MTHT

地方国公立大学で大学生してます

MTHT

地方国公立大学で大学生してます

マガジン

  • 化学系

    化学関係の記事をまとめます。無

  • ライフハック系

    各種ライフハックについて書きます。作業が行き詰ったとき、またその方法論について検討したいときに参照ください。・

最近の記事

教材化という画期的方法論

 本noteをお読みいただきありがとうございます。こちらは教材化という私の独自ワードを用いて、勉強の方法論について書いていこうと思います。 はじめに さて、皆様。何か問題に取りかかろうとした時にそもそも教材がない、という状況はかなりあると思います。  簿記検定、TOEICなどを想定していただければありがたいですが、これらの資格試験はやると点が取れる教材がありますね。こういった、教材あるものを学習して点が上がる、伸びる、受かる、というのはごく当たり前のことのように思います。

    • 何も手が動かないときにできること

      皆さん、どうもこんにちは。MTHTです。 今回は私自身の経験を踏まえて、何も手が動かないときにできることを考えてみました。自己分析などにご活用ください。 「何も手が動かない」とは何か はじめにこのnoteの基礎づけを行いたいと思います。それはつまり、私が想定している「何も手が動かない」とはどのような状態かという話です。  私にとって手が動かない状態とは何もやる気が起こらないという状態のことです。なにをそんな当たり前の話をしているのか。と思われるかもしれませんがここから踏み

      • 自己紹介.

         こんにちは。アクセスいただきありがとうございます。本記事では、私の自己紹介をします。よろしくお願いいたします。 ひととなり  私は現在(2024年現在)、とある地方国公立大学の理系学部に在学中の大学3年生です。化学を専攻しております。  出身は名古屋です。また男子校出身です。  あまり述べることもないので置いとくだけですが、mbtiはENTJ-Tです。趣味は読書、映画鑑賞、ジム、服、音楽鑑賞などです。長期休暇には毎度2回ほど旅行に行っています。  それぞれの趣味について

        • 本の選び方

          はじめに 本記事はMTHT流の本の選び方について書いたものです。選書論とも銘打ってよいのかも知れません。よろしくお願いします。 「内なる図書館」と「共有図書館」の両方を増やす  私の場合、読んでいる本はこの2つの図書館に埋められていきます。  題名の「内なる図書館」と「共有図書館」は『読んでない本について堂々と語る方法』という書籍の中で用いられたジャーゴンを拝借しております。  「内なる図書館」というのは、あなた個人の主観によってできた図書館で、ある書籍の個人的な解釈

        教材化という画期的方法論

        マガジン

        • 化学系
          0本
        • ライフハック系
          3本

        記事

          読書について

          本文の前に 本noteでは読書好きな私がその方法論を述べたいと思います。2024年現在、タイパ、コスパが重視されているという社会的な了解がありますが、こういう世界観のもとで読書に何ができるかを考えていきたいと思います。  テーマに沿いまして、このnoteも駆け足で書いて行こうと思います。 瑣末な趣味としての読書 はじめに読書という趣味が瑣末に"なった"という仮説を呈示したいと思います。それはつまり、趣味が多様化したということです。パチンコ、競馬競輪、釣り、車、旅行、寄席…と

          読書について

          2024年読んだ本リスト

           今年読んだ本を記録します。 [哲学・心理学] 『構造と力』浅田彰 『哲学は化学を挑発する』落合洋文 『知識人の終焉』リオタール 『饗宴』プラトン 『逃走論』浅田彰 『幸福について』ショーペンハウアー 『カイン 自分の弱さに悩む君へ』中島義道 『ラ・ロシュフコー箴言集』ロシュフコー、二宮フサ 『科学哲学への招待』野谷啓一 『自分を知るための哲学入門』竹田青嗣 『暗黙知の次元』マイケル・ポランニー 『教養の書』戸田山和久 『自殺について』ショーペンハウアー 『バカボンのパパ

          2024年読んだ本リスト

          人生計画2024年版

          こんにちは。mahatoです。大学は3年生と相成りまして人生という尺度単位で物事を大事にしていきたいなと思う所存です。 本noteで2024年の私の目標をつらつらと書こうと思います。 化学徒として  化学徒という自覚を今一度確認し、2023年度のような不埒な成績を残さぬよう一層努力したく思います。学習を日々続けられたらなと思います。目安として時間という大変面白くもないものですが、化学知識の点検は毎日4時間程度行えればと考えております。 思想・哲学愛好家として  思想・

          人生計画2024年版