見出し画像

牡羊座新月②日食2023/4/20

こんにちは
むぎまるです。

今回の星読みは
牡羊座新月その②です。

その①はコチラ⇩

1回目の牡羊座新月は

生まれつき持っている才能や価値観・収入に繋がる能力、それらに関することがクローズアップされ意識も向かうであろう、牡羊座の新月1回目。
まるで夢から醒めたように、シラケてしまって放り出したら、あたらしい可能性が表れてくるパターンも。春分図とセット解釈になるが、今年は自立して個人として仕事をやっていこうと考え始める人や、自分らしい人生設計や在り方を再考する人も少なくなさそうだ。

という、自分に何ができるのか?どうしたいのか?を、これから模索していくような新月だった。

そして今回、牡羊座2回目の新月は、法律・専門的な学び・思想・哲学・海外を表す場所で起きる。

今回の新月は日食を伴うので、むこう半年間のムードとして読んでみる。

2023年4月20日@東京

同じサインで新月が2度起きて
しかも金環皆既日食。

これって、かなりレアな事らしい。
21世紀中に7回とな。

とは言っても、

日本からは、
沖縄や小笠原などで少ーしだけ
太陽が欠ける部分日食。

珍しいから良いこと!
って訳でも無くて、

国の王様やリーダーが狙われる
という良くない暗示として
”日食は見ない(見えない)ほうが良い”
と昔は言われていたらしい。

日本の場合は南で少し見えてしまうが
ほんの少しの日食で良かった!💦
何事もなくて良かった!!💦
と思いたいです!!!!


今回の新月図は日食を伴うため
むこう半年間ほど影響がある。

その間に先月水瓶にイングレスした
冥王星が山羊に戻ったりするのだから

社会的に大きな転機となる
予想外の出来事も起きかねない
半年間になるのかもしれない。

牡羊座なのか牡牛座なのか・・・

エレメントでは地と火が強く
♇を除く全ての惑星は上側に配置。

各アングルや新月の場所は・・・

AC獅子28度『大きな木の枝にとまるたくさんの小鳥』
DC水瓶28度『倒されのこぎりで切られた木』
MC牡牛24度『馬にまたがり骸骨の締め具をつけたインディアン』
IC蠍24度『一人の男の話を聴くために山から降りてきた群集』
☉☽牡羊30度『アヒルの池とそれが育む子供たち』

今回の新月は牡羊座の最終度数で起きるが、この数時間後、同日17:14分に太陽は牡牛座に入る。

牡牛入りの瞬間もオーブ2度の新月なのだから、牡羊座新月とは言うものの牡牛座色が強いと思う。

牡牛座のキーワードは
ひとことで言えば、五感。

美しいものや心地よいもの、体の五感を通して経験できるもの。そういったものを守ること、お金。

伝統的な食文化や伝統工芸品など、文化伝統を守ることに繋がる行動、なども良いかもしれない。

今回の新月は、そういった牡牛座てきな物事の学びや専門的知識の習得や見直しを始めてみたり、

それについて世界の状況に興味関心を持ってみるのにも良いタイミングじゃないかなと思う。

世界的にはコロナはもう過去の事になっているだろうし、そろそろ海外を含め遠くに出かける日本人も増えてきそうな星の配置にもなっている。

第一印象は”原点回帰”

寄り道も含め今まで多くのことを経験し、チャレンジや冒険もして、あちこち遠回りしてきたけれど、

じぶんに相応しいものにやっと気づいた、何のためにか頑張ってたけど、ほんとうの目的地は思ってたより地味だった。

例えるならば・・・


自分探しの旅に出たけど
自分らしさなんてのは
元いた場所にありました笑
Σ(゚Д゚)ココニアッタカ

的なオチ。笑
もしくは・・・


アヒルの子供は
あちこち旅してみたけど結局
白鳥じゃなくてアヒルだったΣ(゚Д゚)
ってかアヒルも可愛いし
アヒルで何も問題ない!!

と自分自身で気が付いた。とか。


勝手に思ってたより地味でぱっとしない事かもしれないけれど、自分の慣れ親しんだもののなかで、やっていきたいものが自然と見つかるのかもしれない。

早い人は既に手を付けたものや試行錯誤した結果として、『これが自分の生きる道だ!』と言えるような居場所や目的をみつけているかもしれないが、

日食の影響は半年間だし、何かしたいけど何をしたいか分からないひとも別段焦らなくて良いかと。そもそも出生図によって個人差あるでしょうし。

また、

個人の対人関係および国の外交関係は、うやむやだった関係性に適切な距離感をもって自立する必要性が出てきそうかなー。


気になる天王星

今回の図は牡牛座の天王星がカルミネートしていることから、

ずっと変わらないと思っていたような、不変不動だと思い込んでいた事柄に、予想しなかった展開があるかもしれない。

その天王星は9室水星と合で、そして11ハウスの火星と60度。6室水瓶の冥王星と9室の新月がスクエア。

なんだろうね、これ。

働きかたのデジタル化やマイナ保険証について、また何か新しい法案を作ってるんですかね。そりゃまぁ作ってるでしょうけどね。笑。

他には、お給料を電子マネーとか仮想通貨とかデジタル貨幣で払えるように、とか?2024年の新1万円札切り替えに伴う何か、とかか???

ずっと言われてるけど、牡牛座天王星ドラゴンヘッド、金融系の不穏さ。

実際に米ドルの様子がおかしいらしいしね、日本に影響あっても不思議じゃない。ってか日本どころか世界規模。

5月10日5:00頃に天王星は太陽と合になるんだが、その場所は12室。

国は牡牛座キーワードに関することで、秘密裏に何か変化を起こそうとする?対する国民は9室トラインで従順な感じ?

いや、☽は国民や世論の他に女性・子供・農作物と読む場合もあるから、あれか?種子法の改正??

とりあえず、むぎまるは慎ましやかに生きていきたい。今年は家庭菜園もう少しちゃんと出来たらいいな。小さな幸せ大きな平和(´•ω•`)

まとめ


原点回帰。そこで始まる新たな活動
もともと持ってるものでやっていく。

  • しっくりくる1番大切な場所が見つかる

  • 『これが私の生きる道』という方向の確認

  • 変わらないと思ってたものが変わるかも

  • 人間関係は適切な距離感で

冒頭にも書いたけど、いま水瓶座にいる冥王星が6月に山羊座に戻る。

過剰に不安になるのは良くないが、今年は社会的な転機になる出来事が起きかねない配置だと、備えあれば憂いなしで捉えておいていただければ良いかなーと。

目まぐるしく変わる世の中だけど、自分にしっくりくる居場所や原点を知って、

そこから何をしていくかの目標や楽しみ事、日々を守っていっていただけたら幸いです。

むぎまるからは以上です( ´ ▽ ` )ノ


(誤字脱字だいじょうぶかなー。いつも数日後に見返してて気づくから心配💦)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?