「グルメサイト」仕組み自体の問題
グルメサイトに関して公正取引委員会がどのような結論を下すのか、今後の動向が非常に気になるところです
今回WBS(ワールドビジネスサテライト)さんのインタビュー取材を受け、改めてグルメサイトに関して同業者のヒヤリングも含め色々と考えてみました
その中で、今回のように不透明な部分が多いと思われてしまう原因の一つにグルメサイトの仕組み自体に問題があるのではと思います。
それは、どのグルメサイトの関しても共通して言えることですが月々の広告費の料金プランがいくつも存在する!ということ、そして広告費を多く支払うお店の方が上位に表示される仕組みであること
これはどの飲食店の方も周知の事実で、掲載する際担当者から聞かされている内容です
こうした仕組みである以上、評価が良かったとしても、結局お金を払わなければ上位に表示されないんじゃないか?ということになり不信感に繋がってしまいます
食べログの場合はランキング形式での表示順位もあるので必ずしも広告費によらないこともありますが、複雑化しすぎているように思います
料金プランが無料・有料のどちらかしかなく、無料の場合は店の名前や住所・電話番号・定休日程度の基本情報を掲載し、お客様の評価の対象とはならないようにする
有料プランの場合は、店内の様子やメニュー・コース料理など、より充実した内容を掲載し一律料金で、お客様の口コミなどを受け付けその評価によってシャッフルされる
このくらいシンプルにすれば 「お金と評価の関係」に対する不信感が少しは和らぐ気がします!
【福岡・北九州商工会議所専門相談員】篠崎友寿
本社:福岡県北九州市門司区柳町2-2-6BONGO内
https://goo.gl/maps/xMRiJu4un9jHpj86A
支店:愛媛県松山市千舟町5−3ー17ー3F/4F
TEL:0120-540-756
FAX : 093-342-7321
@meoconsulting
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?