ある凡人の数学者人生が始まるまで 5

生まれ

小学生より前のことは特に書かないが、大阪府池田市に生まれた。平成元年生まれ。姉が一人いる。

阪神・淡路大震災のときは寝ている家族に父が覆いかぶさり、倒れてくる家具から守ってくれたことを覚えている。


小学生のとき

クラスに三人いた宿題忘れの常習犯の一人であった。宿題を忘れた者は宿題を提出するまで黒板の端に日付とともに名前を書かれる。すると、我々三人の名前ですぐに一杯になってしまう。いつまでもやってこないからそのうち消されていたのだろうか。詳しいことはもう覚えていない。

テレビゲームやゲームボーイでよく遊んでいたが、スーパードンキーコングシリーズ、ポケモン黄、ドラゴンクエストGB3、牧場物語GB3などを買ってもらってやり込んだ。友達の家でよく遊んだのは任天堂64のスマブラとゴールデンアイだ。ドラクエモンスターズが流行っていたが自分は持っていなかった。

スーパードンキーコングシリーズのBGMの作曲家の一人であるDavid Wiseの楽曲が本当に好きで、特に"stickerbrush symphony"が今でも大好きだ。



後はTCG「遊戯王」がものすごく流行っていた。一度、遊戯王が弱くていじめられていた時期があったが、このいじめは遊戯王が少しだけ強くなった途端になくなった。


低学年のときから縄跳びが得意だった。三重跳びの連続回数記録を伸ばすことが生きがいだった。一度全校生徒の前で披露して先生に褒められたことがある。

習い事は姉の影響で四歳からピアノを始めていたのと、小学二年生頃?から空手を習っていた。ただし、私は生まれつき両手の小指の第二関節が曲がらないため、組手はさせてもらえず、形(かた)のみを習った。

一歳下の一緒に空手を習い始めた友達がいたが、彼は上手かった。大会ではいつも優勝していた。私は優勝とはなかなか縁がなかったが、一度だけ形で優勝することができた。とても嬉しかった。

空手の大会で新馬場一世選手を生で見たことがある。

小学六年生で抜塞大という名の形を習得して黒帯を取り、空手は中学に入学するのと殆ど同時に辞めている。


四年生から部活動が始まったが、基本は週に一度であるにも関わらず、「金管クラブ」は本格的なクラブで毎日練習があった。週一のクラブとしてはバスケ部に所属し、同時に金管クラブにも所属した。

バスケは下手だったが、六年生のときにミニバスに友達と参加し、それから少し上達した。今はスポーツを全くしないが、自分の人生においてバスケを経験しておいてよかったと思う。ただ、このときコーチにゼッケンに書いていた名前を間違えて呼ばれたため、「せきま」というあだ名が付いてしまった。

金管クラブでは打楽器を担当していた。同学年では私を含めた男子二人と女子一人の三人が打楽器担当で、ドラムはいつもその女子が先生に選ばれて悔しかった。一、二回ドラムもさせてもらえて、そのときはすごく嬉しかったのを覚えている。

2001年2月4日。新幹線に乗り、日帰りで生まれて初めて東京に行った。「全国小学校管楽器合奏フェスティバル東日本大会」に出演したのだ。このとき演奏した大曲は頭の中にはあるが(私はドラを叩いた)、楽曲の情報を正確に思い出すことができない。いつか音源を手に入れてもう一度聴いてみたい。

2001年6月8日。大教大付属池田小学校で凄惨な事件が起きた。私は付属池田小から最も近い小学校に通っていたが、授業は中止され、先生はいなくなり、教室でずっと待機していた。見たこともない数のヘリコプタが空をまわっていた。

いつだったかは覚えていないが、校庭でスターウォッチングをした。理科系のことが大好きなY先生が興味ある生徒を保護者と一緒に連れてカブトムシを捕まえに行ったり、探検したり、とよくイベントを開いてくださった。スターウォッチングもその一環だったが、天体望遠鏡で見た金星や月や昴にとても感動した。

それ以来、天文学のとりこになった。星に関する本を貪り読んだ。「10のマイナス何乗」という表現に「何だこれは」と思った。一番好きな星はベテルギウスだった。まだアンタレスの直径は太陽の230倍だった。

将来の夢として、当時は天文学者や宇宙飛行士になりたかったと記憶している。


要約すると、小学生時代、数学に興味を持つ機会は殆どなかった。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?