マガジンのカバー画像

プログラミングを勉強した件について

18
プログラミングの授業を受講して学んだことについてのまとめ
運営しているクリエイター

記事一覧

HTML/CSSはじめました(2019/12〜)

2019年の12月中旬、私はプログラミングの勉強を開始した。 講師の先生もいて、10人程の小規模なクラス。 正直私は学がないだけじゃなく、勉強は好きだけどできるタイプじゃないから、めちゃくちゃ不安だった。勉強についていけるだろうか、と。 置いてかれないように頑張る、が当面の目標だった。 授業で使うパソコンはノートパソコンで15インチか16インチの大きめのもの。 私はよくて13インチぐらいまでの大きさのノートパソコンしか使ったことがないから、それだけでも不安が増えた。

初めての制作物(HTML/CSS)

2019年12月から受講したプログラミング学習の準備運動的な立ち位置で始まったHTMLを使った授業で、おそらく初めて作った制作物です。 2019年12月だけのカレンダーです。 画像を選ぶのにもわくわくしながら悩んで、枠線の色はどうしようとか、レイアウトは最初に作った縦並びのままじゃ面白くないから、横並びに挑戦しようか…… そんな試行錯誤をして作りました。 webフォントも使っているあたり、 初めてのということもあって気合も入っていたかもしれません。 でも誰もこうい

Vimはじめました(2019/12〜)

HTMLの課題でお題通りのものを作る、というものがありました。 先生がチェックする項目は ①背景色 ②コンテンツが 960px×500px か ③画像のサイズがheight200px か 一番に出来たというのにコンテンツのセンタリングを忘れたぬるです。 marginを指定してセンタリングし直して再度みてもらうとOKをもらえました。爪が甘いのがポイントです。 HTMLも大丈夫で、CSSは、「これだけ?」って驚かれました。 何で画像を丸くできているのか聞かれ、imgにbor

Javaはじめました(2020/12〜)

教科書は「スッキリわかるJava入門 第3版」を使い授業が進みます。 外から内に書いていくイメージで開いたら閉じるを徹底する。 この感覚はHTMLと同じ感覚だったのですぐにスッと浸透しました。 Javaはコンパイルが必要でターミナルの場合、 javac ファイル名.java でコンパイルし、 java ファイル名 で実行をする。 intという整数を扱う型、intという整数を入れる箱という雰囲気で使う変数。 int age; age=20; これはageという変

問題を作る課題でアドベンチャー風ゲームをつくる問題を考えた(Java)

Javaの授業の一環で、問題を作る課題が出たことがありました。 お題はゲーム性を持ったもの、というもので、 私はねこと出会うアドベンチャー風のゲームを作る問題を考えることにしました。 以下はその時の問題文です。 【問題】アドベンチャーゲームの作成!ねこと散策中に出会い、その時の行動の選択によってエンディングが変化するゲームアプリの作成 ねこは7種類。 ねこの名前や種類は任意。 もし思いつかない場合などは下記の例をお使いください。 名前:クロ 種類:黒猫 名前:ミケ

サーバーを使ったJava(2020/02〜)

授業に置いてかれ始めた私はSQLでも盛大につまづく。 やろうとしていることやっていることは理解できるものの、SELECT文などの書き方が全く身につかない。 Javaのファイル読み込みの書き方の方が暗記が難しくないレベルでSQLコマンドの書き方が覚えられなかった。 これについては今も焦燥感があるので、これからも勉強あるのみと考えている。 XAMPPやDocker、SQLを使えるようにする設定とかは調べながらやれるなら問題ない状態で環境設定はできるものの、実際に使えないな

商品登録っぽいもの(JSP/Servlet)

授業でSQLを扱うひとつとして作りました。 参考にしたサイトはこちらです。 本当にありそうなものを作れて随分とやる気が増したのを覚えています。 何ていうか多分、わたし的には子どものままごと遊びみたいな感覚だったと思います。 本物(仕事でプログラムを組んでるひと)と同じ(ようなこと)をしてる!みたいな感じの。 こういう感覚があるとがんばれる気がわたしはします。 ただJavaBeansの良さとかやりたいことはわかるような気はするのですが、 実際に自分が扱えるのかとい

コロナ禍で出会ったJavaScript(2020/03〜)

インプレスの人気書籍の無料公開がこの頃あった。 「スラスラ読める JavaScriptふりがなプログラミング」と「子どもから大人までスラスラ読める JavaScriptふりがなKidsプログラミング ゲームを作りながら楽しく学ぼう!」を読むことができたので、授業のない土日で終えられるだろうと本をやることが課題となった。 どちらも面白く読みながら進めることができた。 子ども向けの本ではゲームを作って学ぶのが結果が目に見えてわかって実感を伴うことができた。 Javascr

サイトを作る課題(Javascript)

好きなものを紹介するサイトをJavascriptをひとつは使った上で作る。 期間は3日間。 そういう課題が3月の中旬に出た。 ※あくまで課題で作成したサイトなので実際の運用は考えられていません。 何にするか悩み迷って、マインクラフトを紹介するサイトを作った。 テンプレートは使わず、シンプルな構成で、少し昔懐かしい作りのサイトを作った。 ロゴなどはWebサービスやアプリなどを使って作った。 ちゃんとfaviconも用意してある。 肝心のJavascriptはステ

神経衰弱を写経(Javascript)

ジョイタスネットというサイトを参考にJavascriptで神経衰弱を写経した。 Javascriptは強いのでimportantなどをしないとCSSが当てられないため、使っているとのこと。 2枚揃った時に少しだけ時間をかけて透過して消えていく、というアレンジを加えた。 サーバーに上げたら挙動がローカルと違っておかしいけど、プリロードの上手いやり方が思いつかなかったので、またその辺りもクリアしつつカードゲームも作りたいと思う。 'use strict';/*window

Pythonを学んでいた時のこと(2020/03〜)

3月下旬、HTML/CSS・Java・JSP/サーブレット・Javascriptと学びを進め、Pythonを学び始めることになりました。 今まで教わった言語と違って、べき乗や文字列の反復があるのが面白く感じました。その辺りもAIを作るのに適している理由なのかと考えたりもしました。 Pythonも独学で本をやりかけたことはありましたが、何の知識もなく本だけで学ぶのがどれだけ大変なことかを今回の受講で思い知りました。過去にチャレンジしたPerlやPHPも本を1冊やっただけでは

ペアプロで割り勘アプリを作成(Python)

ここでのペアプロ(ペアプログラミング)の扱いは、どういう風に組むかを考える「ナビゲーター」とコードを記述していく「ドライバー」の二人でひとつのプログラムを作っていくというものとします。 出された課題をランダムで決められたペアで解くということが授業でとても多くありました。 これもそのひとつです。 教科書として使っていた「スッキリわかるPython入門」内にも出てきた割り勘アプリの応用です。 課題の画像の見た目通りのものを作るため、ウィンドウを使ったりしました。 Mac

Unityを学んでいた時のこと(2020/06〜)

6月から授業が再開し、JavaScriptとPythonの復讐をしつつプログラミングを思い出すところから始まり、Unityの授業が開始し、いよいよ終盤という感じでした。 ただ基礎の授業は体調を崩し受けられず、家で黙々と教科書を進め、何とか置いていかれないように努めました。 今回の教科書は「Unity5 3D/2Dゲーム開発実践入門 作りながら覚えるスマートフォンゲーム開発」を使いました。 ただ、新しく「Unity 3D/2Dゲーム開発実践入門 Unity 2019対応版

ゲームを作る課題(Unity) 〜宇宙ねこシューティング〜

Unityで作ったねこがプレイヤーのシューティングゲームです。 それまでの応用としてゲームを作るという課題でした。 (ちなみにUnity基礎の授業は体調不良で受けておらず) 3Dなのに2D感のあるゲームを作りたくて、授業でも弾を飛ばすスクリプトを書いたりしていたので、迷わず縦型シューティングを作ることにしました。 昔、宇宙猫Tシャツって流行ったなぁ、なんて思いながらこういった画像のチョイスとなりました。 曲やSEについて曲がギャラクティカル(?)で気に入っています。