見出し画像

temporaryというバンド

はい、minoです。早いもので大学4年目な訳ですけど、実はバンドというものをやりはじめてからも4年なんですね、もっと前からやってた気がするんですが、先行研究によるとどうやら事実のようです。

Mmaterials and Methods

それで、タイトルにもしてるtemporary、これ僕が大学に入学して最初に組んだバンドなんです。名前も僕のあげた(temporary:一時的な、暫定的な)ヤツが通っちゃったというもの。冬から休止中だったんですがめでたく再始動したので書いてます。
構成はギタボ、リードギター(俺)、ベース、キーボード、ドラムとなっております。結成当初こそ所謂高校軽音部(想像ですけど)の延長というか、割と有名どころの曲をコピーするなどしていたわけです、2年の頃とかはCody・Lee(李)とか良くやってた記憶。
それが今となっては僕が作詞作曲をするという形でやってます。紆余曲折はありましたが。
でまぁ最初に組んだというだけあって思い入れはやっぱあるんですわ。実際今でもtemporaryでバンドやってる時特有の高揚感みたいなものがあって(こうやって文面に起こすぐらいには)、作曲するようになってからはよりそれが強くなったような気がします。

Discussions

同じF研の同期のバンドがうっすらと消えていくなか、僕らは残りました。かといって、めちゃくちゃみんなのバンドやるモチベが高かったかと言われると個人的には正直微妙です。取り憑かれたようにE棟に入り浸ってるのは僕だけだと思いますし、他のメンバーは割と付かず離れずというか、企画とかも誘われたらやる、くらいのテンション感の人が多い印象です。そういう、ゆるふわ~な感じでなんとなーく続いてたわけです。愚痴っぽい言い方をすれば自我がないというか。
ただそのマイペースさに、いつも救われるんです。僕というのは凄く結論を焦るヤツで、一人でいるといつもギリギリで生きているような気がします。でもいざ集まって練習するという時、バンド練習前後の雑談みたいな瞬間に、張り詰めてた感情がふと和らぐような感覚になることが何度もありました。自分がやってる他のバンドもそういう部分はありますが、作詞も含めやってるtemporaryは作曲中の緊迫感とのギャップでよりそれを感じます。歌下手でデモとかめっちゃ音痴で送るの恥ずかしいんですよ、だんだん慣れてきましたけど。
今日の練習でいえば、僕以外のメンバーが部室に入ったのが、いつぞやの大掃除以来というんで、メンバーはメンバーの時間を生きてんだな~と思った次第。
生活の上で振り回されることが色々あるなか、じんわりと、のぺ~っと進んでいくこのバンドの空気感が焦る気持ちを落ち着かせてくれます。(落ち着きすぎててキレそうになったこともあるけど。)良くも悪くも自分一人だけの世界じゃないということに気付くきっかけをくれる存在という感じですね。顔の狭い大抵のことを自分一人で解決しようと思うことばかりが得意な僕にとって、欠かせないものです。

Conclusion

このバンド組めて良かった、とかいうと最終回っぽいのでそれは卒定とかにでもとっておいて、ひとまずは今まで通りぼちぼち続けていきたいですね、音源作る話があったりなかったりしてますし、今年のtemporaryはアツくなりそう、自分がそう思ってるだけかもですが、思うだけならタダですからね。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?