直線が長くてもあまりにもセーフティーリードが広がっている場合には差し切れないという事も十分に起こり得ます。

なので意外と人気薄の逃げ先行が
上位に食い込む事が多くあります。

そして、このコースで最も必要な能力は
直線での推進力です。
マイルなどで活躍するような瞬発力タイプの
キレではなく
重戦車のごとく止まる事なくどんどん伸びる
末脚が必要です。

このコースで必要な能力は
直線でのパワースピードを合わせた推進力
道中の折り合い
ジョッキーの馬場読み

新潟記念2015〜2020年までの傾向


メンバーや展開にもよるけど
レースのペースは緩まず進むミドルペースか
前半少しゆったりでラスト3Fで
一気にスパートを仕掛ける後傾スローペース

レース全体のラップタイムは
12.0秒を切るか切らないかで進んで行く。

人気で飛んだ馬たちのほとんどは
新潟2000mのラップに対応出来て
いませんでした。

2019年の1番人気で10着のレイエンダは
前走のエプソムCで優勝していましたが
その時の雨が降り稍重という馬場もあり
ラップタイムは東京コースにも関わらずかなり遅かった。
1800mコースで1000m通過のタイムが1:03.9
前半の3Fが38.4
新潟記念は2000mで1000mの通過タイムが
58.6
最初の3Fのタイムが34.9

完全に好走した時のラップタイムとは
対極です。

新潟2000mを好走する為に必要な能力一覧

直線でのキレ
折り合い
12.0秒切るか切らないかのラップタイム
を2000mで刻み続けられるスタミナ
仕掛けのタイミング
ジョッキーの馬場読み能力

2021年出走馬

ザダル

中団かそれより少し後ろを走り
直線で一気に差してくるタイプ

直線のキレはかなり良い
反応も良い
コーナリングも上手い

ハイペースやスローラップでも好走している

新潟コースを制するのに必要な能力は全て持っている。

不安材

斤量57.5
有力馬クラヴェルが52…

直線が長いとほとんどの馬が自分が持っている
力をしっかり出し切ってゴールしてくる。
実際に新潟コースのレースを見てると
横一列でタイム差があまりなくゴールしている。
なので、この斤量は怖い。。
とはいえ能力は間違いない。

レース前にイレ込む

枠順が2番、、
内側と真ん中の馬場が死んでいなければ
そこまで問題はなさそう
しかし、過去5年間で1〜3番の枠で
2桁着順を3回記録している
石橋ジョッキーはかなり怖い

レースを観ても外側に出せずあまり伸びない
内側を走って毎回負けている。

トーセンスーリヤ

先行タイプ
直線のキレもスタミナもG3レベルでは
かなりある。
しかしトップスピードに到達するまでは
そこそこ時間が掛かる
タフな展開やコースにも対応可能

ハードな流れで3〜4番手につけて
直線でキレとスタミナで突き放すのが
好走パターン。

2020年新潟大賞典で優勝している
しかし、その時のラップや決着タイムは
過去5年のと比べるとやや遅め
ある程度、時計の掛かる馬場になれば
かなり好走を期待出来る。

雨などで緩んだ馬場は苦手
ヨーイドンのキレ勝負はあまり良くない

リアアメリア

先行or中団で追走していくタイプ
ちゃんと走れば
直線のキレはザダルよりもあると思う
コーナリングも上手い

個人的にベストだと思った走りの中京2000m
での関西TVローズステークスでの
ラップと決着タイムが新潟記念の平均ラップ決着タイムとかなり一致するので
条件的には問題はないと思う。

そして、この時と同様にそこそこゆったり
流れてラストでキレ勝負の展開になりそうなのも良い。

重い馬場がかなり苦手
速い時計の出る馬場はかなり得意

不安材料
近走の成績が良くない
しかも、力を出し切って負けてるというより
走る気があまりなさそうなのが気になる
スタートが下手

クラヴェル

後方から直線で鋭く差して来るタイプ

直線のキレはかなりある
脚もそこそこ長く使える
反応も良い
ある程度の速いラップにも対応出来る
好走パターンはそこそこ速いペースで流れて
ラスト3Fでキレ勝負という展開

2021年のマーメイドステークスでの内容は
かなり良かった。
インコースがまだ伸びて前残り決着の多かった
コースで大外から最速の上がりで伸びて来て
僅差の2着
中京記念も同様に荒れてる小倉のインコースを
走り最速の上がりを記録

課題であった折り合いも成長しているらしい

そこそこパワーのいる馬場が得意らしい

あまり成績の良くないパターンは
序盤のペースが遅くラスト3Fで
キレ勝負のパターン

追い切りではベストタイムを更新
夏場は得意らしい

今回は斤量52トップの57.5と5.5kgの差
G3での実績もあり4歳の馬
なぜこんなに軽いのか、、

不安材料
新潟記念は牝馬の成績が良くない
理由は牝馬はキレ勝負の馬が多く
求められるパワーが足りていなかったのかもしれない。
クラヴェルもパワーよりはスピードのタイプなので少し不安

アドマイヤポラリス

後方から差して来るタイプ

直線のキレはかなりある
スピードよりもパワーでどんどん推進して行くタイプ
コーナリングも上手い

しかし、新潟2000mの流れるラップに
しっかりと追走出来るかが不安

雨などで時計の掛かる馬場になれば
面白い存在

エフェクトオン

中団もしくはかなり後方を走り
4コーナー手前で加速して差して来るタイプ

コーナリング精度はかなり高い
コーナーから直線へ減速する事なく向かい
一瞬のキレで差し切る能力はかなり高い。

しかし、長く持続する脚ではないのと
コーナーワークと反応良さ一瞬のキレで
中山や福島コースを好走するこの馬にとって
新潟コースは相性が良くないと思う。

なぜかというと最終的に求められるのが直線での最高速度だから。
新潟コースはトップスピードに到達するまでの時間が掛かっても最高速度が速ければ
巻き返せるだけの距離がある
なので、コーナリングと反応の良さで違いを
見せてきたエフェクトオンにとっては
なかなか厳しいコースだと思う。

あと前走の豪快な差しも厳しく見ると
上手いことインがタイミング良く空いたから
あの着順だったのかも知れないという風にも
考えられる。

時計の掛かる馬場の方が好走している

ギベオン

中団やや後ろから競馬をしたり
先行したりと色々出来るが
復調気味のここ最近は前で走って好走している。

スピードもパワーもあるタフな馬
中京コースでの成績がかなり良い。
実績もこのメンバーの中では上位
パワーが必要な馬場での成績が良い

不安材料
タフさで差をつけたいタイプなので
スピード勝負の平坦なコースが
苦手なのかも知れない
昔は対応出来ていたが今は
スムーズに流れるラップに対応出来るのか?
斤量57.5

サトノアーサー

追い込みタイプ
実績はかなりあるが
近走の成績が全く良くない
走る気がもうないのかも知れない

2020年の関谷記念では楽にラストの直線まで
逃げさせてもらったトロワゼトワルを
後方から一気に差し切って優勝した。

不良馬場でも走れるけど良馬場がベスト

パルティアーモ

追い込みも先行も出来る
最近は先行している。
今回も逃げ先行が不在なら前で競馬をしてくる
はず。
スローペースからのヨーイドンの展開なら
長くキレる脚を使える
新潟コースでも2勝クラスまでなら好走している。
斤量も52kgと軽い

不安材料
そこそこ速く緩まないペースでの実績が少ない
2020年のテレ玉杯は東京コースの2000m
で行われてレースはほぼ12秒を切る
ペースで進み続けそこからラスト3Fでキレ勝負
という内容で結果が後方から追走して
差し切れずに5着

プレシャスブルー

後方を走り直線で加速してゴールを狙う
キレはなかなかある
しかし、すぐにトップスピードにならない。
コーナリングもまぁまぁ上手い
新潟コースで好走している。
ある程度は時計の掛かる馬場が良い

好走パターンは時計の掛かる馬場でそこそこゆったりしたペースで流れて
ラストの長い直線でキレ勝負
例 2020年新潟大賞典

マイネルサーパス

多分先行した方が成績を残せる
先行して粘り勝つスタイルで2019年の
七夕賞を好走している。
ただ近走はレースに集中出来ていないらしい
長い直線は向いていないと思う。
前走の関越ステークスでもラストの直線までは
いい感じで走っていたけど途中から完全に失速していた。
重馬場で大逃げをすればもしかしたら馬券内に
入れるかも知れない。

マイネルファンロン

番手で先行して粘り強く勝つタイプ
キレなどはない
直線の長いコースは厳しいと思う。
重馬場になって、大逃げするなら
馬券内になる可能性はある。

レッドサイオン

後方から差すタイプ
実績や近走の走りを見る限り
厳しいと思う。
コース自体の相性は良さそう。

ショウナンバルディ

先行タイプ
瞬発力より持続力の方が優れている。
直線でのキレはあまりない
スタミナは普通
折り合いはつく。
道悪耐性はなさそう。
中京競馬場での成績が良い

中京は直線が長く急坂もあるため
先行持続型のショウナンバルディとの相性が良いのかもしれない。

好走パターンはスローペースで
1〜3番手を走り粘り勝つ形
例 2021年の鳴尾記念 七夕賞など
道中休む間もないハイペースには弱いかもしれない

ヤシャマル

差しタイプ
東京コースでの成績がかなり良い
直線でのキレもある

前走エプソムカップの敗戦の原因は
1800mでありG3クラスという事もあり
ラップタイムがいつも比べてかなり速かった。
そして、その流れで前の方を走って
直線でバテて差されて負けた。
今回は得意の2000mに戻るので
本来の力を発揮出来る可能性は高い。

新潟コースで想定されるラップにも対応は出来る。
2021年府中ステークスのラップタイムは
テンの3F以外は12秒辺りを推移して
ラスト3Fで一気に11秒台へペースアップという
内容だった。
この展開で完勝出来たので、最初の3Fが
とんでもないペースにならない限りは
かなり好走を期待出来る。

ラインベック

先行したり逃げたり中団からも競馬が出来る
直線のキレはかなりある。
元はG1クラスでもある程度好走出来ていたので
実力はある。
前走の江ノ島ステークスでは逃げて
ラスト3Fで加速して圧勝した。

しかし、かなりのスローペースで前半が進み
楽に逃げられたから出来た走りなので
この結果を鵜呑みには出来ない。

時計の速い馬場の方が良さそう

ラーゴム


パワーもスピードもある先行タイプ
中京コースでそこそこ速いラップにも
対応してヨーローレイクやランドオブリバティーに競り勝ちG3クラスのきさらぎ賞で優勝している。
軽斤量も魅力的

不安材料
新潟コースはほぼ平坦な為にラストの直線での
キレ勝負となる。
パワーを活かし粘り勝って来た
ラーゴムとは少し相性が悪いと思う。
とはいえ斤量53kgなので
差し切られる前に逃げ切る可能性も十分にある

気性面に不安がある
最終追い切りの調教師のコメントも
「今日は鞍上の指示を待てていた。
とにかくレースでも指示通り動けるように
教えて行きたい」との事。

予想


本命クラヴェル

あと、面白そうなのは
ヤシャマル ラインベック ラーゴム
プレシャスブルー

正直今回はかなり難しいレースになると思います。荒れる要素しかない!わら

その中でも唯一不安材料が少なかったのが
クラヴェルだったので本命にしました。

理由


なぜ、クラヴェルが馬券内に来る可能性が
高いのかというと
新潟2000mコースで求めらる能力を
ほぼ高水準で兼ね備えているからです。

想定されるペースでの好走経験もあります。

差し切るために必要な直線でのキレは
前走と前々走で証明しています。

マーメイドステークスでは大外から一気に
差して2着
中京記念では外差し馬場だったが
インから一気に差して3着

両方とも1着とタイム差はほとんどありません。中京記念に関しては牡馬で古馬の強敵
アンドラステやカテドラルが相手でした。
これはかなり評価出来る内容です。

そして、もう一つ新潟コースを制す為に必要な
能力のパワーと推進力に関しても
そこそこあると考えています。

理由は阪神2000mコースの
マーメイドステークスと
中京2000mコースで行われたシドニーTでの
走りです。

両方とも最後の直線での坂を減速する事なく
駆け上がりその後もしっかりと
脚を伸ばして来ていました。

シドニーTは4着でしたが1着とは0.2秒
2〜3着とは0.1秒差
ここでも若干馬場が荒れたインコースを通っての結果なのでかなり善戦したとみて
問題はなさそうです。
相手もソフトフルート・ルビーカサブランカ
アカイイトなど実力のある馬たち。

これらの実績から考えれば
若干、新潟コースで求められるパワーの質が
違うもののタフな馬である事は
証明出来ているはずです。

次は枠順と斤量です。
日曜日の朝の現時点では
インコースがだいぶ荒れて来ているので
おそらく外差し馬場になるはずです。
となるとロスなくスムーズに外側のポジションを取れるであろう13番はかなり良いです。

斤量52kgこれもかなりの
アドバンテージです。
ザダル・トーセンスーリヤと比べると
5.5kg差、、、
全出走馬の中でパルティアーモと並び
1番軽い斤量です。

この恩恵があれば多少のパワー不足も
補えるはずです。

あとは、この馬の課題であった折り合い面が
かなり成長しているという点です。
新潟コースはしっかりと道中
折り合いをつけて
ラストの直線を最高のタイミングで仕掛ける
という工程が必要です。

近走はジョッキーの仕掛けたいタイミングで
仕掛けられているので
今回もしっかりと折り合えるはずです。

そして、他の有力馬達の受ける
不利の影響がかなり大きいと感じたのも
クラヴェル推しの要因ひとつです。

ザダルは枠順がかなり厳しいと思います。
インコースが死にかけている新潟で2番
そして、過去の新潟記念を見る限り
石橋ジョッキーは内枠から上手いこと捌いて
外に出すという能力が低そうに見えました。

あと、そもそもインコースを最短で走れるというメリットが全くなくなるのも厳しいです
わざわざ最内から外に行く
無駄がかなりのデメリットです。

そして、斤量57.5トーセンスーリヤ以外の馬は
ほぼほぼ53〜55の斤量で出走です。
斤量の差がなければ問題なかったのですが
これはかなりのマイナス材料だと思います。

トーセンスーリヤもほとんど同じ理由です。
枠はまだ先行スタイルなのでそこまで問題はなさそうなのですが
そこまでキレる脚があるわけではないので
先行してギリギリで差されそうなのが
怖いです。
斤量が軽ければ本命にしたかったくらいです。。
あーでも追い切りの動きが素晴らし過ぎたし
買いたくなる、、

馬券外になる可能性

ベストコンディションじゃない場合は
もちろん飛びます。なのでパドックのチェックは必須です。

あとは、ジョッキーの仕掛けが遅すぎる場合
と馬場読みのミス
鞍上の横山パッパは今日乗るレースが
この新潟記念のみ。
本番前に何回も乗っている騎手に比べると
結構不利な条件だと思います。
まぁでもベテランだし大丈夫でしょ!わら

あとは、ラストの直線で横並びになって
一気にキレ勝負になるような展開だと
少し厳しそうです。
ある程度ペースが流れてくれた方が良いです。

まぁでも当日の展開はある程度ペースが
流れるはずなのでそこまでこの点に関しては
心配しなくても良いかなと思います。

馬券の買い方

クラヴェルの複勝!か
クラヴェルとトーセンスーリヤのオッズが
2.2〜2.9でキープされるているなら
複勝を1頭ずつ購入します!

どっちかは来る!!来て!
どっちも来る確率も高いし
でも、ワイドは買わない!

あとは、もう少額で3連複のBOX買いを
しまくるわら

かなりの高確率で荒れるので
この買い方の方が良さそう。。
オッズ次第だけど。。。
50点くらい買っておこーかなわら

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?