見出し画像

普段使いもできるくろしお防災リュック

高知県の南には太平洋があり、すぐそばに黒潮が流れてます。
黒潮は海の恵をもたらしてくれるもの
ジーンズの濃紺×太平洋の黒潮の色×くじらのような形のリュック×メイドイン高知黒潮町=津波に負けないリュック

作製インタレスト・プロダクション女性防災士
          ×
高知県立大学看護学部 神原咲子特任教授 監修

防災・減災を願い「くろしお防災リュック」と名付け
いつも身近に、普段使いできる防災リュックとして活用を提案します

大人用は14リットル
工夫がいっぱいつまった防災リュック


この防災リュックのセットはよくある何日分を想定していません
ご自身が背負って逃げられる重さを重要視しています
ぼっちりセットは1,6kg
まかいてセットは2,5kg
これらセットをくろしお防災リュックに入れてもリュックのスペースは半分以上あいています
背負って逃げられる重さを確認し
追加できそうならば、お水・非常食・着替え・自分ににないと困るものをいれてカスタマイズしてください
蓄光タイプのチャック
日中、おひさまのひかりをため、暗いところでは光ります

予算などにあわせて、内容品を変更・追加できます
詳しくは
インタレスト・プロダクション 谷村
interest.tanigmail.com までご連絡ください

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?