見出し画像

アプリのプロフィール&メッセージを勝手に添削する‐Case0001

こんばんは、ぼっちの花金

金夜を持て余す独身貴族になるなんて、10年前は思ってなかったよ。これまでの人生で10年後の想像が当たったことなんて一度もないけど。

最近マッチングアプリを初めて、ちゃんとやり始めました。これまでは承認欲求を満たしたり夜ごはん相手を探す程度にしか使ってなかったんです。当然そういう気持ちで会うような人と真剣交際するわけもなく、ずるずる過ごしてきました。しかしあまりに同世代の既婚者が増え、暇を極めたので、今回、比較的真面目そうなサービスにきちんと登録し、真面目にやろうと腹をくくりました。

真面目にやっているので、ちゃんといいねも自分からしています。いいねをするためにちゃんとプロフィール文も読むようにしています。そして、プロフィール文って人によってピンキリということに気づきました。そしてどんなに写真が格好良くて年収や趣味が輝いていても、たった一文で興味が失せる人も多いことに、気づきました。

そして、あまりにそういった人たちがかわいそうで、残念で、見ていられないので、勝手に添削することにしました。失礼は承知だけどフェイクたくさん入れるので許してください。あともちろんこういうのは受け取る側の感覚の問題なので、異論は認めますが、誹謗中傷は認めません。

(今回はプロフィールだけですが、いずれメッセージも添削するつもりです)

添削第一号、東京都在住 40代男性

スペックは、年収1000万円クラス、一流企業勤務、170㎝台なので、婚活界では割とハイスぺな方ですね。そこそこ稼いでるほうなのにデートの支払いが「相手と相談して決める」なのがちょっと気になりますが、ここでは置いておきます。(マッチングアプリでは、男性はとりあえずご馳走するスタンスを示しておく方が無難な気がする)

こちらがプロフィールです。

画像1

最初に訪問ありがとう的なお礼があるのはめっちゃいいですよね!好印象です。添削を銘打っているのであとで手は入れますが、趣味や食に言及しているのも、あとでメッセージが交換しやすくて嬉しいポイント。

苦手な人、から雲行きが怪しくなっていきます。というかもうアウトですね。こういう人が嫌い、というのはよくわかる、そこに異論はない、でも正直感じが悪いですね、何様って感じですね。しかもそのあとに続く好きな人、隠しごとしない人、というのが嫌いな人の裏返しそのままですね。同じこと2回言ってるよね。強調したいのかな。

というわけで添削しました

画像2

細かいポイントをここから説明します!

ここから先は

1,099字

¥ 290

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?